友人がお土産を買ってきてくれました。

アンモナイトの化石です。
半分に切断し、その切断面を研磨したものですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
携帯サイト「プロレス格闘技DX」で私が隔週で書いている「ムチャルチャな日々」。
既に日記では無いのですが、一応毎回一生懸命書いてます。

そして、今日も更新されましたが、今回の日記にタイトルを付けるとしたら、このブログのタイトルです。
あとはサブタイトルに「夏の終りのハーモニー」と入れてやりたいところですね。

稚拙な文章ですが、そちらもよろしくお願い申し上げます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
GANGA ZUMBAのニューアルバム「GANGA ZUMBA」、これは凄いの一言に尽きますね。

まず、音楽的に面白い!
王道を行くサンバ、「シェゴウ・アレグリア!〜歓喜のサンバ〜」。オリエンタルな雰囲気をかもしだす「MARIA BONITA」。ムード歌謡をスカでアレンジしたような「嫉妬深い風」。沖縄民謡を生まれ変わらせた「ハリクヤマク」。そして、これを聞く為だけにこのアルバムを買う価値があるのではと思ってしまう、革新的音楽「ZAMZA」。
さらに、歌詞が素晴らしい!
そして、確かな技術に裏打ちされた演奏が素晴らしい!

このアルバムには国境も、そして時代も関係ない!
これは宮沢和史氏他、GANGA ZUMBAのメンバーが歩いてきた道に他ならない!
まさに、「足跡のない道」だ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
GANGA ZUMBAのセカンド・アルバム、その名も「GANGA ZUMBA」をついに手に入れました!

収録曲
1、シェゴウ・アレグリア!〜歓喜のサンバ〜(チューボーですよ!エンディングテーマ)
2、MARIA BONITA
3、Berimbau
4、足跡のない道(10,000 SAMBA![日伯移民100周年記念音楽フェスタ]メインテーマソング)
5、The ONE(Rio Mix)
6、ZOOM IN SKY(ズームイン!!SUPER、ズームイン!!サタデー夏のお天気テーマ)
7、EDEN
8、宇宙の塵になって(メトロポリターナ5 周年記念イメージソング)
9、Under the Sun
10、嫉妬深い風
11、ハリクヤマク
12、ZAMZA
13、きみはみらい(KUMON CM曲)

これから、ウエイトトレーニングしながら聴きます!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
「トウモロコシのこと、キビって言いますよね」
と征矢くん。
ん?
キビとは言わないなあ・・・・・・。
「それって、トウキビじゃなくて?キビって別の穀物にありますからね」
と私。
すると、
「いや、キビって言いますよ!うちのお婆ちゃん、ずっとキビって言ってましたもん」
ムキになり言い返す征矢くん。
「ああ、なら方言なんですね。」
と私。
それでも、
「絶対、キビって言いますよ!」
ちょっと怒りだす征矢くん。
いやいや、トウキビは聞いたことあるけど、キビはなあ、などと答えていると、
「(突然、あらびきブラックペッパーを指差し)じゃあ、コレをびきって呼ぶんですか!?どうなんですか!?」
既にメダパニ状態の征矢くん。
「とにかく、Wikipediaで調べてみなよ。トウモロコシで調べたら、トウキビって呼び方が載ってるだろうし、キビって穀物もあるから」

そして、調べた結果は、
「トウモロコシ」は地方により「トウキビ」と呼称されることがある
「モロコシ」を「キビ」と呼ぶ地方がある(因みに、モロコシとトウモロコシは別の穀物)
「モロコシ」を「キビ」と呼称する地方では、「キビ」を「コキビ」と呼称する
etc・・・・・・。

合宿所、今日もとても平和です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

37件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >>