本日、朝8時、父・輝男が永眠いたしました。

享年70歳。高齢化社会にあっては短い生涯でしたが、母と3人の子ども、3人の孫たちに囲まれ、幸せな人生だったと思います。

また父は棚網良平先生、ジム・マクリーンと並び、ボクにゴルフの手ほどきをしてくれた師匠でもありますが、孫弟子にあたるボクの弟子である選手、生徒たちの活躍を見られたことは、ゴルファーとしてもさぞや幸せだったのではないでしょうか。

実は2月から危ない状況が続き、アカデミーやイベント先、試合先から暇さえあれば何度か東京の実家や病院へと足を運ぶ日々を続けてきました。そんな中で、東建、つるや、三菱ギャランと3試合も推薦をいただき、うち2試合に予選通過できたことは、ボクの父への数少ない親孝行だったのかな、とも思っています。思えばルーキーだった94年のKBCオーガスタで最終日最終組を回り、そのとき患った心臓の病が命取りとなったわけですが、今年の3試合は少しだけ父の心臓に刺激を与え、命を永らえたのかな、と思ってもいます。

安らかな眠り顔でした。安らかにお眠りください。さようなら

最後になりましたが、生前、皆様方にはご厚情を賜り、本当に幸せな人生を送れたと思っています。故人に成り代わりまして、この場をお借りして感謝申し上げます。

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・福岡へ
2008年06月06日  [Web全体に公開]
・納棺
2008年06月05日  [Web全体に公開]
【閲覧中】永眠
2008年06月04日  [Web全体に公開]
・講演会
2008年06月03日  [Web全体に公開]
・疲労感
2008年06月02日  [Web全体に公開]

27件のコメント


  1. by月一ゴル者〜 on 2008年6月4日 @15時55分

    この度は、心よりお悔み申し上げます。



    私も17年前に、父を亡くしました。

    享年58歳でした。

    生きていれば、今年で75歳です。

    当時30歳の男子には、まだまだ父親は大きく越え難い存在でした。

    今でもその当時の事思い出しては、親孝行の大切さを痛感させられます。



    先生は大きな親孝行をなされ、夢の途中かもしれませんが、今後もより多くの親孝行を積み重ねて行かれる事を信じて、ファンとしてよりいっそう大応援を致します。





    お父様の事、心よりご冥福をお祈りいたします。


  2. byかめはめ波おじさん on 2008年6月4日 @16時12分

    お悔やみ申し上げます。

    自分も、4年まえに、父をなくしました。

    享年65歳でした。2人の孫を見れたのが、良かったのかと思ってます。

    自分は、3人の子供の父です。

    先生は、一般人には 出来ない事をやってるので、お父様は、自慢の子供だったのではと 思います。

    これからも。選手として、コーチとして 応援してます。

     心よりご冥福をお祈りいたします。 


  3. bytomo on 2008年6月4日 @16時14分

    この度は、心よりお悔み申し上げます。



    初書き込みさせていただきます。涙



    ブログを、拝見させていただきまして、江連さんが、精神的、体力的に、大丈夫だろうか、と思いメールしました。



    遠征をはじめ、多忙な中、暇さえあれば、病院にかけつけていたことでしょう。それが、亡きお父様にとっては、息子の顔がみれて、さぞ、うれしかったことだと思います。一番の親孝行だったのでは?と、思います。

    江連さんの、活躍を誰よりも、喜ばれていたと思います。





    お父様のためにも、これからも、選手として、コーチとしてのご活躍を、福岡から、応援してます[にっこり]

    お体、くれぐれも、ご自愛くださいねうれしい顔

  4. bytomo on 2008年6月4日 @16時17分

    この度は、心よりお悔み申し上げます。



    初書き込みさせていただきます。涙



    ブログを、拝見させていただきまして、江連さんが、精神的、体力的に、大丈夫だろうか、と思いメールしました。



    遠征をはじめ、多忙な中、暇さえあれば、病院にかけつけていたことでしょう。それが、亡きお父様にとっては、息子の顔がみれて、さぞ、うれしかったことだと思います。一番の親孝行だったのでは?と、思います。

