格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
K-1 WORLD MAX 2009
World Championship Tournament -FINAL8-
2009/7/13@日本武道館
○魔裟斗[2R 1'43" TKO]川尻達也●



MAXの象徴的スター・魔裟斗が立つ最後の“己の”舞台。大トリを張る魔裟斗なき後の主役は俺だ!と言わんばかりに新たな人材が日本から台頭してほしいと願う前に、気合い満面で奮闘してみせたのがトーナメントベスト4進出をもぎ取った山本優弥。執念が伝わる心のファイトは観る者の心に届くものだった。HIROYAも成長と逞しさを見せた。日菜太もナチュラルな歓声を誘ってみせた。まだまだ魔裟斗の牙城には遠く及ばないものの、食い気ある闘いぶりが見れたことは大きな収穫だった。一転、肝心のトーナメント及びリザーブマッチは山本優弥を除いて、まるで消化試合のごとき低調ぶり。サワーvsキシェンコは最高峰同士のシーソーゲームなのだが・・・。早くも魔裟斗完全不在のMAXに不安を覚えさせられた。しかし、この日は誰しものお目当てはメインイベントの“異種格闘技戦”。大会開始から4時間後、22時を回った頃にようやく来た本番を迎えたときのボルテージは近年稀に見るものだった。それにしても凄かった。

メインに行く前にひとつ。
会場人気では魔裟斗、川尻に次ぐ別格ぶりを改めて証明したKIDがまさかの豪快完全KO負け。
試合後のバックステージで「スランプだ、スランプだ」とまるで親のように心配していた谷川Pが印象的だった。
KIDのK-1でのやられっぷりは常に衝撃的。これもスターの要素となるのが格闘技という世界の特色である。

そんなKIDの後に敗者復活権を手に入れた佐藤と城戸だったが、とてもじゃないが魔裟斗の後を任せられない試合っぷりに言葉が出ない。本人たちは勝って満足かもしれないが、観る側のファンは正直だし甘くない。
こんなんなら、毎回川尻やKIDのように異ジャンルからトップファイターを招聘して異種格闘技戦を組んでいかないと興行が成立しないのではないか、という思いに至ってしまった。
しかしK-1での異種格闘技戦を担う者はエースの証を得た者のみ。佐藤や城戸が例えばどのMMAファイターとやれば面白いか。残念ながら思い浮かばない。

気を取り直して、メインイベントに移ろう。歓声合戦ではPRIDE〜DREAMの野獣的コアファンを味方につけることに成功した川尻だったが、リング上の勝負では歯が立たなかった。完敗だった。

戦前の宣言通り真っ向から臨んだ川尻だったが、フック系パンチで攻め入る場面を作り沸かせるも、大方は魔裟斗の勢いに飲み込まれてしまった。
キシェンコが魔裟斗からダウンを奪った左を意識していたのだろうか、川尻は左フックから入ることが多かった。そしてアッパーへの繋ぎ。されどクリーンヒットできず。ラウンド途中でガス欠状態に陥り動きも止まってしまった。川尻の何倍もの手数を見せた魔裟斗との差は明らかだった。
悲しいかな、これが現実だった。

「魔裟斗の攻撃は早かった」
と舌をまいた川尻は、
「辞めさせてしまうのはもったいない」
と谷川Pに漏らしたという。
それほどまでに魔裟斗は段違いに勝っていた。

ならば川尻は魔裟斗相手に健闘できたのだろうか。
あえて比較する。同じMMAファイターによる魔裟斗チャレンジで、魔裟斗からダウンを奪い目もつかせぬスリリングな名勝負を演じてみせたKIDに匹敵する内容を川尻は残すことができなかった。
男気は見せた。しかし3ラウンドもたなかった。格闘技ファン、マニアは川尻の心意気をよく分かっている。しかし、大多数のテレビ視聴者、つまり世間一般の目にはどう映ったのか。それが問題であり心配である。

KIDは判定までいったのに川尻は2ラウンドで負けちゃった。
KIDはダウン取ったのに、川尻はパンチを当てられなかった。
川尻はKIDより弱いのかな。
川尻は総合格闘技のトップ選手なのに負けちゃった。
総合格闘技はK-1より弱いのかな。

