さすが桃子、桃子しか打てないというショットが出る一方で、優勝する選手、スターになるべく選手では考えられない凡ミスが出てしまう……3日間を通じて、思うのはそのことばかりでした。
これは、しのぶにも通じることです。正直、選手としては結果を出していないボクにとって、「さすが!」と唸るショットに感動すら覚えているだけに、「どうしてそんなミスをするんだ」という凡ミスが悔しくて悔しくて仕方がありません。そんなこともあって、彼女たちには執拗に厳しくなってしまうのでしょうか?

不動さん、大山さんら4人が競っている白熱したプレーオフの片隅で、1時間以上、桃子とバンカーショットの練習をしました。本当にぶん殴ってやりたいほどの気持ちでした。もちろん、桃子自身がそれを理解していると思います。目に涙を浮かべて、黙々とボールを打ち続けていました。

「こんなものじゃない!」コーチと選手に共通するのは、そんな思いです。
必ずその力を存分に発揮する日を心待ちにしてください。
応援、よろしくお願いします。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・蚊?
2006年09月05日  [Web全体に公開]
・日本女子プロゴルフ選手権
2006年09月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】凡と非凡
2006年09月03日  [Web全体に公開]
・ゴルフ5・二日目
2006年09月02日  [Web全体に公開]
・ゴルフ5初日
2006年09月01日  [Web全体に公開]

10件のコメント


  1. bytaka19660804 on 2006年9月3日 @23時19分

    江連さんわーい(嬉しい顔) 桃ちゃんのキャディご苦労さんでした。



    桃ちゃんについては、デビューイアーなのである程度仕方が無いと理解しているつもりです。



    桃ちゃんのブログでも書込みしましたが、1年を通して戦える体力が必要だと思うのですが・・・



    江連さんを呼び出して、キャディをしてもらった桃ちゃん自身が、結果を出せなかった自分に対して一番悔しいだろうと理解できます。



    いっそうのこと目標を「優勝」から「ツアーチャンピオンシップ出場」にしたらどうでしょうかexclamation×2exclamation&question



    賞金ランク15位まで(?)賞金ランキング10位以内も可能な位置だと思います。

    毎試合でベスト10以内の目標であれば、現在の桃ちゃんにとって十分可能な事と思えます。

    一昨年までの大山志保さんも、現在の桃ちゃんと同程度の活躍でした。

  2. byピチ子 on 2006年9月4日 @0時07分

    マンガの世界ですな

    巨人の星 星一徹と飛雄馬みたいな

    ビックリクリクリクリックリ[驚き]

  3. byリンス on 2006年9月4日 @1時36分

    ひよこ応援してますひよこ

  4. byたんぺれ on 2006年9月4日 @6時20分

    初ざんす。上田プロは今のところショットで今のランクにいる稀有な選手と思います。ショットが安定してるので日本ツアーのセッティングだと上位にもちらちら顔を出すでしょう。

    しかし、頑張ってるだけにご褒美あげたいですよね。チームとしてバックアップしてあげてください。

    以前にパットが入らないのは読めてないのか、打ててないのか疑問に思ったことがあります。

    以前見た感じですと随分今時の基本に忠実なスタイルに変わってましたんでけっこう努力してるんでしょう。急には結果でないでしょうけど帯同してみて如何思われましたか?プロ独特の体躯も影響しているのではと素人目にも思います。

    ドライバーなど良い影響も出る物もあればパットはしんどいですね。幻の長尺がイメージ出し易いのも理解できます。多分、時間をかけて体躯を直そうとお考えかもしれませんが如何せんパットは入るイメージがわかなくなると致命的です。プロの成長と性格(凹み具合)みながら臨機応変に御対応をお願いします。メンタル、経験の不足してる部分をコーチングプロとして技術力で近道させてあげてください。万人向けのスタイルでなく上田スタイルを教授してあげてください。コーチ陣営も勉強です。(長文失礼しました。)

  5. bypants on 2006年9月4日 @10時39分

    パットのうまい人をみると、ここは決めなければならないというクラッチパットをきっちり決めますよね。そこが見ていて「強いなぁ」と思うところです。それは18ホールすべてではなく、試合の流れの中で選手が感じ取るんでしょうね。競っているときに相手にダメージを与えられるパッティングを目指してください。そんなパット決めて優勝するところを早くみたいです。応援しています。

  6. byピチピチ子 on 2006年9月4日 @12時15分

    パットもショットも同じですよ 結果がはっきり出るのがパットなだけですよ

    実際はティーショットもセカンドも紙一重で狙った所を外している事が多いのでは

    まだまだ詰めが甘いし若さと道具とコースセッティングに助けられていると思います

    一度とことんまでやってみれば自分の限界とか見えて来るんじゃないでしょうか

    日本の女子のレベルでは5位以内にいつでも入れる実力が無いと

    皆さん認めてくれませんよ

  7. byごじら on 2006年9月4日 @14時44分

    お初です。

    中国在住 38歳♂ HDC18ってとこです。



    真弓明信さんと回ってたTV番組(ゴルフチャンネル)観て、一発で桃子Pのファンになりました。



    若さゆえの我武者羅、時にはいい結果を生みますが、恒久的に考えると・・・



    どこかで、上手くふっと抜けた時、それが涙の初優勝の時なのではと、ゴルフではありませんが個人競技の勝負の世界に昔身を置いていた私が思うところです。



    ところで、江連P、毎日ブログ更新ご苦労様です。

    お忙しい中の毎日更新は頭が下がります。

    毎日拝見していますので、これからも頑張ってください。

  8. byあだち on 2006年9月4日 @16時09分

    マンシングウェア東海クラシック 昨年 プレー後のドラコンコンテスト 堂々とされていました 今年 試合でもカッコ良く 応援します

  9. byもろみ on 2006年9月4日 @23時52分

    >どうしてそんなミスをするんだ」という凡ミスが悔しくて悔しくて仕方がありません。





    そういうスイングを教えているからそうなるのでしょう?

    生徒のせいではなく、貴方のせいなのでしょうね。

    すぐ、そういう人のせいに転化するのが貴方の悪い癖です。

  10. by不動尊 on 2006年9月5日 @0時07分

    偶然の、偶の一発の良いショットより、90点のショットが100打って100発全部うてればよいのですよ。

    ぶん殴るなら自分の頭でしょう。

    まるで自分のせいではないような言い振りが鼻につきます。

    メジャーチャンプの御伽噺といい、どこまでもノー天気なお人ですね。