格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
吉田秀彦引退興行〜ASTRA〜
2010/4/25@日本武道館



先日ある関係者から話は聞いていましたが、本日正式発表となりました。


DREAMがありSRCがある上で新たなアリーナクラスの新大会の誕生ですが、もはや驚きはありません。


格闘技大会は統一コミッションがなくルールも階級も主催者設定ねプライベート企画なのですから、これまで興行に多数選手を出場させてきた吉田道場なら自前でイベントが成り立ちます。
さらにマネジメント会社のジェイロックとしてミュージシャンほか芸能関係に精通しておりイベンターとの取り組みも出来てしまいます。
通常は一年前から予約でいっぱいの日本武道館を押さえられたのも、そんなパイプによる力だと思います。


まだ対戦カードは発表されていませんが、格闘技業界の“政治”上、マッチメイクは困難を極めることが予想されます。
が、プロモーター単位ではなくジム単位で意志を持って能動的に動ける時代になっているので、さほど苦労はしないのではと私は勝手に楽観しています(笑)
海外勢はよっぽどUFCと独占契約していない限りは、これもジムやチーム単位での交渉になってきます。


結局は興行はできてもどんなメンツを呼びどんなカードを組むか。これに懸かってきます。レフェリーやドクターの調達も必要です。
となるとやはり既存のプロモーターの協力はあったほうがいいに決まってる。しかしSRCとは断絶状態。
ならば消去法でも必然の本命はDREAM陣営との協力関係が今大会を作るのではないかと予想します。


吉田が最後に誰とやるべきか、やってほしいか、残念ながら私の中では強い希望はありませんが、どうせなら“流す”相手はあってほしくないです。
でも誰がいますかねー。PRIDEを支え合った同世代の雄・桜庭となら話題も注目も集められるでしょうが、友人の間柄の試合はあまり歓迎したくありません。でも選手人口が有限ゆえに、夢のカード実現には仕方なく黙認しなければならない壁ですね。


私からはカードを一つ提案したいです。
ズバリ、中村vs高瀬!
高瀬は自身のブログで一時期ジェイロックのマネジメント下にいたことを当時の“影”なる思い出のパートとして書き綴っていました。
また“実力3割、マネジメント7割”と称して挙げた選手が中村であり、対戦表明もしています。
ジェイロック主催興行だからこそ実現できる因縁のカードだと思いませんか?
皆さんも見たくありませんか?


最近密かに希望カードが当たる傾向の私なので、きっと上記カードは実現してくれるはずです(笑)


最後に、大会名の『アストラ』と聞いて、真っ先に“レオ”を連想するのは私だけではないでしょう(笑)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
UFC109:Relentless
2010/2/6@ラスベガス・マンダレイベイ



“40代オヤジのレジェンド対決”は終始膠着気味の展開になりフルラウンド判定かなーと戦前にネガティブ予想していましたが、蓋を開けてみたら大間違い。膠着どころか半ば一方的にクートゥアがコールマンを下してしまいました。


テイクダウンとグラウンドコントロールは雲泥の差。おまけに初めて見るチョークまで披露しての完勝劇にお口あんぐり。


雄叫びをあげるランディの表情のかっこよいことなんの。
インタビュー時のスマイルと白い歯が、ワールドトップバリューを表している気がしてなりませんでした。


ランディがライトヘビーに再び階級を戻してからのタイトル戦線はまだ対戦経験ないファイターがひしめきあっています。
リョート、ショーグン、ランペイジ、エバンズの中にランディが食い込むのならば、それはそれは偉大なる挑戦。40半ばにして王座争いの最前線で闘うならば、ランディは全てのファイターとファンにとっての鑑となります。


文字通りの“リビングレジェンド”と同じ時代を生きる喜びをまだしばらく共有していきたいものです。
これまでも何度も言っていますが、何度でも。


ランディ・クートゥアに激しくリスペクト!