・・・・・・

平均視聴率15%、瞬間最高19.8%と高い数字を記録した中継で、たしかに川尻の名前を売ることはできただろうが、果たして川尻のファイトを世間に印象づけられたかは正直微妙である。
厳しい言い方をすれば結果的には魔裟斗の格好のやられ役になってしまった。
戦前こそ舌戦合戦で尋常なき盛り上がりに繋がったが、川尻の強さは出せず。

K-1はK-1、MMAはMMA、と競技が違うのだから強さの質も違うというのは当然な意見ではあるが、一般視聴者にその理屈は通用しない。

打撃を含有したものが総合格闘技、K-1を包括したものがMMA。だから総合格闘家はK-1でも強いし勝てるんです。
MMAファイターにはそんな姿勢でいてもらわない限り、もはや世間ではこんな構図で捉えられてしまいかねない。

K-1>MMA

DREAMがテレビ中継されていても、
「あ、魔裟斗に負けた人たちね」
と言われたら悔しいではないか。
しかし残念ながら世間とはこんなもんである。

だからこそ、川尻の結果と内容が残念で仕方ない。
川尻が対世間に失地回復するには魔裟斗にリベンジするしかないがそれは叶わぬ夢。
ならばホームリングのDREAMで魔裟斗戦の過去を思い出させないほどの闘いぶりを見せていかねばならない。

しかし同じDREAMには魔裟斗と接戦したKIDがいる。素人目にはこんな見られ方をしかねない。

川尻<KID

階級の違いは第一印象に及ばない。
DREAMではダントツ人気の川尻が本当の人気を得るには世間への浸透が絶対不可欠だ。
今回、川尻が魔裟斗に勝っていれば、せめて一度でもダウンを奪っていれば、川尻のバリューは大きく跳ね上がっていたはずだ。
川尻の知名度アップ=MMAの認知度アップ。川尻に課せられた期待度はあまりにも大きい。K-1での魔裟斗戦敗退という“負債”をいかなる形で帳消しにし、人気という利潤を得ていくのか。

日本での格闘技が、一般世間をも巻き込んだメジャー展開をしていくのか、コアなマニアの量を増やし質を上げ“ニッチ”で十分成り立つようにしていくのか、川尻の闘い方によって進む道が決まっていく。

私なら、もっともっと多くの人たちに格闘技に触れてもらい好きになってもらいたいたいと考える。
だからこそジャンル代表の川尻にはもっともっと魅せてもらいたい。魔裟斗戦ではもっともっと“らしさ”を見せて欲しかった。

格闘技が純粋に広く理解されて親しまれてほしい。
川尻のような決して派手ではない実力者がオーバーグラウンドに出てくることが、格闘技の真のメジャー化に繋がる草の根運動になると思っている。
“地味強”に世間をギャフンと言わせてもらいたいのだ。

川尻が何もできなかったことが悔しくて、いまだに引きずっている。
世間という厚い壁を打ち破らないと。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
K-1 WORLD MAX 2009
World Championship Tournament -FINAL8-
2009/7/13@日本武道館
直前コラム



世間的には主役は魔裟斗。ピークでの現役引退を発表してから残り2試合のひとつなのだから当然だ。MAXの世界トーナメントベスト8を差し置いてのメインイベント。かつて魔裟斗と劇的名勝負を繰り広げた戦友・山本KIDも花を添える。前売り券はソールドアウト。戦前から尋常なき熱気渦巻くことが確実視される日本武道館で、他の誰にも増して一世一代のチャンスを掴んだ男は川尻達也。本人も曰く「おいしい」大抜擢の中身次第で、今後の日本格闘技界のパワーバランスが大きく変わってくる。

K-1創始の根底にある思想は“異種格闘技”だった。空手、キックボクシング、カンフー、カポエラ、格闘技・・・分散化した格闘技ジャンルを統一ルールのもとでNO.1を決める。だから“K-1”だった。
15年を経て、技術体系が成熟し、競技人口も急増した今、誰も彼もが陥るマンネリの壁と向かい合わねばならなくなっているが、そんなときこそ“初心忘るべからず”、の異種格闘技戦なのである。

