格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
DREAM.7 〜フェザー級グランプリ開幕戦〜
2009/3/8@さいたまスーパーアリーナ



ふと気付いた。まるでPRIDEだなあと。そんなことは分かりきっているし、我々ファンが全開で受け入れているからこそDREAMが事実上PRIDEを継承しているのだ。それでも、改めて、PRIDE色を必要以上に感じ取ってしまった。ドクター、ジャッジ、レフェリー紹介アナウンス、オープニングムービー、選手入場式、煽り映像、青いオープニングフィンガーグローブ、7m四方のリング、シルバーのロープ、リングアナ、判定の読み上げ・・・全ては完全にPRIDEのフォーマット。でもPRIDE亡き穴を埋めるにはDREAMが必要だったし、こうするしかなかった。
PRIDEでは実現しなかった新企画・フェザー級GPが始まった。それなのに、どこか縛られている気がした。何故だろう、グランプリ特有の爆発力が封じ込められている気がした。それはPRIDEの呪縛のような気がしてならなかった。

昨年末のDynamite!!のときにも顕著だったが、今なお会場の熱を創り上げているのはPRIDE経験ファイターでありPRIDEから続いてきているファンである。別な見方をすればK-1系選手はまるでアウェイ状態。こんな片寄った現象にアクセントをつける結果になったのがK-1系(HERO'S系)選手だった。

そもそもK-1のFEGが母体となり“大連立”となった経緯があるが、両陣営が手を結んだ効果はまだまだ出ていない。しかしその主たる原因はイメージにあるのではないか。
イベント名こそ違えど、PRIDEの世界観を全面に押し出ていることで見えない壁が打ち破れないでいるのでないか。

そう見えて仕方なかった2009年一発目、二年目に突入したDREAM。笹原プロデューサーはこう語っていた。
「今年は勝負の年」

DREAMを代表する存在となった青木、川尻、石田、フェザー級GPでは今成が歓声を集めたが、皆PRIDE参戦経験組。
PRIDEから発展した新MMAイベントとしてDREAMが勝負をかけていくなら、“非PRIDE”の新顔が必要だ。
PRIDE組と非PRIDE組が切磋琢磨しあって、PRIDEでもないHERO'Sでもない、全く新しいDREAMを創っていくこと。
それが勝負の年に仕立てていくことなのではないか。

そこで重要になるのは非PRIDE組の台頭。その究極のアイコンがKIDなのは明らかだ。
KIDの存在なくしてフェザー級グランプリ開催はありえなかった。いや、KIDなくとも成立はするかもしれないが、KIDがいるといないとでは企画の重みが変わってくることは否定できない。

そこで今回の開幕戦で顕著な役目を果たしてくれたのは高谷だった。
日本人勢の中で唯一のKO勝利。キャラクターと集客力と相成って、グランプリにおいてMVP級のインパクトを残してみせた。
山本篤の頑張りも特筆ものだった。結果的には今成に星を奪われたが、非PRIDE勢力としてはDREAMブランド創りに貢献したと言えよう。

HERO'S旗揚げの際の名キャッチコピー、
「業界に前田日明が足りない」
をDREAMに置き換えてみよう、

「DREAMにはHERO'Sが足りない」

高谷しかり、そして4月大会で一回遅れのグランプリに挑む所英男、そしてそして山本KID。
PRIDEのフォーマットの中で非PRIDE勢が存在感を示すことが新しいDREAMに繋がるはずだ。
その場合もちろん彼らの闘いぶりと結果が肝心になってくる。
PRIDEから引き続いている“生粋”のファンが彼らにPRIDE系選手以上の歓声を投げかけるようならば、DREAM改革は成功の第一歩を踏むことになる。

PRIDE系選手は“外様”に対して「こんちくしょう!」の精神で「俺たちのリングを荒らされてたまるか!」と気持ちを押し出して真っ向勝負に挑んでもらえればいい。
フェザー級グランプリの場合、その対象はKIDに集約されるのだろうが、だったらもっともっとKIDを挑発して、KIDから逆指名されるくらいにアピールすべきだ。
去年のライト級グランプリで川尻が宇野に噛み付いたように、もっと威勢よくやってもらいたいものだ。

あとは最後のひと仕事。
PRIDEのフォーマットを思い切って変えてしまうわけにはいかないものだろうか。
グローブの色でもいい、リングやロープの色でもいい、究極は煽りビデオ自体でもいい、新たに勝負するのであれば見た目の演出を刷新してみれば、大いに生まれ変わった感は創っていけるはずである。
私個人の希望としては大胆な変化が見たい。オバマ効果で方々で謳われている“チェンジ”である。

ただでさえアメリカに本番を奪われ、地上波中継枠も縮小してしまっているのだ。
業界をリードし感動を生み続けてきたスタッフならば必ずや新しいものを創造してくれるはず。
DREAMを正夢にするための私なりの願いよ、届け!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Yahoo!のトップニュースでSHIHOと秋山の結婚が報じられましたね。

うーん秋山、正直うらやましい!