エントランスミュージックのデッド・ニュージェントがあまりにもランディに似合っていたので、その余韻で今日はヘビーローテーションしちゃいます!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
格闘技もプロレスも、もはや“MMA”と“スポーツエンターテイメント”としてアメリカが本場になってしまっていることは否めません。
クオリティもボルテージも、アメリカから伝えられるものは日本とは段違いです。
日本は日本、アメリカはメジャーリーグとしてクラスの違いを認識した上で見ていくほうが、よっぽどすっきり両方を楽しめます。


MMAはUFC、スポーツエンターテイメントはWWE、この両巨頭のビッグイベントを一回の渡米で体験できるまたとない機会がやって来ます。
2010年3月下旬、ここに照準を絞って“アメリカぶれ”なプロ格体験ツアーを企画してみました。


まずはイベントスケジュール。
これなら全部行こうと思えば行けるじゃん!とやる気になります。


3/27(土) UFC111 @ニュージャージー・ニューアーク
3/27(土) WWE HALL OF FAME @アリゾナ・フェニックス
3/28(日) WWE WRESTLE MANIA @アリゾナ・フェニックス
3/28(日)-29(月) UFC FAN EXPO @ネバダ・ラスベガス
3/31(水) UFC FIGHT NIGHT @ノースカロライナ・シャーロット


WWEは年間最大の祭典『レッスルマニア』と殿堂式典『ホール・オブ・フェイム』の鉄壁パッケージ。
UFCは真裏でレギュラー大会とファン向けコンベンション。さらに五味がデビューし日本人が計三名出場するテレビマッチ。


一週間足らずのうちにアメリカの最先端の現在を堪能できてしまう大チャンスをモノにしない手はないです。
それでも上記の全部をその場で見届けることは不可能です。
それでも全てをカバーし、歴史的プライオリティを最優先するベストプランを以下のようにしたい。


3/27(土) WWE HALL OF FAME @アリゾナ・フェニックス
※同日夜、スポーツバーでUFC111をテレビ観戦

3/28(日) WWE WRESTLE MANIA @アリゾナ・フェニックス

3/29(月) UFC FAN EXPO @ネバダ・ラスベガス
※同日夜、WWE RAWをテレビ観戦

3/31(水) UFC FIGHT NIGHT @ノースカロライナ・シャーロット


都市移動の流れは、


フェニックス → ラスベガス → (LAに行けたら) → シャーロット


となりますが、今ならデルタ航空なら複数都市周遊で10万円強。
このプランなら移動をあらかじめ覚悟させすれば現実的には可能ですし、強行でも実施する価値は大いにあると断言します。


どなたかこの行程でアメリカンツアーを決意された方がいらっしゃいましたらご一緒しましょう!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ツイッターの、
”同じ時間を共有している感”
が素晴らしいです。


PCに向かっているとき、外出中、
ついついツイッターを見てしまうことが圧倒的に増えていますが、
特に昨日から今日にかけては「朝青龍」ネタが断然多いです。


その中で、たまたまポンっ!と飛び込んできた楽天・三木谷さんのツイット。


http://twitter.com/hmikitani


朝青龍問題の気になる真相部分に触れられています。


今朝のワイドショーはどこも朝青龍一色。
誰もが認める、相撲というジャンルの絶対的存在だった朝青龍は現代のスーパースターでした。


この勢いで、次のステージを早期決定すれば引き続きスーパースター道を歩んでくれるでしょう。
四角いリングかオクタゴンか・・・でも吉田秀彦との対戦はタイミング合わないのでは。


まだまだしばらくメディアは朝青龍の話題で持ちきりでしょう。
紐解かれていく真相を追っていきましょう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
やっぱりプロのアスリートが素人に手を出したということは大問題です。


結局本人が引退を選択したことになりますが、もう一方の横綱には連敗を喫していたことも決断の引き金にはなったのではないでしょうか。


気になるのはその後です。
ズバリ、朝青龍の格闘技戦はあると読みます。


あくまでも人聞きですが、こんな話がありました。


ちょうど、両国国技館前に朝青龍のちゃんこ店ができた頃。


この店は引退後のビジネスのひとつ。
そしてもう一つは格闘技。


某大手芸能プロダクションと既に内諾してあり、内容は複数試合契約で●●(二桁)億円。


そりゃ横綱の朝青龍が格闘技参戦となれば過去最高のインパクトと共に注目確実です。
お兄さんも格闘技&プロレス経験者につき、朝青龍にとってあまり抵抗はないのではないでしょうか。


今夜のスポーツニュースから明日のスポーツ新聞は朝青龍ネタで占められることでしょう。
そこで当然触れられるはずの次の進路。


格闘技の推測は避けられないと思いますが、その真実はいかに・・・


私はありだと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

125件中 41~45件目を表示


<< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>