ジャンルを背負う者が率先して挑む道。アンディ・フグや佐竹雅昭がそうだったように、MAXでは魔裟斗が幾度となく異種格闘技戦に挑み、全てに勝利してきた。
K-1の中のキングは名実共に間違いなく魔裟斗である。
誰しもが魔裟斗と拳を交えたい、しかしそう簡単に叶うはずもない。

同じ日本人として、異種格闘技のMMA代表として、川尻が魔裟斗と肩を並べ、向かい合い、ファイトする。
そのシーンが一割以上の日本国民にテレビ中継で目撃されることになる。

今やK-1のFEGが管轄するMMAプロモーション・DREAMから選ばれた代表が、青木でも宇野でもなく川尻だった。
この事実からだけでも川尻はもっともっと奮起すべきだ。本人は外野に言われなくても決意で沸騰しているはずだが。
つまり、川尻がDREAMの絶対エース筆頭候補。プロモーターとテレビ局が認めたマッチメイクに川尻が“乗った”時点で今回の勝者と言える。

見た目の分かりやすさという点で世間の認知と惹き付けでK-1の後塵を排しているMMAだが、世界的なムーブメントは完全にMMAに分がある。
総合格闘技の先進国だったはずの日本で、ならばこれから先に必ずMMAが来るはず。川尻はこの重責を背負ったも同然だ。だからこそ川尻に声援を飛ばすしかない。

K-1もMMAも、日本が火付け役になった格闘技。どっちが上か下かではない、両方共に盛り上がってもらってこそ、格闘技文化が今後さらなる発展を遂げていくのだ。
MMAの認知も人気もK-1MAXに劣るというのなら、ここで川尻が一発ぶちかましてMMAここにありを証明してみせればいい。

大晦日に魔裟斗と対決して以来、押しも押されぬトップスターにのしあがった山本KIDのように、川尻が大ブレークしてみせるチャンス到来である。

誤解を恐れずに言えば、勝ち負けは関係ない。限られた3分3ラウンドという短い時間の中で、どれだけ『川尻達也』を見せられるかだ。
KIDは魔裟斗に敗れはしたものの、観客と視聴者を虜にし、その後の地位と名声を勝ち取った。
川尻の真骨頂はキャッチコピーにもなっている“クラッシャー”っぷり。恐れず前に出て、拳に全霊を込め、打つ。
魔裟斗とて、ガツガツに前に出るスタイルでMAXブランドを引っ張ってきた。
ある意味同じスタイル同士の一期一会、川尻が成すべきことは魔裟斗より一発でも多く観る者の心に拳を刻み込むことである。

立ち技打撃に専念した業界の頂点の方がK-1ルールのあらゆる局面で勝っているに決まっている。
一方DREAMの新看板は、立ち打撃のみならず、スタンドとグラウンドのグラップリング、ポジショニング、サブミッション、パウンドと日頃から何でもやらねばならない。
非K-1専門家の挑戦。しかし、川尻の打撃が魔裟斗を打ち砕く可能性はゼロではない。
だからK-1の異種格闘技戦が成り立つし面白いのだ。

魔裟斗は残り2試合。川尻はこれから真のトップを目指す。
魔裟斗は勝って当たり前。川尻は勝ったら世紀のアップセット。
ならば、ならば、ここは川尻に賭けてみないか? 一波乱起こしてもらおうじゃないか?

MMAというジャンルの隆盛を賭けて、川尻達也という選ばれしニュースターの誕生を期して、あえて川尻を応援することを決めた。

黄色いギャルとド太い野郎と武道館に渦巻く異種歓声合戦も実現するか。
魔裟斗が勝てばあっぱれ。川尻には何がなんでもかましてもらわないと。

川尻の大ブレーク前夜。遂に川尻がここまで来たんだと感慨もひとしお。
とにもかくにも、久々に戦前の高揚感が天井を突き抜けている。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ファイターのみならずアスリートには遅かれ早かれ誰にでも訪れる「引退」の時。これまでも数多くの名選手たちが惜しまれながら引退し、彼らが現役時代に残した栄光と伝説はリアルタイムで見た者の心に刻まれ、後世に語り継がれる。後に知る者にとっては歴史上の英雄として興味を掻き立て驚きを生み憧れの存在となる。

