先程、両親と会ってきました。

その時、

「コーヒーでも飲む?」

とお袋にすすめられたのですが、渡された紙コップが変に汚れてるんです。

「ねえ、この紙コップ、えれぇ汚ねえっけんが、あじしたよ?(ねえ、この紙コップ、随分汚れてるけど、どうしたの?)」

と聞いたところ、

「ちゃんと洗ってるから、大丈夫よ」

とぞのたまいける。

ん?
洗ってる?
紙コップ洗って使ってるの??

不思議に思っていると、父の座席のコーヒーホルダーには、うっすらコーヒーで汚れた何かの空き瓶が置いてありました。

・・・・・・!?

・・・・・・「もったいない」が世界共通語になりつつある昨今、たぶん最先端のライフスタイルを確立しつつあるのだと思います。

うーむ、私も見習わなくては!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・第三段階
2010年01月14日  [Web全体に公開]
・酒と泪と親父とお袋
2010年01月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】地球に優しいエコ家族
2010年01月13日  [Web全体に公開]
・寒いんですけど(苦笑)
2010年01月13日  [Web全体に公開]
・「黒船」来訪
2010年01月13日  [Web全体に公開]

6件のコメント


  1. byこぼぼ on 2010年1月13日 @22時40分

    なんだかよい雰囲気のご両親ですね(*^_^*)そして、大和さんのなまりもすてきです(笑)



    遅ればせながら、年賀状のお返事出させて頂きました!ありがとうございましたm(_ _)m

  2. by岩手の花野☆ on 2010年1月13日 @22時45分



    我が家も見習わなくては

    ^ロ^;



    ビニール袋が増えていきます…(涙)

    エコバックは有るんですが…

    (苦笑)

  3. byスウィーティ〜 on 2010年1月13日 @23時18分

    なぁ〜んか 良かご両親やね☆

    うん、大和さんの親に間違いない☆

  4. byスナッフィ on 2010年1月13日 @23時19分

    エコ!!

    私も 見習います(^_^)

  5. byhaz on 2010年1月14日 @1時45分

    やっぱり、年賀状頂けたのかm(__;)m







    ご両親素敵すぎます!!!

    何かと、面倒で

    『まぁ、いっか』

    で、終わらせてしまいがちなんですが、流石大和ヒロシを育てた親御さん!





    見習いたいと思います(´∀`)

  6. byプロシュート兄貴 on 2010年1月14日 @12時45分

    エコ精神は見習っても良いですが、紙コップは使い捨てなさいッ!!



    しかし、千葉の方言は、そんな感じなのですか?



    九州の方の方言のような………。

    三原家は、九州出身でしたっけ?





    ┓”┓”┓”┓”┓”

    ┛ ┛ ┛ ┛ ┛

     ┣” ┣” ┣”

    ┣” ┣” ┣”

    なんでみんな標準語で話すんだよ〜〜〜



    薩摩弁で話せッ!!

    薩摩弁でッ!!

    ┣” ┣” ┣”

     ┣” ┣” ┣”

    ┓”┓”┓”┓”┓”

    ┛ ┛ ┛ ┛ ┛