現在、年間6万人の方々が心臓発作で倒れているそうですが、そのうち人前で倒れたのが2万人。
そしてその2万人の中で、心肺蘇生法を受けられたのは1万人。
ですが、AEDを使用されたのは、その中の僅か2%にしか過ぎないそうです。

もしも、自分の目の前で、突然人が意識を失ったら・・・・・・。

今日は、そんな「もしも」の時のための資格の講習会でした。

まあ、そんな「もしも」が起きないに越したことはありませんが、ね。

「知る」ことの大切さを改めて知る。
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・道場にて昼飯を食べること
2010年12月11日  [Web全体に公開]
・食事も完全に切り換えること
2010年12月11日  [Web全体に公開]
【閲覧中】AEDと心肺蘇生法の講習を無事に終了すること
2010年12月10日  [Web全体に公開]
・いつもより早く一日が始まること
2010年12月10日  [Web全体に公開]
・休日を終え再び始動すること
2010年12月09日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. by碧 画夢 on 2010年12月10日 @18時37分

    こんばんは



    今日は講習会でしたか…



    プロレスラーに限らず

    スポーツ選手が

    このような講習を

    受けることは大切ですね



    素晴らしい!



    そして、相変わらず

    ホワイトマンな

    大和さんも素晴らしい!



    ( ≧艸≦) ステキデス