ヒースロー空港からパリを経由して、現在、機上の人となっています。
一夜明けて、江連より連絡あり、

「今振り返ると、本当に楽しい1週間でした。もちろん悔しいことはいっぱいありましたが、いい経験をたくさんさせてもらったと、昨日は興奮して、なかなか寝つけませんでした。ちょうど片山晋呉と、初めてマスターズに挑戦したときのような気持ちに似ています。また来たい! いや絶対に来る! そう誓って、スコットランドを後にしました」
とのことでした。

日本に戻ってきたら、またたくさんのお土産話が聞けると思います。
みなさん、お楽しみに。

事務局より
[Web全体に公開]
| この記事のURL
「応援、ありがとうございました。満足のいく結果ではありませんが、なんとか予選通過し、最後までセント・アンドリュースでプレーすることができました。これも応援してくれたみなさんのお陰と感謝しています。
バーディパットはことごとく外れ、奥につければ3パットの連続。最後まで桃子のリズムを取り戻せずに終わった感じです。ただ残念ですが、たくさん勉強をさせてもらいました。やっぱりいいですね、ゴルフの発祥地は。身の引き締まる思いです。また必ず来るぞと誓ったところです。
本当に応援ありがとうございました。桃子にみならず、今後ともTEAM EZUREを応援、よろしくお願いします」


ラウンド後の江連からのコメントでした。
かさねて応援ありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
朝方から降った雨もやみ、桃子プロ、江連コーチ兼キャディとも、元気にスタートしていったようです。
昨日までと違って、グリーンが止まりやすいだけに、最終日の爆発に期待ください。

応援よろしくお願いしますうれしい顔
[Web全体に公開]
| この記事のURL
3日目を終えたばかりの江連プロと連絡がとれました。

「予選ラウンドは2日とも早いスタートには有利な風。それだけに3日目もと期待したのですが、さすがに今日は朝から風に悩まされた1日でした。うーむ。79というスコアは残念ですが、でも桃子なりに頑張ったゴルフだったようには思います。ショットそのものは悪くはありませんし、そこそこ戦えるという自信はついたと思います。ただ勝負となるのはパットの距離感で、風の影響もあるでしょうが、特に長いファーストパットがまったく寄りません。もっとも日本では強風の中でパットの練習をすることなどほとんどありませんから、この辺、大きな課題になるとは思います。さて、桃子はといえば、さすがに疲れた表情と落ちこんだ表情が目立つようになってきました…。もちろん優勝を狙って聖地、セント・アンドリュース入りしたわけですから、ここでヘラヘラしていたら、それだけの選手で終わってしまうことでしょう。聖地で、さまざまな課題と大きな財産をもらったのだと信じています。とにかく明日は失うものなどナニもないチャレンジャーとして、最高のパフォーマンスで悔いのないゴルフをしたいと思っています。応援、よろしくお願いします」

現地からのコメントでしたわーい(嬉しい顔)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
事務局より、先ほどプレーを終えたばかりの江連プロから携帯電話が入りました。

江連プロ
「リンクスの難しさを味わうこととなった2日目でした。
バンカーに入ることが即ペナルティになってしまう桃子にはいままで味わったことのない状況。
風が強くなると、コースが選手を育ててくれるなどというレベルではない難易度の高いプレーが次々と要求されます。
そうなると文字通り地上戦となりますから、ようはイマジネーション、想像力の勝負となります。
この聖地で戦い抜くには、嫌な顔をすることなく、心を強く持ち、常に平常心で謙虚にプレーすることでしょう。
そのゴルフの基本を全てのプレーで必要とするわけですからこのコースは偉大だと思います。
今日の状況のなかでは桃子もよく堪えたと思います。
明日からですが、最高のゴルフを引き出すことができればまだまだ応援してくれている方々をワクワクさせるところまで行けると思います。
深夜まで大変だと思いますが、応援よろしくお願いします。」


とのことでした。
初メジャーでとりあえず予選通過し、いよいよ決勝ラウンドに進みます。
江連プロ、桃子プロともに死力を尽くして戦うと思います。
熱い、熱い応援をよろしくお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

33件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>