LA入りしました。

今はマンハッタンビーチという所に

います。地図では位置は確認しましたが

土地勘が全く無いので

オフの今日をどうやって過ごすか只今

思案中です。困った事にショッピングモールは

すぐ近くにいくらでもあるようで・・

でも荷物が既に日本を出た時から

多いので買う気は起きません・・



試合に負けてから今朝までは

こちらに住む元プレーヤーで友人の

南アフリカのKim・Grantという選手が

紹介してくれた生徒さんの奥様のお宅に

 同じく南アフリカでジュニアの時からの

選手仲間 Natalie・Grandin選手と2人で

お世話になってました。

まずそのお宅につく前に様々な

情報を聞き 愕然。。湖を所有してる

もちろん プールにテニスコート・・

着いてみると、、、お城?と 見まがうような

邸宅。

家の中を案内してくれましたが

わかり易く言うなら 美術館の中を

案内してもらっているようなもの

とでも言えばいいのでしょうか

もう一度その部屋に行くには

案内用パンフレットでも必要なくらい

の部屋の数(最後まで 判明せず)

ゲスト用ベッドルームは3つあるから

好きなのから2人で選んでと言われ

ナタリーが選択権を譲ってくれたので

お言葉に甘え 私は夢の天蓋付ベッドを

GETした。



ハッキリ言ってBEDが大きすぎて

落ち着かず半分だけ使って最後まで

寝てた・・[ショック]

それに丘の上に在り静か過ぎる

為か昨日はなかなか寝付けなかった。



玄関前にはロータリー!??
ホテルかっ!?あせあせ(飛び散る汗)

玄関ドアはなんと観音開き。



家の廊下からキッチンのいたるところから

お風呂場から階段までほぼ大理石。



バスタブは小さい穴がたくさん開いていたから

ジェットバスだね。でも大きすぎて

お湯を張る気が起きなかった。。がく~(落胆した顔)


旦那さんは不動産関係から

アーモンドやら葡萄やらを栽培、輸出

したりしていてアーモンドは日本にも!



皆さんもおそらく口にした事があるであろう

このチーズおかき の アーモンド

この方のアーモンドっす

隣のワインも自分の名前ブランド・・

で、アーモンド頂きましたが

感想は「あ、アーモンドだ」でした

他にありましょうか。

まだまだ続きます

プール



湖も見えてますね

息子のスティーヴン君は毎日泳いでるようです

蛇も出るらしいですが 今のところ

生きてるから平気との事

私も会場に朝行く車の中で

「あ、キツネ!」とナタリーが

叫ぶと ドライバーが「コヨーテだよ。」

と。   そんな所です。

私にはどんな動物だかわかりませんでしたが

2日前にはマウンテンライオンと呼ばれる

危険な動物が男性を山から突き落とした

らしいです。その人はラッキーにも

無事だったらしいですが。

私の英語力で聞き取った話でちょっと

詳細あやふやですが。(困)

そのうちの旦那さんが政治に強い関心の

ある方で ナタリーにも今の南アフリカの

情勢などこと細かく聞いたり、

もちろん私にも聞いてきましたが

ほとんどろくに英語で説明する事が

できず 落胆しました。

やっぱり 難しいからと避けていては

自分が情けない思いするだけなんですよね。

頑張って(英語で)新聞読まないとな。

いつも海外で驚くのは 若い人でも

例えば、あそこの都市へは何マイル

だとか 距離を的確に知っていること。

私なんかは電車で何時間かかるとか

は知ってても。

藤沢市に何人住んでようが

日本人の平均給料がいくらか。

知りませんでした

返答に困るたびに調べましたが

すぐ忘れます。

それに大きな何百ミリオンとかの

金額を聞くたびに換算に時間かかるし

日本のそういう多額の話を説明

しようとすると プチパニックです。

だから部屋に帰って何百ミリオンは

いくらいくらって復唱したりします。

でもやっぱりすぐ忘れます。

記憶力は悪くない方だとは思うのですが

苦手な事はさっぱり入っていきません。

とにかく得意な事を伸ばして

苦手な部分は社会生活で困らない

程度に育みたいと思います。

んじゃぁ 

今からどうしよっかなぁ~


今日乗ってきたAアラスカンエアラインの

ボディーです。愛嬌あるよね☆








[Web全体に公開]
| この記事のURL



はい ポーズ♪

はい! よくできましたー目がハート

先日ご飯連れて行って貰った後。

有紗ちゃんごきげんです♪


お寿司とやきとりどっちがいい?

