本日パリ晴れ。私オフ。


凱旋門眺め。食材買い込み↓


皆で野球。いや、演奏会。いや

食いしん坊が集まり。
♪カレーパーティー☆




そして21歳の誕生日を迎えた竜馬くんのお祝い☆
ヨネトモの福岡のダブルスお祝い&
私も先週ダブルス優勝のお祝いして貰っちゃった♪
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ギャップ
2009年05月22日  [Web全体に公開]
・予選1回戦勝利
2009年05月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】竜馬くんのお誕生日。
2009年05月19日  [Web全体に公開]
・ダブルス優勝☆
2009年05月17日  [Web全体に公開]
・明日ダブルス決勝。
2009年05月17日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. byたろー on 2009年5月19日 @16時21分

    いつも思うんですけど、ぼやけた写真ばっかりですよ!
    室内や曇りや逆光は、フラッシュ使ってね。
    新しいデジカメを買うとか。。サイバーショット良かったですよ。DSC-T900

  2. byタカアキ on 2009年5月20日 @4時22分

    Bonjour 里華さま、

    サン・ゴダンスでのダブルス優勝おめでとう。

    洗面器にたまった動きすくない水のような田舎の環境から、さまざまな国籍をもつ人間たちが集まる公園の噴水ではしゃぎまくる子供の手のひらから通行人のサングラスにしぶきがかかるあわただしいパリへ移動されて、数日前、す~と力がぬけていっているような気がする・自分のオリジナリティーを失いかけているとのお言葉をかかれた里華さんをとりまく環境は、同じ国とは思えないほど変わったことだと思います。

    キッチン付きのところに滞在されているのはGoodですね。

    パリは「ほ~とできる場所」が少ないので、自分の心のオアシスを毎日もつことを忘れずに。 20、30分でも一人でリラックスする時間をつくられると、試合でも体と心のバランスがうまくかみ合うと思います。

    小生はパリよりも、人間の心が温かい、フランスの田舎が好きです。

    パリに行った際は、市街地のなかにぽつぽつとある(大きな建物の中にかくれている)中庭のベンチや、裏どうりにかくれているようなあまり人がこないような古いカフェで夕方20分くらいリラックスしていました。

    リスボンについて以来、すごく努力されていることを感じています。 でも、テニスは、いくら努力しても、一進一退の繰り返し、とアメリカのトップコーチが言ってました。 すぐに結果を!という気持ちを捨てて試合へ向かうことが、無心になられ、実力を発揮されることにつながるはずんです。

    サンフランシスコから応援しています!

  3. byオジサン5号 on 2009年5月20日 @8時16分

    いよいよ全仏の予選スタート
    サンゴダンス(?)の勢いのまま
    本戦入り目指して、その後は優勝(本気)目指して・・・
    (優勝しちゃたら、なんか凄いことになるんだろうな)

    日本から熱いエールを送ります。
    里華ワールドの展開期待してます。

  4. byゆーみ on 2009年5月20日 @21時14分

    ダブルスおめでとうございます★
    そして初戦突破おめでとうございます!!
    頑張って下さい!!

  5. by西田 on 2009年5月20日 @21時55分

    優勝おめでとうございます。

    みんなでバンザイして盛り上がりました。

    うれしいです。前に向かっていく力が出ます。

    ありがとうございます。

    もう次の戦いに突き進んでますね。

    応援してます!!


  6. by藤原里華 on 2009年5月24日 @21時11分

    西田さん、ゆーみさん、オジサン5号さん、タカアキさん、たろーさん、コメントありがとうございます!
    カメラは私Iphone 使ってて良いデジカメもありますがポケットが膨れるのでカメラは持ち歩かないんですよね~。フラッシュも付いてませんし。
    ブログのアップにも写真の質がいいと時間がかかるし、このくらいが私にとっては丁度いいです。コメントありがとうございました。

  7. by藤原里華 on 2009年5月24日 @21時11分

    西田さん、ゆーみさん、オジサン5号さん、タカアキさん、たろーさん、コメントありがとうございます!
    カメラは私Iphone 使ってて良いデジカメもありますがポケットが膨れるのでカメラは持ち歩かないんですよね~。フラッシュも付いてませんし。
    ブログのアップにも写真の質がいいと時間がかかるし、このくらいが私にとっては丁度いいです。コメントありがとうございました。