長岡の強化練習..

今年 三年目をスタートさせていただきました

4月から..

高校の部活動へ巣立っていくジュニアたちとは
あまり関われなくなるから..少々寂しさもありますが


たのもしい..
“newフェイス”との出会いもありました


ゆうた は小学三年生!

終日の練習に
しっかり参加できました
..立派です

バービージャンプなんかは 素晴らしいフォームでしたよ!

高校まであと6年

..楽しみがまた増えました

冬場あんまり練習できてないなかでも

それを“結果”を出せなかった理由として..

口には絶対に出さないようにする


長岡のジュニアたちにはこの春の大会にそんな気持ちで挑んでほしいなと思うんです

そうすれば

もし 上に勝ち進んでいって..

全国大会とかにいっても
真のチャレンジ 闘い ができると思う

早川目標は
長岡からほんまに 全国で大暴れする選手 出す!

..それができなかったら自分に100パーセント責任あると思ってます

だから自分も“言い訳”なし ..です

それが自分の今年三年目のメインテーマ

長岡の皆さん!
共に夢へチャレンジしましょう

来月また!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
長岡着いたら

すばらしいお天気に恵まれて..迎えられました

今日が今年度の第一回目の強化練習

心境は“初心” です

2008年度 晴れスタート

この気持ちのまま年末までいきたい
[Web全体に公開]
| この記事のURL
長岡道中..です

関越道 トンネル過ぎると
桜 桜..だったのが

雪景色に!


スノボ積んだクルマも
まだけっこういますよね

そう..今日は長岡

クルマで行ってまいりまーす
[Web全体に公開]
| この記事のURL
上達に
ご利益アリそうな..

ゴールデン ラケット でしょ

(..ほんまのゴールドやったらたいへん!)

実は レターナイフになってます

ゴールドといえば

北京オリンピックも近づいてきましたが

日本のオリンピック初のメダルって

アントワープ五輪で「銀」メダル

それがなんと“tennis”やったんですよね


だから “シルバーラケット”も 実は持っていたいなぁ..なんて思っています

日本がtennisでメダル獲得したら..

「実は日本初の..」って紹介されるかもしれませんね

..ぜひ紹介されたいし
そんな選手が出てきてほしい

..“誇り”があるんやから

テニスに限らずこれからの
日本の選手たちにぜひ抱いてほしい
貴重な精神やないかと思うんです
[Web全体に公開]
| この記事のURL
テニスの素が発祥し..
その「競技」は 古代ローマで
“湯場”に隣接されていて..大衆から貴族にいたるまで 広く楽しまれていたという

湯場は..午前10時から開かれ
その競技は..
太陽が大理石に眩しく照り返る..午後1時ぐらいからプレーしていたらしいです

..銭湯といえば
日常的にファミリーが集い
そして 家族どうしのおつき合いも 日常的..

なるほど.. 幅広く“普及”していったルーツが わかったような気がしました

さいたま は全国でもスーパー銭湯が すごく多い街なんです

銭湯 と テニス..
実は 歴史が深く ルーツがある仲..なんですよね

いつか..自分がもしテニスクラブを持ったときには..

いい湯かげんの
〜癒やされるお風呂をテニスコートのすぐ横に作りたい!

そんな 夢 ..想像してると “ちむどんどん”な気持ちになります

ちむどんどん..沖縄の言葉です

こんな ステキないい感じのお風呂..クラブハウスがあったなら

自分は..Every day ウキウキになります
[Web全体に公開]
| この記事のURL

37件中 1~5件目を表示


1 2 3 4 5 6 7 8 >>