魔裟斗は格闘技界において間違いなくトップ中のトップクラスの重要人物である。
魔裟斗なくして『K-1MAX』ブランドは誕生しなかった。
“ジャンルの開拓者”になれる逸材はそう頻繁に世に出るものではない。

K-1が生まれてから、まだ実は“元K-1ファイター”として世間で活躍しているの著名人はいない。(須藤元気の例はあるが100%K-ファイターではないのでここでは例にしない)
ボクシングでは“元世界王者”の肩書きを引っ提げてタレントや俳優に転身した例は枚挙に暇はないが、魔裟斗は現役引退後の第二の人生作りでもK-1ブランドを背負ったパイオニアとなる。

魔裟斗に憧れてキックを練習し始めて、試合に出て、プロになり、K-1に出場し、日本王者、世界王者を目指す。さらに引退後の身の振り方も目標に加わることになる。
つまり、魔裟斗という人生そのものが世の人々に影響を与えることになる。
K-1の名も魔裟斗の新たな活動によってさらに広がっていく。

「一番強いときに、惜しまれながら」の引退。
憧れの英雄がボロボロになりながら弱い姿を見せて、「あの頃はよかった・・・」と同情を買う存在になってしまう例もある。もちろん年をとっても強さをみせて勝ち続ければいい。K-1では第一回大会からリングに立ち続けているピーター・アーツがいる。
どちらの選択も本人次第。魔裟斗の引退は惜しいに決まっているが、強くてかっこいい魔裟斗がこの先永遠に生き続けるならば、それはかけがえのない宝物になる。

これまで魔裟斗はテレビのゲストやキャスターなどのタレント、CMキャラクター、映画俳優、モデルなど現役中から格闘技外活動を積極的にこなしてきた。
おそらく、引退後は同様の活動をより広げていくことになるだろう。特にテレビ出演は増えていくだろうし、そうなってほしい。それがK-1のプロモーションにも繋がることになるのだから。

すでにジムはあるので、他には自伝の出版や引退記念グッズ、総集編DVDなどはすぐに思い浮かぶが、飲食店(バーやCLUBがイメージに合いそう)の経営、CMに出ているFXのスペシャリスト(!?)、など思いもよらない分野の進出もしてもらいたいものだ。

チャリティー活動を手掛けるようになれば世界のセレブリティの仲間入りだ。
『魔裟斗/K-1基金』など設立して、世界中の子供たちに格闘技教育を通じて心身を鍛えていく・・・なんて社会貢献をやれれば素晴らしいことである。

などなど色々と勝手に書いてみたが、魔裟斗というかけがえのない存在がこの先もっと広く社会に世界に活躍していくことが格闘技ファンにとっての誇りにもなるはずだ。

魔裟斗のファイトが見れるのは残すところ2回。
有終の美を飾る舞台は大晦日と発表されたが、どうせならDynamite!!の中の一枠ではなく、ボクシングの世界戦のようにワンマッチ扱いで興行と放送をしてもらいたいものだ。
魔裟斗自ら「5ラウンドか7ラウンドで」と希望しているくらいだから、それなりの舞台を用意する価値が大いにある。

最後にまだこんな可能性もゼロではないかなと。

K-1引退後にボクシング転向

・・・どうでしょう?
[Web全体に公開]
| この記事のURL
K-1 WORLD MAX 2009〜日本代表決定トーナメント〜
2009/2/23@代々木第一競技場



熱のこもった好勝負が続出した。煽りビデオでは昨年のMAX決勝、魔裟斗vs佐藤のプレイバックをこれでもかと流し、MAXにあるべき”魂”の闘いを喚起しているように見えた。これに触発されないほうがどうかしている、と選手本人が自覚しているかのようにオープニングのリザーブマッチから目が離せない攻防が続く。やはり異彩を放つ存在として戦前から注目された”ヲタク代表”長島☆自演乙☆雄一郎が見事にアピールしてみせた。コスプレの入場はもちろんのこと、肝心の試合でもHAYATOに完勝してしまったのだからたまらない。敗れたHAYATOの落ち込みように生易しい言葉をかけるのも躊躇してしまうほどだったが、ここは☆自演乙☆という新種のスター台頭をウェルカムすべきだ。もう一人、ディフェンディングチャンピオン・城戸を圧倒し金星をあげた新鋭・日菜太も今大会の収穫だった。下手すればマンネリ化しかねないメンツラインナップの中で、長島や日菜太のような若くて新しい選手が台頭することがK-1MAXに最も必要なことである。

