今日の終了時点で-2の7Tです。
悪くはないんですけどね・・・。
コースセッティングがやさしかったですから、正直なところ67のゴルフを70にしてしまたってかんじです。
ミスパット無しexclamation×2ミスジャッジも無しexclamation×2
しかし、プロらしくないミスショットを2回していました。
それが自分でも、もうちょっとわかったら2日間で-7くらいでは回ってるんですけどね[落ち込み2]
まあ明日一日のこっているので、頑張ってまくりたいです[びっくり2]

ところで男子ですが、晋呉はすごいですね。
予選落ちの次の試合でのトップ。
微調整をいろいろしているみたいですが、精神力の強さを感じずにはいられません[炎]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・日本女子プロゴルフ選手権
2006年09月04日  [Web全体に公開]
・凡と非凡
2006年09月03日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ゴルフ5・二日目
2006年09月02日  [Web全体に公開]
・ゴルフ5初日
2006年09月01日  [Web全体に公開]
・北海道
2006年08月31日  [Web全体に公開]

13件のコメント


  1. byいい感じ on 2006年9月2日 @18時40分

    上田プロも吉田プロもよい感じじゃないですか?

    ただ、もう少しスコアが伸ばすチャンスはたくさんありましたね。

    他の選手も結構スコアをのばしているし。

    まだまだチャンスはあるので、最後まで頑張ってほしいものです。うれしい顔

  2. by気になる on 2006年9月2日 @19時52分

    いつも思うんだが・・・片山の顔はあんなパンパンなのか?

    ちょっとでか過ぎやしないか?


  3. bytaka19660804 on 2006年9月2日 @21時02分

    片山選手の顔が大きく見える。という事と合わせて、私は以前に強かった頃のジャンボの顔も大きく見えていました。



    しかし、実際に試合会場に行って、ナマのジャンボや片山選手を見た時に、意外に普通だと思えました。



    テレビでは強い選手が大きく偉大に見えてくるように思います。

    それと同様に、テレビでは宮里藍ちゃんの体格も大きく見えていました。しかしコースでナマの藍ちゃんは本当に小さかったですネ[驚き]

  4. byさくら子 on 2006年9月2日 @21時43分

    ちなみにさくらちゃんは実際に見るとガニマタでした

    ちょっぴりおっさんの貫禄がありましたヨ

  5. byそれはすごい on 2006年9月2日 @22時11分

    さくらちゃんは颯爽としている雰囲気があったのですが。

    すごい観察力ですね。

  6. byすごい on 2006年9月3日 @0時42分

    最近は男子の試合もよく会場で拝見させてもらうようにしていますが、特に後背筋のすごさには驚きます。あれだけの飛距離を生むのも納得です。

  7. by誰だっけ on 2006年9月3日 @1時31分

    片山プロは今別のコーチについてるんだよね

  8. by喉まで on 2006年9月3日 @10時15分

    出掛かっているのだけれど、思い出せない。


  9. byRITSUKO on 2006年9月3日 @13時12分

    今日あともう少し、頑張って、桃子ちゃん[ハートたち]



    晋吾プロのコーチは谷将貴プロです[キラキラ星1]

    確か江連さんのお弟子さんですよねexclamation×2exclamation&question

    あややゴルフにも出てまするんるん

    予選落ちからのトップなんて、タイガーウッズを

    思い出しますクローバー

  10. byどうでしょう on 2006年9月3日 @14時35分

    予選落ちからトップってことはさ

    体調とか調子は悪く無いんでしょ

    タイガーみたいに心の問題ってことかな?

    でも片山は膝にテーピングとか言ってるよね

    この辺がよく分からないんだよね

    普通大した怪我じゃ無かったら公言しないよねプロって

    どっちかと言うと黙って歯を食いしばって勝った後に言って欲しいんだよね

    最近のゴルフってさどうしてファンに心配させるような事をプロがするんだろうね

    これが大きな人気下落の原因の一つだと思うんだよね

    長期的な視野でさゴルフ人気の復活とか願ってるのなら

    こういう所をまず直して行かないと終わっちゃうんじゃない?

    何か目先の利益しか頭に無い人が多い気がします

    お金なんかいくらあってもスポーツの世界じゃ幸せになれないけどね

    スポーツが社会に与える意味とか貢献度を考えると今のゴルフは低いよね

    と言うかそんな事すら知らない関係者が大半じゃないでしょうか

  11. by御意 on 2006年9月3日 @18時39分

    なかなかよい意見ですね。

    何かのスレで、とぼけたスポーツ論を唱えていた方も

    いたようですが、あなたの意見には同調しますよ。

    プロなら万全の状態でプレーして欲しいものですね。

    ケガを押して出場されても、ファンは喜びませんよ。

    ベストの状態でプレーして、ファンに感動を与えてほしい

    と思います。


  12. bymatsumoto on 2006年9月4日 @12時46分

    わからないでもないですけどプロスポーツ選手で怪我に無縁の人は本当に少ないと思いますよ。それくらいぎりぎりのところで勝負しているんだと思います。プロ(仕事)ですから多少の怪我ではなかなか休めませんよ。タイガーですらそういう時があったと思いますが。

  13. by確かに on 2006年9月4日 @19時57分

     確かにスポーツ選手には、身体のどこかに爆弾を抱えている人も多いですよね。

     理想論が先走ってしまって申し訳けなかったですが、爆弾を抱えた人も、うまくその爆弾と付き合いながらプレーしなければなりませんが、やはり無理はしてほしくはないですね。