と焼き鳥屋さんを選んだ私はのんべぇ?

でもダイエットコ~ク♪



試合後。これらの写真は千晶ちゃんから貰いました。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
試合は逆転負け

ファーストは見事な出だし

攻めてサービスエースなんかも取って。

でも続かなかった。

不安があったから飛ばしたって

感じだったけど

その不安がまたセカンドの出だしで

顔を見せ

あっという間に飲まれた。

やっぱりラケットにまだ慣れてない

バックハンドが全然思うようにならない

特に左側に走らされたショットで

体とラケットとのタイミングが

全く合わなくて

フォアは片手だから器用にタイミング取ってる

みたいだけど

バックが練習から タターーンって

打ち込んで行きたいショットが

ほぼガシャリ。

困ったなぁ

でもいいラケットだから 私の体が

慣れればいいんだと思う

今まで軽いのを2年くらい使い続けて

変に体が手打ちすることを覚えちゃって

それを身体の芯を使って重いボールを

打つように完全にシフトさせなければ

いけない。

意識したらできるんだろうけど

ちょっと固くなったり ちょっとでも

心の不安が出た時に身体が無意識に

反応できるほど慣れてないから

差が大きく出ちゃう。

でも今までの手打ちのテニスは

封じたいから 試合の中で

頑張って正しいと思うスウィングを

し続けた。でも 昨日はだめだった

相手は明らかにフォアの方が

力んでいて 球も伸びていなかったから

私のバックのクロスが伸びていれば

わけはなかった(と思う)

でもいっさいクロスに

いいボールが飛ばせなかった。

ハッキリ言ってこんなんで勝てる

わけない

サーブも ここって言う打点が

ファーストは見えてていい確率で

勢いのあるサーブが入ってたけど

セカンド、サードはそこがぼやけて

身体がふにゃふにゃしだした

昨日みたいな試合を続ける限りは

勝っていけないけど

ファーストのテニスをを続ければ

GSでも勝っていける。

昨日できなかったことは 見えてるから

今までより明らかにいい形で

ネットも取れたし(1ポイント・・・)

やり続ける 正しい事を

そしたら また次は 違う結果になる

正しい形でボールを打ち続ける

バックハンドは かなりイメージ悪いけど

ま、新しい良い打点を見つけるつもり

でまた頑張ります。



昨日は高校の先輩である

宮本千晶(旧姓 仲島) ちゃんが

愛娘 有紗ちゃんを連れてサンノゼから

応援に来てくれました。

夕飯は宮本さんもいらしてくれて

日本食に連れて行ってくださいました

元気いっぱいの有紗ちゃんに

エネルギー貰っちゃいました。


では 今からホテル移ります

只今 13日午前10時半

本戦に上がるつもりで200ドルもする

高いホテルに泊まってましたが

ダブルスも入れなさそうなので

友達とシェアできるホテルに移ります。

来週までになんとか調子上げて

やる!
[Web全体に公開]
| この記事のURL


ハッキリ言ってあんま似てへん。。。

昨日水泳アメリカ代表ガイと

エレベーター乗り合わせたとき~
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日の10時に予選一回戦。

ハンガリーのMelinda・Czink選手。

左利きです。

左利きのサーブ、バックに流れて来た

所をバッコーンと打ってやります。

フォアに来たら?そりゃ、もちろん

ズッガーンって打ってやります。

んでボレーをズバキューンって

決めます。

スマッシュは? うぅんとねぇ

デヤシッ バッコーンで 

じゃ、おやすみぃ

今日はチャーロン達と日本食に

行きました。徒歩でテクテク

美味しかったわぃ

明日は早起きだ~

今日は時差で起きるの大変だった~

昼寝してまた起きるの大変だった~

そういえば 昨日の夜書いた

変な絵手紙風なブログ記事が

なんと総記事数500コ目だったの!

小学生の頃とか 決められたテーマで

作文書くのとても嫌だったけど

自分の好きな事好きに書ける

ブログって楽だね~

でも楽で楽しくて長続きが一番だよね

苦しみながら頑張っても

続かなかったら もったいないもんね

何事も継続は力なり

だったりやっぱりするのかな


いや~夏になるとまたモンキーマジック

いっぱい聴きたくなる んだけども

彼らの早口ラップみたいなリズムで

ブログ書いてたらようわからんことに

なてきたあるよ。


ここのホテルはオリンピック水泳

アメリカ代表選手も泊まってるんだよ

次へ続く。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

29件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>