格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
“猪木がWWE殿堂入り”のニュースで俄然注目されることになる“殿堂”について考えてみたい。


アメリカにはとにかく“殿堂”が多い。
スポーツ、音楽、映画、文化など、各ジャンルの歴史を重宝し、重要人物を称え、ジャンルが過去〜現在〜未来へと繋がり栄えることを意識づける役目を果たしている。


ミュージシャンやアクターならばハリウッドのストリートに手形プレートをはめてもらいたいだろうし、WWEでは表彰されることで伝説のスーパースターの地位を獲得することになる。


ジャンルの象徴となる特別なセレモニーによってそのジャンルの格式が上がる効果は確実にあると思う。
ならば日本でも、もっとこの“殿堂=ホール・オブ・フェイム”を活用したらよいのではないか。


特にプロレス・格闘技界は結果的にアメリカに遅れをとってしまっている。UFCでもホール・オブ・フェイマーが誕生している。
ならばUFCと同じ年にスタートしているK-1だってできるのではないか。歴史もあり、スター選手も多く、認知もある。条件は整っている。
日本発世界の殿堂作りをK-1で!ということで私なりに殿堂入りメンバーを選出してみたい。


K-1の創成期は、それはそれは刺激的だった。
グランプリがあり、リベンジが生まれ、異種格闘技が参入し、全国都市部に大会が広がり、世界に攻めていった。


初期K-1を彩った個性的なメンツは皆、殿堂入りに値するが、中でも最優先したいのが以下だ。これには現役ファイターも含まれる。


アンディ・フグ
佐竹雅昭
アーネスト・ホースト
ブランコ・シカティック
ピーター・アーツ
マイク・ベルナルド
スタン・ザ・マン
ジェロム・レバンナ
サム・グレコ
フランシスコ・フィリオ
モーリス・スミス


まだまだ勢いで書き続けられるとこれだが、自分にストップ。
これだけのそうそうたるメンツがオフィシャルに功績を称えられ、今後のK-1の発展にも寄与していく存在となれば、世代を越えたK-1文化創りになるはずだ。


グランプリ王者経験者や人気と実績で牽引した者も挙げられる。


ミルコ・クロコップ
マーク・ハント
レミー・ボンヤスキー
セーム・シュルト


しかしまだ彼らをレジェンド扱いするのは早いだろう。
ヘビー級だけではない。初期の中量級、現在のMAXも当然ながら含まれる。


魔裟斗
金泰泳
チャンプア・ゲッソンリット


などなど、枚挙に暇がない。
K-1と総合格闘技をまたいで活躍した例も多く、プロモーション単位で考えればもっと多くのファイターが挙げられるが、ここはあえて、“立ち技打撃系格闘技”として特化することをお勧めしたい。ワールドワイド向けのブランディングにもそのほうがベターであろう。


どこかの土地に殿堂施設を設け、いつでも来館可能にし、ミニイベントも随時行う。
そして年間の天王山・ワールドグランプリ決勝の前日にホール・オブ・フェイムのスペシャルイベントをファン参加型で盛大に開催する。
その場がK-1の全ての重みと特別さを感じ取ることができる貴重な機会となればこの上ない。こんなイベントがあればワクワクしない?


プロファイターはもちれんのこと、アマチュア競技層にとっても目指すべき名誉が生まれる。
そして何よりK-1そのものの価値が明確化する。
ファイターだけでなく、プロモーターサイドの殿堂入りもありだ。石井館長や谷川代表など。


あの頃のK-1をもっと大事に扱えば夢の可能性も膨らむはず。
WWEに、アメリカに、負けるな日本!
そんな思いを心の奥底にしまっているファンは多いはずである。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・【UFC】五味 vs フロリアン
2010年02月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】【K-1】K-1にホール・オブ・フェイムを!
2010年02月03日  [Web全体に公開]

0件のコメント