今日は神戸で、日本電信電話ユーザ協会さんの講演会に招かれました。
朝、東京を出てアカデミーに戻ってくると、ヒデとチョロ、隆允、太一郎、それに理子といったところが、しっかりと汗をかいていました。鬼の居ぬ間のなんとやらで、ボクがいないときのアカデミーが心配だった時期がありますが、ここにきてみな「真剣」という言葉の意味を少しづつ理解してきたようです。これならもう安心と、すぐさま神戸に戻り、講演会をやってきました。

講演会はみなさん、それこそ真剣で、質問もレベルが高く、非常に時間が短く感じられる、充実した時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・納棺
2008年06月05日  [Web全体に公開]
・永眠
2008年06月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】講演会
2008年06月03日  [Web全体に公開]
・疲労感
2008年06月02日  [Web全体に公開]
・悔しい!
2008年06月01日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byミスった関西 on 2008年6月3日 @21時45分

    お師匠様、お疲れ様です。何時も全てに真剣に全力投球。お師匠様はゴルフの神様に一番愛されているのではと思います。お師匠様、江連先生、江連コーチ、江連選手、真剣に本気で応援し続けます。

  2. byモンキチ on 2008年6月4日 @0時38分

    ぴかぴか(新しい)江連師匠様、

    本当に多忙な日々ですねうれしい顔たらーっ(汗)

    チームEZURE、並びに江連コーチを遠くから応援していますが、

    ゴルフ今年は、プレーヤー江連忠プロに注目しています。

    サービス精神旺盛なのはケッコウですが

    是非、ツアーで結果を出していただけるよう

    十分に準備を行ってください

    やるからには、練習不足なんてことにはならないようお願いします

    江連プロの活躍が何よりも師匠を慕う方たちの模範となりますから・・・



    [力こぶ][力こぶ][力こぶ]










  3. byXツアー on 2008年6月4日 @2時58分

    あおいさん?でしたっけ

    ダウンスウィングの形の時、江連さんの指示を極端に実行してダフッてばがり

    実は私もなかなかうまく出来ませんでした



    短く持たなきゃ、左手を加速して



    ありがとうございました

    かなり解決しました

    短く持っても以前より飛びます



    あおいさん、ありがとう