プロレスカレンダーより
フットルース初タッグの日☆
30年前は新潟に行ってたんだなぁ~
気楽な大学生だった…
25年前は後楽園ホールで秋山さんの
デビュー戦を見てた…
最近はあんまりいないけど秋山さんは
まさに鳴り物入りだったけど
このころの小橋さんは急激に強くなって
た感じだったから…(|| ゜Д゜)秋山大変
いろいろ懐かしいことはあるけれど
今日のフットルースと川田さんに負けた
ハルさんの写真は懐かしかった…
小出ののどかな風景も…
さて、大田区体育館も懐かしい場所の
ひとつです。
ドラゲーでもいろいろあったけど
みちのくプロレスにデルフィンが参戦
した大会。サスケのしれっとした態度
と人生さんの感無量の表情が
笑えた(。-∀-)
それからもずいぶん経ちました。
大日本の試合前の準備から見せてもらっ
たこともあります。
田尻さんが新人の葛西やアブコバ相手に
練習しながら棺桶を運んでた。本間さん
もいたなぁ~あのころ棺桶を運んでた人
や、デスマッチをやっていた人は
どんな気持ちだったのだろうか…
私の主観ですが、デスマッチをやる人は
基礎のレスリングが絶対に大事
その上で、全力でやってもコイツは
大丈夫という信頼と
コイツにならコ○されてもいいという
覚悟が必要だと思います。
だらか1回じゃやめないし
やめられないんだと思う。
そこまでの信頼は密の味でしょう。
そう考えると
ヴェ組の相手にジミーズ分かるね。
ジミーズなら鷹木の相手を一番心を込めて
一生懸命つとめてくれるでしょう。

鷹木さん
死ぬ気でやるんだよ!
相手がどうなるかなんて
考えないでいくんだよ!

中途半端さは
意外と伝わる…よ




[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1