去年のDREAM会場の休憩時間中、女子トイレに並ぶ列の中で一際眩しい姿が目に飛び込みました。
その主は、キラキラのスワロフスキーデコレーションの秋山Tシャツを着たSHIHOその人でした。

あーやっぱり付き合ってるんだなーと、それまでの噂の裏を取れたことよりも、やっぱりうらやましい!とSHIHOに見とれてしまったのでした。
(注:決して私に怪しい行動癖はありません!(笑))

ひとまず何より、SHIHOさん、秋山さん、ご結婚おめでとうございます。

で、秋山の立場に視点を移すと、最近ちょうどいいタイミングでのアクションが重なっていることに気付きます。

UFC参戦発表
SHIHOとの結婚

に続けてすでに本人からも発表されているのが自伝著書の発刊。
この本が今月中のこれから店頭に並ぶことになるので、今回のSHIHOとの結婚報道で初めて秋山を知った一般層に対して「秋山ってどんな人?」という興味を満たすには絶好の機会です。

おそらくさらにバラエティ番組などのゲスト出演もしていくでしょう。
「いいとも」や「徹子の部屋」なんかに出演できるようでしたらなお一層の秋山認知が広がること確実です。
「新婚さんいらっしゃい」に秋山とSHIHOが揃って主演なんてしたら面白いですね(笑)

この一連の流れは芸能事務所や音楽、映画のプロモーション手法に当てはまります。
現在の秋山のマネジメントはしっかりプロモーション戦略を練っているのではないでしょうか。

結婚絡みの例では、ポルノグラフィティメンバーと結婚した長谷川京子が思い出されます。

・ポルノグラフィティのベスト番発売
・長谷川京子主演映画公開
・ファッション誌や芸能誌の表紙に長谷川京子
・結婚報道

など夫婦のクロスプロモーションになりました。

悔しいのはFEGでしょうね。
この流れを受けて4月や5月あたりに国内で秋山の試合を組めていたら、一般マスコミの誘致も増え露出も拡大したでしょうから。

格闘技業界内にとどまらない秋山個人のプロモーションが格闘技業界より一枚上手と言えるかもしれませんね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
秋山成勲のUFC参戦が正式発表された。秋山といえばあの“ヌルヌル事件”以降ヒール的存在として日本のリングではブーイングの対象となりながらも話題の中心として起用されてきた。たしかに実力も実績も折り紙つきだが、やはりあの事件を犯したこと、そして不正行為の事実にシラを貫いたことへのお詫びがないこと、そんな秋山が過保護されたかのようにリングに上がりイージーファイトを消化してきたこと(三崎戦とカーン戦後の昨年の試合)などから、日本において秋山は微妙なポジションに立っていた。そんな現状を打破しようと同じ柔道出身の吉田秀彦戦をアピールしてみたが結局大きな動きはなし。現役浪人になりかけた秋山が目指すべき道が海外に向いたのは至極当然の流れだ。

昨年11月にFEGとの契約満了後、結局大晦日に秋山の姿はなく、一部で噂された戦極への登場もなく、結果的には渡米して観戦したUFCに行き着いた形になった。
この選択は秋山の忌まわしい過去の汚点を差し引いても歓迎すべきことである。

日本のリングに立つ限りいつまでも桜庭戦の“悪”がつきまとう。もはや秋山は日本では認めてはいけない存在になってしまった。
また現実として秋山に見合う対戦相手が日本でセットされるかも微妙な話だ。桜庭、三崎との再戦が観たいかと言えばイエスと答えるファンはマイノリティだろうし、当人たちもよっぽどの必然性がない限り首を縦に振らないだろう。
一時期、田村が対戦表明したこともあったがタイミングは逸してしまった。

そこで、せめて秋山をリングに上げるならと期待心を抱けたのはワールドクラスの強豪外国人選手を相手にする場合だ。
マヌーフ戦、カーン戦とスリリングな名勝負を演じた上に最高の勝ち方を見せた秋山が、ムサシやジャカレイ、弁慶、メイヘムと闘うなら、過去に目をつむって、是非観たい。
DREAMで幾通りの秋山vs世界が観れたはずなのに、何故か、残念ながら実現しなかった。
DREAMにとっては悔やむべきことだが、秋山にとっては自らの意に反してヒールとなってしまった日本のリングには上がる気が失せてしまっていたのかもしれない。

秋山が日本を離れ海外を目指すのには合点がいく。祖国・韓国ではCM・テレビ出演や歌手デビューなどタレントとして大成功、また海外なら日本で起こした“ヌルヌル事件”へのアレルギー反応も出ないだろう。
ファイター・秋山を色眼鏡なく観てくれるならば秋山の気持ちも前向きになろう。

今や世界最高峰の舞台となったUFCとミドル級契約。
ただでさえ生き残り競争が激化しているオクタゴンで6試合が約束された破格の条件である。
ダナ・ホワイトが「スリリング」と称した秋山のファイトへの期待が大きいことはもちろんだが、ビジネス面での期待がさらに上回るのだろう。
世界戦略をスタートさせているUFCにとってアジアは今後の重要マーケット。日本と韓国と、世界有数の極東の格闘技大国侵略には当然ながらご当地スターが必要不可欠となる。

