三代将軍源実朝を暗殺した公暁が隠れていたという伝説から、「隠れ銀杏」とも呼ばれていた鶴岡八幡宮の大銀杏。 長い間、鎌倉の歴史を見守り続けたこの古木は、神奈川県の天然記念物にも指定されていたのですが、平成22年3月10日未明、強風の影響で倒れてしまいました。 しかし、倒れてしまったことにより神奈川県指定の天然記念物からも解除されてしまったこの銀杏は、なんと現在、残った根の部分から再び芽吹き始めているそうです。 長い間立ち続け、倒れても再び起き上がろうとするこの銀杏。 そんな不屈の銀杏の木が、鶴岡八幡宮で御守りとなっていました。 本日の後楽園ホール大会は、12時より開始です。 不屈の銀杏を胸に、行くぞ! 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1