麻友美ちゃん、

私も先月「手紙」読んだよ。以前blogにも書いたけど。

以下が私のオススメの本だよ~ん。

① 「そのときは彼によろしく」  市川 拓司
② 「TUGUMI」  吉本 ばなな
③ 「恋愛寫真」  市川 拓司
④ 「おっぱいバレー」  水野 宗徳
⑤ 「風の谷のあの人と結婚する方法」  須藤 元気
⑥ 「やりたいことをやれ」  本田 宗一郎 
⑦ 「VOICE」  市川 拓司


 その他 貴志 祐介さんの本もホラーだけど

かなり入り込んでしまいます。 遠征先で

堀田さんに「クリムゾンの迷宮」を貰ったのがきっかけでした。

 「青の炎」は二宮君&あやや出演で映画化されたよね~。

それは観てないけど。

 では、まず今手元にある中から①~⑧マデ

選んでみました~♪ って、明日会うね~♪

 じゃ~明天見~ミンティエンチェン~♪
 ciao~♪

 P,s とにかく市川さんの感覚が大好きです☆
[Web全体に公開]
| この記事のURL
大好き。一番好きなのはダントツで。

LOVE LOVE LOVE

 この曲は中学生の時に出場した

「NTTワールドジュニア」という14歳以下の

国別対抗戦のメンバーに選んでもらって

それが山中湖で開催されたんだけどそこに行く

車の中でひたすら聴いて、歌っていた記憶があります。

当時の暑さなども同時に記憶にインプットされてます。

その次に好きなのは、サンキュ

で3番目は~すきかな。

 ドリカムは私の記憶能力が一番優れていた

10代前半に覚えた歌なので、ソラで歌えます。

母と遠征行ってた頃に田舎道などで2人で

気持ちよく歌ってました。 サンキュとかすきとか聞くと

チャレンジャーの試合で行ったオーストラリアの

田舎町を思い出します。

 その他、中学生の頃はTRFとか、globeとか

コムロファミリーが好きでした。

 
 今日はバレンタインデーですね。

私は父に手作りであげましたチューリップ

父は甘党なので喜んでくれましたるんるん

うちは 女[女の子]6(人3犬3) : 男[男の子]1 ・・・なので

優しくしてあげないとね[ちゅー]♪ 

父は娘に女の子らしく育って欲しかった・・・

結果・・一番女らしい言葉を使います。ひとり・・・


 今朝は膝を診て貰いに病院に行き

どこの筋力が弱いからどこを鍛えてと言うような

ことをいろいろ教わって来ました。これからの

トレーニング方針が明確になってスッキリ~しました☆

早速ジムに行き今まで殆んど上手く使われて

なかった筋肉に刺激を入れてきた。

 今日は春の嵐の予報が出てたけど運良く

移動の時は殆んど小降りで風邪は強かったけど

ビショビショになってしまうこともなく済んで

良かったワン犬

今日東京では観測史上初めて初雪前に

春一番が吹いたんだって~たらーっ(汗)


明日から東京体育館入りします。。

午後に皆と集合、練習します。

明日雨降らないといいなぁ~、移動の為に・・・。

パソコンを持っていかない予定なので

ブログ更新が鈍る、もしくはされないかもしれません。

では、皆さんゼヒゼヒ応援に来てくださいねっ☆

以下の写真のカメラマンは 私 ですウィンク
 
まず一番目、お友達と遊ぶのが大好きなハナちゃん


2番目ちょっとシャイで甘えっ子のミミィ。


最後に11歳だけどハナ&ミミィの子供に

間違えられるプリチーばぁちゃん、プリン。


3連発も母親が登場してしまった・・・あはっ[カエル]
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1