こうして日本全国巡っていると、初めて目にする地名というのがよくあります。

本日の昼食で立ち寄った「六人部」もそうです。
「むとべ」と読むとは、初めて知りました。

ちなみに、千葉県袖ケ浦市には「百目木」という地名がありますが・・・・・・さて、問題です。
「百目木」とは、なんと読むでしょうか?
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・和倉温泉の旅館より七尾西湾を望むこと
2010年12月01日  [Web全体に公開]
・名も知らぬ花を懐かしむこと
2010年11月30日  [Web全体に公開]
【閲覧中】六人部にて腹を満たすこと
2010年11月29日  [Web全体に公開]
・懐かしの電話と出会うこと
2010年11月28日  [Web全体に公開]
・伊賀のドライブインにて腹拵えをすること
2010年11月27日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. byじろう on 2010年11月29日 @17時51分

    「どうめき」って読むんでしたっけ?(・◇・)?

  2. by碧 画夢 on 2010年11月29日 @19時32分

    こんばんは



    「どうめき」で

    良いのかしら…




  3. byちっぷ on 2010年11月29日 @19時36分

    テレビで

    百目鬼「どうめき」とかいう珍しい名字の人が日本にいるとか聞いたことありますが

    その地名と何か関係あるんすかね!?

  4. byバンチャ on 2010年11月29日 @23時22分

    私にはさっぱり?です。