    江連さんの、活躍を誰よりも、喜ばれていたと思います。





    お父様のためにも、これからも、選手として、コーチとしてのご活躍を、福岡から、応援してます[にっこり]

    お体、くれぐれも、ご自愛くださいねうれしい顔

  5. byちーねえさん on 2008年6月4日 @16時59分

    心よりお悔やみ申し上げます。



    「所要で東京に・・・」って、ひょっとしたら、どなたか

    悪いのかな?と思っていました。



    私も、6歳の時に両親が亡くなりました。

    もう40年も前ですが。



    親孝行は、私自身が元気でいること。

    人を大切にし、感謝の気持ちを忘れない事。

    と、思っています。




  6. byばた on 2008年6月4日 @18時00分

    コーチお父様のご冥福をお祈りします。

  7. byJAVU on 2008年6月4日 @21時06分

    お父様、お疲れ様でした。すべてを忘れ、お休みください。



    初めてコメントさせていただきます。

    思春期に、なぜ自分という体に自分が入って、

    この世の中に存在するのかを、非常に悩んだ時期がありました。

    なぜこの両親の元に生まれ、今いる位置にいるのか?と。

    その人にしか今の自分を育ててもらえなかったんじゃないかと、

    今は感じています。

    「今この瞬間を大切に、一生懸命に」

    学んだすべてを注いで真剣に、

    それが親孝行なのかな?と

    思い込んでいます。



    お父様ありがとうございます。

    江連さんと同じ時代にいさせてくれて。




  8. by箱根のみるちゃん on 2008年6月4日 @21時10分

    江連師匠



    お父様の訃報、日記を見て知りました

    只々 驚くばかりで

    お父様のご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます




  9. byささやん on 2008年6月4日 @22時50分

    初めてコメント書かせていただきます。

    江連さんのお父様のご冥福をお祈りします。

  10. byジジババ on 2008年6月4日 @22時57分

    この度は、心からお悔み申し上げます。

    これからも気を落とさず、お身体を御大切にコーチ 選手として頑張ってください。

  11. byミスった関西 on 2008年6月4日 @22時58分

    謹んでご冥福をお祈り致します。合掌。

  12. by豪快帝王 on 2008年6月4日 @23時09分

    心からお悔やみ申し上げます。

    ご尊父様のご冥福を、謹んでお祈り申し上げます。



    お父様はきっと、江連先生のような"人々に夢と感動与え、幸せにさせるパワーを持った、素敵な息子"に恵まれて、幸せで素敵な人生であったと実感され、旅立たれたと思います。




  13. byこころ on 2008年6月4日 @23時26分

    江連さん、初めてコメント書かせていただきます。

    江連さんのお父様のご冥福をお祈りします。



    実は自分の父親も6年前の今日、他界しました。 今朝、墓参りに行きました。毎日ブログを読ませていただいていますが、他人事と思えなくはじめてコメントさせていただきました。年齢も江連さんとは同じで。。江連さんのゴルフに対する熱い情熱・がんばられている姿、同じ年として負けないよう自分ももう一度アマチュアの第一線で戦えるよう、練習・トレーニングに励んでいます。いつかオープン競技の会場なんかでお会いできたらうれしいなー。。チーム江連からのメジャーチャンプ楽しみにしています。。

