青森にいます。
最終の飛行機で帰れないため、本日も三沢泊まり。
明日、朝一番の飛行機で東京に戻り、1本打ち合わせをして、午後にはチャレンジツアーGDOカップ参戦のために、水戸へと入ります。

さて青森ですが、非常に真面目な方が多かったことに頭が下がりました。
正直にいいますと反応が少なく、「楽しんでいるのかな?」と不安になったりもしたのですが、みんなが一生懸命、ボクの話を聞き、また実践しようという姿には心が打たれました。

今回は青森テレビの取材が入ったために、朝の6時半から撮影開始という、非常にタイトなスケジュールだったのですが、スタッフのみなさんが非常に真面目で一生懸命なために、気持ちよく仕事ができました。
また撮影の合間に、青森県立六戸高校ゴルフ部の選手がラウンドに訪れ、楽しいひとときを過ごしました。
青森といえば、先々代の若乃花に始まり、数多くの横綱を輩出している土地柄ですが、その根底には真面目で純朴な県民性があるのだと思います。六戸高校の諸君も、その真面目さで全国に、世界に通じる選手になって欲しいですね。
確かに冬は練習しにくい環境かもしれませんが、しかし限られた「いま」を大事に、逆にそれをいい選手になれる環境としてとらえてください。
東京生まれのボクなどには、スキーやスケートのできる環境は、ゴルフに大事なバランスを養う上で非常にいい環境とも思いますから、周囲の大人のみなさんもそうした環境を生かした選手育成、人間育成を考えてくれたらなあと思います。
非常に楽しい1日を過ごせましたわーい(嬉しい顔)




元能代工業バスケ部の佐藤君。身長2m。番組スタッフとして、一生懸命、汗をかいてくれました。放映は10月7日、午前11時からだそうです。



司会の堀さんです。

さて、初優勝の期待のかかったしのぶ、桃子ですが、ともに4位タイ
結果は優勝こそできませんでしたが、確実に力をつけていることは確かです。
また藍ティこと吉田藍子ですが、3日間ボギー先行の苦しい展開ながら、我慢我慢でスコアを伸ばしてのフィニッシュと、底力をみせてくれました。

まだまだ未熟な選手たちですが、みなさんの応援だけが頼りです。
今後とも応援、よろしくお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL


今日は、日興さんのゴルフセミナーで岩手県に来ています。
岩手のお客さん達はひじょーにマジメで、一生懸命です。

アカデミーの斉藤かおりが岩手の出身ということもありお父さんお母さんにもお会いしました。
お二人とも情が深くて、かおりの人当たりの良さが親譲りなのがよくわかりました。




地元の金谷プロにもご協力をいただき、とても朗らかとしたセミナーとなりました。
岩手のみなさんのイメージは純朴って感じでしたね、日興コーディアルさんのイベントもかなりの場所を回りましたが、県民性ってあるんですね〜わーい(嬉しい顔)


明日は青森exclamation×2どんな方達にお会いできるか楽しみです。



ツアーですが、しのぶなかなか頑張ってますね。
目標は一つですから、気負わずに自分のプレーをしてほしいです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
みなさん↓の男をご存知でしょうか?
江連忠ゴルフアカデミーのチーフインストラクターの若生将志です。
ちょっと遅くなってしまいましたが、若生はなんと先日行われたプロテストに合格いたしました[クラッカー]
インストラクターの仕事をこなしながらのみじかい練習時間の中でテストに通るというのは簡単なことではありません。
しかし、ボクの理論を教えている若生がそれを生かしてプロ合格を果たしたことは本当にうれしいことです。
これからは予選会も含めて、ツアー出場へのチャレンジもする様子。
今年は藍子と若生、二人のプロが生まれました。
教え子達が目標を達成した姿を見るのはとても幸せですね。
これからは、チーフインストラクター兼プロゴルファー若生将志の応援を
よろしくお願いします。
それとレッスンも引き続きやりますので是非一度、短時間で上達するノウハウを聞いてみてはいかがでしょうかexclamation×2

[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は久しぶりに井殿、晴雄、綾香の4人でハーフ回わりましたわーい(嬉しい顔)
スコアは3バーディー・2ボギー・1ダボの1オーバーでしたexclamation×2
ゴルフをあまりやっていない時は真っ直ぐ行かないのにトラブルショットは抜群の切れ味あせあせ(飛び散る汗)

綾香は飛距離が最大の課題ですが、クラブ選択ミス、パターのリズム、アプローチのイメージと課題はてんこ盛りexclamation×2

晴雄と井殿は成長しているがもうちょっとスイングばかりでなくボールを操ることを覚えてほしいです。

星野は全日空オープンを棄権しましたが、たいしたことがなくてホットしています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日こそは休もうと思いましたが、そうもいかず涙
結局みんなの練習が気がかりになりアカデミーへ行ってしまいました。

夕方から顔をだしていたジュニアのミズキとカリンの二人がビデオチェックをしていました。
ボクは隣の部屋でトレーナーのマッサージ中になにやら楽しそうな笑い声!
やっぱり、一番人を引き付けるのは子供達の笑い声わーい(嬉しい顔)
気になって、気になってしょうがなかったです。
慌てて隣の部屋へ駆け込んだときには、レッスンも終わり、何がそんなに楽しかったのか教えてももらえず、「自分のスイングがそんなに面白かったのか!」とすこし逆切れしてさみしく部屋を後にしました。

しのぶ、桃子、藍子の影響か、うちに来るのは女子ばかり。
今はやっぱり女が強い世界なのか・・・と感じる一日でした。

今週は、今野プロが休みですがあとは元気よく試合で活躍してくれることでしょうexclamation×2
[Web全体に公開]
| この記事のURL

32件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>