週刊プロレス誌上にて、プロレスラーが経営するお店を紹介するコーナーが有るのをご存知でしょうか? 次回は、その番外編として、我らが「+AJP SPORTS & SPA」を紹介して頂くことになりました。 そして、その案内役として私に白羽の矢が立ちましたので、今日は全力を尽くして「+AJP SPORTS & SPA」を紹介 してきました。 さて、どんな感じの記事になりますでしょうか? 気になる方は是非、来週の週刊プロレスをチェックです。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
学生時代には、それほど馴染みがなかった街・町田。 しかし今では、服を買い、プレゼントを買い、食事をし、トレーニングにも来る、私にとって生活の拠点となる街となっています。 今夜はその町田でトレーニング後、食事を楽しんできました。 GOLD'S GYM町田のすぐ近くにある小籠包のお店。 ここの小籠包は、とにかく絶品です。 まず溢れだすスープをレンゲ掬って飲み、それからお肉を頂くのですが、一つ食べたその時からここの小籠包のトリコとなってしまいました。 お昼間など、しょっちゅう行列となっていますが、一口食べればその行列にも納得してしまいます。 そして、小籠包の後は、もつ鍋。 この季節になると、もつ鍋がどうしても食べたくなってしまいます。 ふわふわ。 そして、ぷるぷる。 もつってどうしてこんなに美味しいのでしょうか? 野菜もたっぷりで、これでまた元気100倍です。 積極的にフルチャージ! 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
| この記事のURL
たま〜にやってしまう二度寝。 これのお陰で、今まで結構寝坊してしまっています。 今朝も危うく二度寝で寝坊するところでしたが、運良く寝惚けた家内の膝蹴りにより叩き起こされ・・・・・・否、蹴り起こされ、何とか無事開始時刻に間に合いました。 まさしく、目の覚めるような一撃です。 そして、横浜は本牧に在る「AJP SPORTS & SPA」にて、今回で二度目となる勉強会。 運動生理学やマシンの使い方、トレーニングの際に使用される筋肉や関節の名称など、NESTAで勉強したことを復習する意味でも実に充実した勉強会でした。 いや〜、寝坊しなくて良かったなぁ。 朝も昼も夜も、 暁月夜も、 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
| この記事のURL
鰻。 約5,000年前の縄文時代の貝塚から発掘されたり、万葉集にも「武奈伎(むなぎ)」の名で登場するなど、古来より日本人に愛され、食されてきた魚です。 昨夜は恵比寿にて食事会。 その食事会で、 「あれだけ試合で流血したんだから、今日のテーマはスタミナということで」 と、スタミナ源の日本代表・鰻重を頂きました。 写真の鰻重は、「特上」の更に上をいく「スペシャル」。見た目もスペシャルですが、味わいや柔らかさもとにかくスペシャルです。 さらに、鰻の後は別のお店へ連れていって頂き、そこでもテーマの「スタミナ」にそった「和牛ステーキ丼」を頂きました。 その結果が、二枚目の写真。 頭に包帯を巻きながらも、いつも通り全力で熱唱です。 さて、本日はこれより、本牧の「+AJP SPORTS & SPA」にて勉強会。 昨夜の食事会で得たパワーをそのままに、今日も全力を尽くしたいと思います。 日が出ずるアジアの島から、 日が落ちる彼方の街まで、 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
| この記事のURL
佐藤光留との三本勝負に二勝一敗で勝ち越すことが出来、これで無事に近藤さんを取り戻すことが出来そうです。 ですが、全日本ジュニアにはまだ、どうしても取り戻さなければならないものがあります。 本日、全日本プロレスの事務所で行われた記者会見で、タイトルマッチの日程が決定致しました。 2012年1月3日。 この日の後楽園ホール大会で、世界ジュニア・ヘビー級選手権試合が行われます。 全日本ジュニアの至宝である、世界ジュニア・ヘビー級のベルト。 現在それを持っているのは、DDTのケニー・オメガです。 全日ジュニアへの愛に賭けて、そして全日ジュニアとしての誇りに賭けて、私が必ず世界ジュニアのベルトを奪り戻します! 2012年1月3日は、応援よろしくお願い申し上げます! ・・・・・・そして記者会見後は、そのまま事務所にて月刊「スカパー!1月号」のインタビューと写真撮影。 珍しく、事務所で予定がみちみちの一日でした。 月刊「スカパー!1月号」は、12月22日発売予定です。 書店等でお見掛けしましたら、是非手に取ってみて下さい。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

44件中 36~40件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >>