格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜
2009/12/31@さいたまスーパーアリーナ
超直前!戦極軍の勝利が明日に繋がる



今回のような形で格闘技メジャープロモーションが大晦日にガッチリ手を組んだのは初めてのことだ。そしてこれがあるべき姿だ。振り替えれば、三局が真裏で格闘技勝負した年もあった。TBS対フジテレビの対決も続いた。歌番組では互いが避け合いリレー形式に編成されていたのに、なぜ格闘技は真っ向勝負? テレビ局同士も公共電波で格闘していた。大晦日に長時間枠を設けるほど格闘技には数字が取れる魅力と可能性があったということだ。


しかし、そんなときは儚くも過ぎ去った。“大連立”を経ても完全な連合体とはならず、メジャーとされる規模のプロモーションは二派誕生した。
ただし残念ながら一般世間にとっては一部の有名選手を除いてはマイナーな世界でしかなくなっていた。TBSが魔裟斗と石井慧の二本立て告知で貫き通している事実が現状を表している。


魔裟斗と石井慧に対世間の格闘技宣伝を託しつつ、日本格闘技界が誇るファイターたちの存在と彼らによって創り出される格闘技そのものの実態を知ってもらい、未来への可能性を感じてもらい、ファンになってもらわなければならない。


そのために、小さな格闘技界で細分化しても仕方ない。これが格闘技の歴史でもあるのだが。


魔裟斗と石井慧は別格として、大会の柱となっているのは対抗戦だ。世間にはDREAMだ?戦極だ?SRCだ?と分からなくてもいい。日本格闘技界の真の最高峰マッチを惜しげもなく並べることができたのだから。


煽りビデオのイントロダクションがなくとも、リング上の両軍選抜ファイター同士の攻防で視聴者を惹き付けることができるか。チャンネルザッピングに勤しむ親指を思わず止めさせてしまうだけの試合を両軍トップファイターが披露することができるか。
こればかりは闘う選手たちの心の持ち方次第でもあるが、ジャンルを背負うトップならば言われなくても当然心を抱いていてくれるはずだ。


そこで、今年の大晦日を経て、来年以降の日本格闘技界の進むべき方向をこう願いたい。
両軍対抗はマストである。強さの軸を曖昧にする私利私欲的細分化は業界を後退させるだけだ。誰が一番強いのか、それがシンプルに観る者に理解されればよいだけのこと。
格闘技界の現状を追えば、DREAMか戦極/SRCか、それぞれのメジャープロモーションで取りまとめた選手同士が雌雄を決することが業界の頂点となることを互いに推進しブランド化していくこと、それが日本の格闘技自体の未来を健全に築いていくことを肝に銘じて取り組んでほしい。


一方で、今回から本格開戦する対抗戦の結果が今後を左右してしまう可能性もある。
どちらかが全勝してしまうようなことがあれば、そもそも対抗戦の概念は必要なくなってしまう。それが現実ならば、どちらかのプロモーションは存在の意義がなくなる。“対抗”する相手ではなかったということになるのだから。


しかし、プロ野球の日本シリーズでも一方が4タテの完勝してしまうこともある。
一つのメジャープロモーションで済めばいいに決まっているが、これまでの日本の格闘技の歴史を振り返ってみれば、それは無理な相談だ。
一つは無理でも二つはちょうどよい。競争原理が働く世の中で、まずは二つのメジャーが対抗を始めていってみればいいじゃないか。


必ずTBSの全国ネットワークで放送されてきたDREAMに対して、テレビ東京ローカルの枠で細々と続けてきた戦極。業界内ではどちらの方が力があるかは明白だ。
もしDREAMが完勝してしまえば、戦極は今後必要なくなる。対抗戦も必要なくなり、業界内格差が拡がり、DREAMは独自の道を進んでいけばよくなる。


まずは今回の対抗戦の結果が出てみないと分からないが、ならば敢えて弱い立場の方が下剋上してみせたほうがよっぽど面白くなる。
誤解を招くかもしれないが、弱いというのはプロモーションの規模として。ここで戦極戦極チームが劇勝してみせれば実力を証明できるし、なにより面白くはずである。全試合でなくていい。事実上の大将戦と副将戦、青木vs廣田、川尻vs横田で、廣田と横田が勝ってみせること。KOか一本なら最高だが、判定勝ちでもいい。
戦極チームが敵陣の母屋のDynamite!!を食ってしまうことで、次に続く必然が生まれる。戦極が掻き回して、「戦極は強いんです」なんていうマイクアピールで対抗戦に火をつけてしまえばいい。
戦極チームの闘いぶりが対抗戦の内容を豊かにし、日本格闘技界の本当の大連立を加速させることになるはずだ。


日本格闘技界のあるべき姿が今年の大晦日を皮切りにスタートすることを願ってやまない。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・【Dynamite!!】青木問題を考える
2010年01月02日  [Web全体に公開]
・【Dynamite!!】たっぷり寸評
2010年01月02日  [Web全体に公開]
【閲覧中】【Dynamite!!】超直前!: 戦極が勝ったほうが面白い
2009年12月31日  [Web全体に公開]
・【キックボクシング】私的魔裟斗論: 前編
2009年12月30日  [Web全体に公開]
・【NEWS】猪木さんがいた!@ 新宿中央公園
2009年12月28日  [Web全体に公開]

0件のコメント