明日はホールの前に
昨日はホールで長州さん興行
パワーホール観戦しました。
丸藤さんの隣の鷹木さんは
とても楽しそうでした☆
そしてとても
痛そうでもありました(笑)
プロレスっていろんな見方が
あると思うけど
田中vs鷹木の対戦はやっぱり
いいなぁ~!と思ったり
丸藤・鷹木なら鷹木さんが
先発するべきだろう!と思ったり
結局、丸藤が勝ったらつまらん!
と思ったり…いろいろ考えました。
丸藤は、鶴田・前田時代や
小橋・三沢時代のように
タナ・丸藤時代と言われてもいい
ような選手、誰に今さら負けても
勝っても関係ない。でも鷹木さん
は違う。
鷹木さんがこれからどんな道を歩く
の分からないけど、他団体に出て
行く気持ちがあるなら
もう一息かな~と昨日は感じました。
アピールは上手いと思ったけど
器用なだけにならないように…
それと昨日の鷹木は
ドラゲーの鷹木なのか
鷹木信悟、個人なのか
明日、パンチとシングルが組まれて
ることを、本当にどう考えてるか
知りたいな…
それと、昨日の興行を最後まで見た
とくに長くプロレスを見てる人は
二つの価値を感じてると思う
①メインイベンターの雰囲気
飯伏、丸藤、もちろん長州、藤波には
ある。
鷹木さんはここに入れる?
②対戦の価値
長州vs藤波は、まぁ衰えはしたけれど
何回でも見たい!と思わせるものがある。
かつての三沢vs小橋、橋本vs武藤なんか
もね。タナvs中邑や丸藤vsKENTAも
その域に達してたと思う。
鷹木さんにはそんな選手がいるのかな?
毎日でもあの選手とあの選手の対戦なら
見たい!そんな域に達するのはとても
素敵なこと。
ドラゲーなら…やっぱり
もっちぃvsススムとか
もっちぃvs斉了とか
土井吉とか
かな~?
鷹木さんにとっては…?
YAMATO?
ハルク?
なんか違う気がするんだよね…
鷹木さんの思考は…
そこがちょっと残念。

ま、明日のリョウスケを楽しもう!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1