  14. byyoshi51 on 2008年6月4日 @23時40分

    江連先生、こんばんは。

    初めてコメントさせて頂きます。

    しのぶchanの、ブログでお父様の訃報を知りました。

    僕も、12年前母親を亡くしました。

    僕がこの世に生を授かったのは、両親のおかげだからです。今でもこれからも感謝して生きていこうと思っております。

    高校1年の時だったので、親孝行はほとんど出来なかったけど、父親には精一杯親孝行したいと思ってます。

    また、江連先生のこれからのご活躍を期待しております。

    江連先生のお父様には、この場をお借り致しまして、心よりご冥福をお祈りの申し上げます。

  15. byエルス on 2008年6月5日 @0時09分

    合掌

  16. byモンキチ on 2008年6月5日 @0時20分

    慎んでお悔やみ申し上げます

    お父様のご冥福を心よりお祈りいたします

  17. byZM on 2008年6月5日 @0時22分

    心身ともに落ち込んでいるとは思いますが、江連さんが一日も早くマスターズで勝てる選手を育て、天国のお父様に見せてあげてください!

    次にメディアで見る江連さんがいつもの元気でパワフルな江連さん要ることを期待しております!



    最後に心よりご冥福をお祈り申し上げます!

  18. byフォトグラファーARI on 2008年6月5日 @0時23分

    江連様

    取材中も電話で御容体を確認する姿を見て

    心を痛めておりました。

    その様なときも誠実に御対応してくださって

    感謝しております。

    心よりご冥福をお祈りいたします。




  19. by岸和田のこうちゃん on 2008年6月5日 @0時23分

    江連先生、こんばんは。

    先生のお父さんのご冥福をお祈りいたします。

    今週は、ゆっくりしてください涙

    チーム一丸となっていい成績報告してくれますよ[炎]

  20. by埼玉Lonpapa on 2008年6月5日 @0時31分

    *** ご冥福をお祈り申し上げます! *** 

    ご尊父の訃報に接し、衷心よりお悔やみ申し上げます。

    諸見里選手のブログで江連先生のお父様のご逝去を知りました。



    江連先生がこれからも「現役兼指導者」として頑張られる事 …

    そして諸見里選手始め多くのお弟子さん達がよい成績を上げる事 …

    その事が、お父様への一番の贐ではないでしょうか?



    また、いつか何処かのコースで、

    元気な江連先生をお見かけしたいと存じます。

  21. byXツアー on 2008年6月5日 @1時14分

    ご冥福をお祈り申し上げます



    江連さん、、<無理は控えめに>

  22. byノリ on 2008年6月5日 @4時27分

    お父様が入院されていると書かれていたのを見てからは心配しておりましたが、お父様のご冥福心よりお祈り申し上げます。



    私の母も70歳になりますが闘病中のため、いろいろな思いが心に浮かんできますが、やはり感謝の気持ちが大きいものです。

  23. bymoonlight on 2008年6月5日 @5時13分

    ご冥福をお祈り申し上げます。



    今を生きる私たちに出来るのは日々豊かに暮らしていく事でしょうかね。

  24. bySuperWhite on 2008年6月5日 @11時39分

    心よりお悔やみ申し上げます。



    江連プロの1ファンですが、江連プロの書籍、DVD、番組、そして、このブログなどで、いろんなことを学び、ゴルフについてのいろんなことを知りました。



    面識ございませんが、江連プロ、そしてそんな江連プロを育てたお父様に心より感謝したい気持ちであります。



    ご冥福を祈ります。


  25. byまみっち☆☆☆☆☆ on 2008年6月5日 @12時27分

    身近な人が亡くなるのはホントに悲しいですね。涙

    1週間ほど前に私の祖母も亡くなりました。

    事実を受け入れる事はなかなか難しいですよね・・・

    江連さんのお父様は今の江連さんの活躍をとても喜んでいたのではないかと思います。姿は見えなくてもいつも側で見守っていてくれる事と思います。精神的にも体力的にもお疲れの事と思いますが、江連さんもお体を大切に。今週は少しごゆっくりなさってください。



    ご冥福をお祈り申し上げます。

  26. by山ちゃん on 2008年6月5日 @21時09分

    ご冥福をお祈り申し上げます。



    合掌

  27. by女性育毛剤・シャンプー on 2008年6月17日 @1時47分

    ご冥福をお祈り申し上げます。