一昨日もやったんだけどね

坂道ダッシュ。

今日のところは坂の下 うみ

それで見上げるとモネの絵に

描かれそうな雲

やさしい 薄桃色の雲と

薄いなんとも言えない 優しい

落ち着いた水色のコントラスト

そんな澄んだ夕焼けをダッシュして

下りてきて見上げると、

あっという間に「さ、次」ってなる

最高だね

追い込むと翌日ちょっときついけど

翌々日に軽い。

明日は試合無いから今日は2試合あったけど

頑張ってみた

さ、寝っぺ目がハート
[Web全体に公開]
| この記事のURL


HOST FAMILYのglenさん&aikoさん


いいくみも交えて

よし、今日勝ちました。とてもいい集中で

入れて最後までアグレッシブなプレーで

久々に一試合一日を通して自分らしい

ひたむきな(自分で言うとなんか変?)

必死な藤原里華が頑張って走って

攻めてポイント重ねてました。

自分に出来る事を一つずつ。

よく、試合見ててあるでしょ 

「あ~あ あんな簡単な

チャンスボールミスっちゃったよ・・・」

っていうポイント トップ選手だって

もちろんある。

問題はそれをどう受け止めるか。

否定的に受け止めるのか

次はしっかり行こうってすぐに

切り替えられるのか、

それって人生そのものですよね

生き方はコートに出る。

自分以上は見せられない

それだったら等身大の自分が

もがいてあがいて最後まで

諦めない そういう心の伝わる

ゲームをしたい。


はい、さてと 今日はダブルスも

1月のハワイで組んだ以来の台湾の

Chan Chin Weiと組んで久しぶりながら

尻上がりにコンビネーションが

良くなってきて、相手がタフになってくるほど

楽しみな感じになってきました



話はぶっ飛ぶけど(いつも通り)

先週BBQご馳走になったときに

立野さんの奥さまが2002年の

WTAチャンピオンシップスの時の

私のバックハンドハイボレーがとても

印象的だった、それを打つ度に

会場がどよめいたわよね~って言って下さって

そう言えば そうだったなぁ

しばらく打ってないなぁ

と思って今日はたくさん単複通して

打って決めれた。

すっごい気持ちよかった。

エミさんありがとうございます。

なんでしばらく打ててなかったかって

言うと長い話になるからいずれ整理

出来たら話すけど

これからはまた打てそうです。

サービス&ボレーもすごく前みたいに

混ぜられるようになりました。

何はともあれ自分らしさが戻ってきた

原因は先週自分らしくない

気持ちの入りきらないしょーもない

試合をして落ちるだけ落ちたから、と

今まで避けて通っていた一番苦しい

上り坂に敢えてチャレンジし出したから

だと思います。(メンタリティの問題ね)

そしたら他のちょっとした坂が平坦に

感じるもんね。yay

今日は帰ってきてからLucyとお散歩に

行ったよ。


はやくはやく~


「お姉ちゃん、ここにおうよ。
ちゃんと私のう○ち持っててね」

わんこがう○ちするとなんか嬉しくなっちゃう
のよねぇ。あぁスッキリしたねぇ!良かったねぇ!
みたいな


後ろの海見えますか?



夜ご飯の後はソファで彼女と

一緒にゴロンてしてまったりするの。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1