・「ぞろびく」
「ぞろびく」とは、ズボンの裾をズルズル引きずること。
「おめえ、着物ん裾ぞろびいてんよ(あなた、ズボンの裾をズルズル引きずってますよ)」
このように使用します。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ヤマトーク!
2010年06月12日  [Web全体に公開]
・お出掛け前にも
2010年06月12日  [Web全体に公開]
【閲覧中】千葉弁講座その14
2010年06月11日  [Web全体に公開]
・黄金空間
2010年06月10日  [Web全体に公開]
・我ながら大したもんだ
2010年06月10日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by桃缶 on 2010年6月11日 @23時59分

    ぞろびくと裾が傷むし、ぞろびかないように気をつけます。(*^^)

  2. byスウィーティ〜 on 2010年6月12日 @7時25分

    今日は天気も良かですね(^O^)

    昨夜は よく眠れたでしょうか!

    トークショーはどんななんでしょう(・o・)

    プライベートな事とかのお話もあるのかなぁ……

  3. byひろ on 2010年6月12日 @10時03分

    はじめまして

    熊本で教師やってます!

    熊本にお越しの際は、学校で講演して頂きたいです。



    千葉弁講座、毎回楽しく読ませてもらってます。

    今回の『ぞろびく』、当地でも全く同じ意味で使われてます。

    『ぞろびいとるばい。』(裾をひきずってるよ)という風に使います。

    千葉弁と熊本弁の意外な符合に驚きました。