7月7日といえばNOAHで
『僕らの願い』として
丸藤vsKENTAの試合が
あったことを思い出します。
願わない人なんて
いないんじゃないか?
という「願い」は
素敵だった。
1月の近藤vs望月なんかも
そんな試合だったかも、
20周年の神戸ワールドも
そんな試合が
あって欲しかった。
校長が出てくれるのはイイ
でも、じゃ、
CIMAもマグナム
も出て欲しいし
岩佐やミラノは無理なのか?
とか。
アラケンは?とか。
勿論、選手に肉体的に
無理してほしくはないし
(森さんもちょっと怖かった) 
できる範囲で…は
それはそうだと思うけど。
私はあまり満足できない
神戸ワールドになりそうな
気がしています。
大人の事情が見え隠れして
るような、そんなことを
想像してしまうのもイヤだし。
だから、ちょっとドラゲーから
離れようかな、
と考えたりしてました。
20周年を機に。
でも、まぁそんなに決めつけないで
見ていこうかなと。
神戸ワールドも
ススムvsフラミータが楽しみだし。
来週は北陸の野獣のポスターを
見に行きます(笑)
ファンクラブの会報誌に
遠征の楽しみ方がありましたが
プロレス観戦遠征30年
各地の動物園を周ってきた私。
1番変わったのは
札幌円山公園動物園かなー?
各地の見続けてきた
大好きな動物たちもたくさん
天国に行ってしまった(涙)
あぁそれでも我、生き続けてて
プロレス遠征を続けるなりや…

確かに同じぐらい
光ってました☆
八木さん頭とゴ◯グ(笑)
昨日の
ふじさんめっせ大会より。







[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1