来年のドラゲーカレンダーを
眺めて…
無所属、多い!(笑)
もっちぃ・土井・吉野・フジイ・戸澤
が並んでるのを見て
なかなかいいチームじゃないか!?
と思いつつ
フジイさんが府立で戸澤に言った
『また会う日まで』って
美しい表現だったなぁ~と。
フラミータやカッサもまた来て欲しいし
新しい外国人選手にも期待したいところ
だけど、今月のホール、福岡の純血
充実!を見ていると、なかなか難しいの
かなと思ったり…
私的には戸澤の最後にアラケンすら
絡まなかったのはとても寂しかったり
したんだけど。
そんないわゆるフェードアウトも
増えくるのかしら…
来年は山石や若者はもちろんですが
U-Tに期待してます。
ミレニアルズのとき、やられ役を
め~いっぱいやってた姿
良かったと思っているのです。
やられ役をばっちり経験してる選手は
本当に強くなると思う。
ま、ケガとの勝負にもなるけど。
頑張って欲しい!
それと、来年は龍の扉行く象!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
大掃除なんぞしていると
いろいろ出てくる
すっーーーかり忘れてましたが
ディナーのときに貰った(?)
ポスター
いいわーーー(^_^)
でも
なぜYAMATOは2パターンあるのか?
土井ちゃんはなぜ上半身裸?
戸澤のポーズ…カワユス☆
吉野、T-Hawkは普通にカッコいい☆
ハルク…なんか顔がパーンとしてる(笑)
いろんなグッズがあるけど
長いこと使ってるのが
ミラノに沢山売りつけられた
ハンコ☆
市川さんは5個あります!
ガラガラの巾着はいろいろ重宝して
ます。意外に丈夫。
申し訳けないけど捨てたのは
オペラグラス…全ユニットあったけど。
ミニコースターもいいですね!
シールもたくさん貼ってます。
今年は
斉了ロケットのTシャツがとても
気に入り、愛用☆
そろそろお寝巻きになります。
黒いTシャツが多いプロレス界だけど
黒より白とか黄色とかが好きです☆
来年は料理頑張ろう!かと思い
YAMATOのエプロンを買おうかと
思ってるだけで終わる鴨…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
クリスマスあけ、まだホテルで
まったり…
あ~やっぱりYAMATOか~
いや、YAMATOでいいんだけど。
なんか短い35分だったけど
スピード感がなかったかなぁ~
10年前の小川良成の足攻め
みたいな…ま、嫌いじゃないけど。
そして黒子は
誰かしら~(笑)
次のYAMATOの防衛戦には
ススム希望!
CIMA、キッドの試合は
さすがでした!
私の席からはコーナーからの
T-Hawkの落ち方が
凄く危険な感じだったけど
(1人でも盛り上がれ!は凄い)
テレビで見たらそうでもなくて
良かった。やっぱり1番痛かった
のは山石かしら…あ~そろそろ
旅に出るか?!
やっぱりこのままエリートな感じ
だけじゃダメなのかな…
ただ5人もいるより私はいいと思う
のだが…2人というのは。
なんとなく…
最後にBen-kというか
トライアングルの吉野。
作戦は良かったけど例え勝ってたと
しても…Ben-kをもっと出さないと
私はダメだと思いました。
ジミーズはバランス良く動けてたな
と思いました。さすが!
で、昨日の私のツボは
吉野とジャンボ&チョッブ合戦して
たときのススムさんのシロヌリ(?)
の顔…(笑)(笑)(笑)
問さん、いい仕事したわ!(違)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日、NOAHのホールで会った人に
ドラゲーの今年のダーツ
すごいカードだったね!(笑)と言われ
ました…
凄いの意味が…はて?
そこで
かつてクジのような感じで決めた
カードが三沢vs小橋だった話になり
いつか凄いカードが出来ちゃう鴨よ!
と励まされました(笑)
本当に凄いカード…って?
もち・フジ・キッド・ススム・元気

YAMA・ハル・鷹木・土井・吉野
かしらね~?
とか話してるうちに
5対5が多すぎるんじゃないか?
という話になり
いや、多いのがドラゲーらしさじゃ
ない?という話になり…
収集がつかなくなりました。
来年2月、スターレーン
NOAH→ドラゲー二週連続
行くか!?
鬼に笑われそうなので
今日の大会に集中します!
あ~どっちが勝つかしら~?
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ディファ有明がなくなるという
ニュースが伝わってきました。
エムザ有明の時代から考えると
かなり古いのかな~とも思います
が、いろいろな思い出があるので
ちょっと寂しいです。
ドラゲーも
闘龍門時代はかなりの回数やって
いた印象です。
SUWAとアラケンのシングルとか
M2KvsC-MAXの試合は
いつも激しかった☆
そんな時代にもっちぃとCIMAが
パートナーになってケンカ分かれした
試合は、今なら楽しい期待だけど
当時はそりゃない!(笑)の極みでした。
もっちぃがCIMAをKOしたのも
ディファだった気が…
しかし何といっても
スカジャンコントラスカジャン
の土井ちゃんの勝利☆
同日、SUWAvs近藤
この日の大会を越える大会は
まだないのではないかと思っています。
ストロング・オースチン組と
土井・吉野の試合も激しすぎて印象に
残ってます。
負けたのは、確か吉野だった?けど
土井ちゃん、死んだかと思いました。
ケガ、治って本当に良かった。
なくなったわけではないと思いますが
年末のペペホールも懐かしいです。
吉野vs土井…いつごろだったかな~?
スカジャン着てたかな?
吉野が強かった…
土井ちゃんは思い出すことが
たくさんある選手です。
そういえば
SAITOさんさよなら大会が
ディファであった気が…
近藤修司と対戦。近藤、手加減なし!
な試合でした。
来年は龍扉、行くぞー!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

11件中 1~5件目を表示


1 2 3 >>