フォトギャラリー

ヨネックス 野村さん 川崎さん

そして丸山さん

お疲れ様でした

ありがとうございました

ソル テニス カレッジ
ジュニア&スタッフ一同

[Web全体に公開]
| この記事のURL

ヨネックスの最新ラケット

「Vコア」を持ってYONEXアドバイザリープロの元全日本チャンピオン

本村剛一プロが松戸のSOLに来てくれました

ジュニアたちは 県ジュニア前で 追い込み練習の最中

長年日本代表として 日本のエースとして男子テニスを引っ張ってきた本村プロに ひとりひとりヒッティングしてもらい激をとばしていただきました

一言「最高でした!」

最新ラケットの「Vコア」は

ジュニアたちが Vコア でプレーする姿を見ていて

まさに 闘う武器 というイメージ ‥うちのジュニアたちが強そうに見えた

どれだけ戦えるフィーリングかというと
現在世界女子ナンバーワンの
ウォズニアッキが打ってわずか5分で決めたというのが私も使ってみて本当にすぐわかった

「プレーヤー」の立場になってなにが必要かを現代の最新テニスをとことん研究して産み出されたヨネックスの開発精神
まさに作る人の「スピリッツ」を感じるラケットでした

95 98 100inchのフェイスサイズがありますが どれも サイズに対するウエイトとバランスも絶妙

「打球感」「食いつき度合い」「振り抜きやすさ」 のバランスがきちんと整えられてる上で よりパワーを生み出すことに耐えるフレームの素材と形状との合成が 本当によく研究されているのが すごいなと感じました

男子トッププレーヤーの
添田、守屋の両選手も
「Vコア」に即決惚れ込んだと聞く

ソルのジュニアたちも
「Vコア」ファンにすぐなっていきそう

本村プロ×Vコア

刺激激でした!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

入院してる父です

いつもは わたしのことを 思い出すまでに少し時間かかるのですが

今年は 目があった瞬間に大喜びしてくれました!


ほんとにプロになれるかなんかわからない自分に


ジュニア時代 アメリカにテニス留学させてくれた


あの時代 とんでもない金額やったと思います


なにかやりだしたら

とことんやる人でした

60代前半で倒れ‥
何日も生死をさまよい
‥命拾い

ただ後遺症がひどく

失語してしまったのは
今も心が痛む

‥言葉づかいが 本当にきれいな人でしたから


記憶が消えていってしまうほど寂しいことはありません

そんななかで 今日のオヤジの笑顔は心に染みた


言葉がなくても
腕や足が不自由でも

笑顔がある

心に染みます

お父さん!
僕にテニスをありがとう!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

元旦 大阪の母に会いに参りました

母の年賀状は

やはり手描きの絵入りでした

絵が上手やったんは 幼いころからよく記憶にあります

なんだか 絵心もいいもんやなあ‥って あらためて感心しました

下手でも
絵心あらば‥いずれいつかは上手くなってくる


この 心 さえあれば

‥これなくして ものごと

上手には なられへん


うちのソルジュニアたち‥

今年は ぜひ
気持ちのレベル
目標への意気込みを

ひとつもふたつも上げて

熱い気持ちでテニスに打ち込んでほしい

大阪‥靫に帰ってくると
ジュニアの頃の自分を思い出します


これから 一年ぶりの父の見舞いに向かいます


(おかんの絵です)

[Web全体に公開]
| この記事のURL

あけまして
おめでとうございます!

昨年は おかげさまにて
一年お医者さんのお世話になることなく

健康で なによりありがたい一年でございました

丈夫がとりえの私

今年も エネルギッシュに
「テニス」とともに歩んでまいりたいと思います

昨年末は 毎年末恒例の

富山県高体連さんの強化合宿を 25 26 27 昭和の森にて

続いて
長岡市テニス協会ジュニア強化合宿を 28 29 30
松戸のSOLにて 行いました

嬉しいしらせは SOLプレーヤーズの ちなつ が

ライバル校をやぶり関東選抜高校で3位に!
全国選抜高校でも またひとつ上のレベルに行ってほしいと思います

Mリーグは
おかげさまで SOL A B Cの出場3チームとも それぞれのリーグで「1位」となり 見事 「トリプル優勝」をさせていただきました 各チームの監督はじめ選手メンバーのみなさん 本当にごくろうさまでした


ありがとうございました!

そんなわけで 年末はどんなに忙しくても

富山の高校生たちのがんばり
長岡のジュニアたちの気合い
MリーグS0L大人メンバーの皆さんのチームワーク愛

そして、また一年よくがんばってきたうちのソルの子どもたちとの絆

何よりうちのコーチングスタッフのみんなも
年末はとくに本当に
よく大声とボールと元気を出し続けてくれた

ソルに関わるみなさん全員の
テニスに対する「元気」な気持ちを
いっぱいいっぱい肌で感じながら昨年一年を終わることができました


しんどさなんかをフッ飛ばしてくれる わたしのまわりのたくさんの「元気」が

今年も さらにまた私を「元気」に エネルギッシュにしてくれる

2011年も「テニス一筋」

気持ち入れてがんばります

本年も どうか宜しくお願い申し上げます

プロテニス早川ひろまさ事務所
ソル テニス カレッジ
代表/校長
早川 泰将
[Web全体に公開]
| この記事のURL

5件中 1~5件目を表示


1