結果から言えば、小比類巻が”復活”の三度目優勝。誰よりも小比類巻本人が嬉しいに決まっているが、この復活劇を手放しに喜べない自分がいる。
まずは小比類巻の闘いぶり。MAXではKOに直結しやすいパンチ攻撃に重きが置かれるが、決してパンチが得意ではなかった小比類巻は相当パンチ修練を重ねてきたことは試合から伺えた。準決勝の城戸戦、決勝の山本優弥戦とパンチでダウンを奪い勝利したことはMAX対応の成果として賞賛されるが、いかんせんあのクリンチの多さが勝利という最大の成果をかき消してしまう。MAX参戦時から小比類巻のクリンチは際立ったバッドイメージが残っていた。背を向けてしまうことさえある闘いぶりと比例するかのように小比類巻は勝てなくなり地位を落としていった。
日本を代表する者がこれでいいのか。申し訳ないが魔裟斗と佐藤と比較して、とても横並びで立ってもらいたくない。4月の世界大会開幕まであと2ヶ月。どうか小比類巻には日本王者の重責を持ってこの悪しきクリンチングから脱却してもらいたい。

さらに目に付いたのは小比類巻の過剰なショーマンシップ。よく捉えればプロフェッショナルとしてのサービスアクションではあるが、試合ぶり以上に観客へ向けたポーズが場違いさすら覚えさせた。
しばらく結果が出せなかった小比類巻なりに喜びを爆発させた表現であることはよく分かる。それであっても試合中を含めた”余計な”ガッツポーズは、やはり魔娑斗や佐藤と比較しても日本代表としての存在が軽くなるとしか思えない。
強い者に”かっこつけ”はいらない。堂々と世界に立ち向かう者なりの威厳を持って、小比類巻には心のスタイルチェンジをお願いしたい。

まるで小比類巻が嫌いかのように書いてきたが、本音は若い新星に台頭してほしかった。小比類巻というベテランの復活を許してしまったことは、まだまだその他トーナメントエントリー選手の力が及ばなかったことである。
絶対に次なるスター候補が出てこなければいけない。それがアニヲタキャラだっていい。現役大学生だっていい。現状では魔娑斗と佐藤のツートップを遥か彼方の先に見た第二集団状態であることは事実だ。同時にこれはMAXの未来を考えると由々しき問題である。
山本優弥のキャリア史上最高のガッツは見えたが、攻め手の単調さも露呈した。1日に二度敗戦してしまった城戸も決定的な攻撃を見せられなかった。

しかし光は見えた。長島の微妙にタイミングのズレた特異の間とエンドレスのパンチラッシュは力強さこそないものの確実にMAXの新たな風景だった。日菜太のミドルキック攻撃はパンチ主体になりつつあった現在のMAXで新鮮な異彩を放った。
長島☆自演乙☆は24歳、日菜太は22歳。年齢、キャリアから見てもMAXに欲しい未来の逸材となり得る。コスプレイヤーという新たな客層を会場に呼び、同業界で話題を振りまいた長島はMAXの新顧客開拓役も請け負うことになる。日菜太のようなムエタイ×キックボクシングスタイルはK-1という競技の基本技術を再確認させ、競技人口を広げるきっかけにもなろう。

とにかく新しいモノが必要なのだ。2009年もまだ始まったばかりとは言え、MAXの舞台は年内あと3回のみ。うかうかするとあっという間に過ぎてしまう時の流れに乗って、次代を背負うニュースターが急速に力をつけ結果を残していけることを心の底から願いたい。
小比類巻の優勝で日本のMAXが停滞したと思わせないよう、若き人材の猛追と追い越しがリング上の勝負をもってなされていくことがMAXの課題であり使命である。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

9件中 6~9件目を表示


<< 1 2