「みどりの家」といところに訪問してきました。
ここで、

「クラシック音楽は好きですか?」

という質問があったので、

「高校時代に芸術の課目で音楽を選択していましたので、シューベルトの『野ばら』なんか好きですね。ちゃんとドイツ語で歌えます」

と返答をしたところ、

「う、た、え!う、た、え!」

のコールが始まってしまいました(笑)。

そんな訳で、約10年ぶりに「野ばら」を歌ったのですが、いやー歌えるもんですね。
無事に歌えて、事なきを得ました。
やっぱり、何事も一生懸命取り組んでおくものです。

どんな経験も、どこでどう役に立つかわかりませんが、一生懸命取り組んでいれば必ず自分の血肉になるものです。
どんなときにも、どんなことにでも、
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・風が止んじまったぜ
2009年11月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】芸は身を助ける
2009年11月04日  [Web全体に公開]
・ありがとうございます阿部さん
2009年11月04日  [Web全体に公開]
・黙って俺について来い!
2009年11月04日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. by碧 画夢 on 2009年11月4日 @17時07分

    こんばんは



    私も「野ばら」

    ドイツ語で歌えますよ♪



    高校の音楽の教科書に

    載っていたので…



    因みに「帰れソレントへ」は

    イタリア語で歌えます




  2. byあちゃ on 2009年11月4日 @19時35分

    素晴らしいです!!

    大和さんの「野ばら」聴きたかったです!



    何事も一生懸命取り組む!

    努力に勝る力なし!

    私も同感です!

  3. byプロシュート兄貴 on 2009年11月4日 @22時13分

    携帯のニュースで見ました。

    道場のご近所らしいですね。



    五島列島でも、老人ホームに行かれたとか…。

    やはり、レスラーに来てもらえると、施設の方々もうれしいでしょうね。



    しかし、高校時代に覚えたシューベルトの「野ばら」をドイツ語でまだ覚えているとは…恐れ入りました。



    モノマネといい、マンガネタといい、意外と話題や芸の懐が深そうな…!?







    ┣”┣”┣”┣”┣”

    なめてんのかァーーーッ

    このオレをッ!

    イタリア語で呼べ!

    イタリア語で!

    ┣”┣”┣”┣”┣”

  4. byひまわり on 2009年11月5日 @8時32分

    [ひまわり]  野ばらをドイツ語で歌うなんて、カッコよすぎます(*ノノ)キャ