すでにUFCレギュラー参戦を果たしている岡見、郷野、長南に加え、よりパンチが効いて話題を集める人材として秋山はたしかにうってつけだ。さらに独占交渉権を持った石井慧、復帰が確実視される宇野薫とくれば、日本でも十分にアリーナクラスの大会場でのイベント開催が現実味を帯びてくる。

秋山が属するミドル級では“パウンド・フォー・パウンド”王者としてアンデウソン・シウバが君臨している。岡見が王座を狙える位置にいるが、比較的手薄だったこの階級にヴァンダレイ・シウバが転向を決め、快進撃中のダミアン・マイア、ベテランのダンヘンやフランクリン、リスター、ほか今後頭角を現してくる新鋭を交えていくと、秋山にはさまざまなマッチメイクが用意できる。
日本のように相手を選ぶことが許されないUFCで真の秋山の実力を知ることになる。

思い出してほしい。“ヌルヌル事件”の前、HERO'Sトーナメントを制した瞬間の秋山を観衆は総立ち状態で祝福した。私もその中のひとりだった。
秋山が強いことは分かっている。ファイターとして、アスリートとしての秋山成勲をもっと深く知りたかった。

あの事件を忘れることはできないが、感情を抜きにして、海外強豪相手に闘う秋山なら観たい。
闘いをもってファンの心を取り戻すとはよく言ったものだが、今でも私は秋山にちゃんと謝ってほしいと思っている。クリームを塗ったことではなく、塗ったことをうそぶいたことに。

ブーイングの呪縛から解き放たれた秋山がいかに素のパフォーマンスをしてみせるのか。
金網に秋山は映えそうだ。
秋山に心は預けられないが、ラスベガスでギャンブルの対象として、秋山にドル紙幣を投じてみたい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
K-1 WORLD MAX 2009〜日本代表決定トーナメント〜
2009/2/23@代々木第一競技場



熱のこもった好勝負が続出した。煽りビデオでは昨年のMAX決勝、魔裟斗vs佐藤のプレイバックをこれでもかと流し、MAXにあるべき”魂”の闘いを喚起しているように見えた。これに触発されないほうがどうかしている、と選手本人が自覚しているかのようにオープニングのリザーブマッチから目が離せない攻防が続く。やはり異彩を放つ存在として戦前から注目された”ヲタク代表”長島☆自演乙☆雄一郎が見事にアピールしてみせた。コスプレの入場はもちろんのこと、肝心の試合でもHAYATOに完勝してしまったのだからたまらない。敗れたHAYATOの落ち込みように生易しい言葉をかけるのも躊躇してしまうほどだったが、ここは☆自演乙☆という新種のスター台頭をウェルカムすべきだ。もう一人、ディフェンディングチャンピオン・城戸を圧倒し金星をあげた新鋭・日菜太も今大会の収穫だった。下手すればマンネリ化しかねないメンツラインナップの中で、長島や日菜太のような若くて新しい選手が台頭することがK-1MAXに最も必要なことである。

結果から言えば、小比類巻が”復活”の三度目優勝。誰よりも小比類巻本人が嬉しいに決まっているが、この復活劇を手放しに喜べない自分がいる。
まずは小比類巻の闘いぶり。MAXではKOに直結しやすいパンチ攻撃に重きが置かれるが、決してパンチが得意ではなかった小比類巻は相当パンチ修練を重ねてきたことは試合から伺えた。準決勝の城戸戦、決勝の山本優弥戦とパンチでダウンを奪い勝利したことはMAX対応の成果として賞賛されるが、いかんせんあのクリンチの多さが勝利という最大の成果をかき消してしまう。MAX参戦時から小比類巻のクリンチは際立ったバッドイメージが残っていた。背を向けてしまうことさえある闘いぶりと比例するかのように小比類巻は勝てなくなり地位を落としていった。
日本を代表する者がこれでいいのか。申し訳ないが魔裟斗と佐藤と比較して、とても横並びで立ってもらいたくない。4月の世界大会開幕まであと2ヶ月。どうか小比類巻には日本王者の重責を持ってこの悪しきクリンチングから脱却してもらいたい。

さらに目に付いたのは小比類巻の過剰なショーマンシップ。よく捉えればプロフェッショナルとしてのサービスアクションではあるが、試合ぶり以上に観客へ向けたポーズが場違いさすら覚えさせた。
しばらく結果が出せなかった小比類巻なりに喜びを爆発させた表現であることはよく分かる。それであっても試合中を含めた”余計な”ガッツポーズは、やはり魔娑斗や佐藤と比較しても日本代表としての存在が軽くなるとしか思えない。
強い者に”かっこつけ”はいらない。堂々と世界に立ち向かう者なりの威厳を持って、小比類巻には心のスタイルチェンジをお願いしたい。

まるで小比類巻が嫌いかのように書いてきたが、本音は若い新星に台頭してほしかった。小比類巻というベテランの復活を許してしまったことは、まだまだその他トーナメントエントリー選手の力が及ばなかったことである。
絶対に次なるスター候補が出てこなければいけない。それがアニヲタキャラだっていい。現役大学生だっていい。現状では魔娑斗と佐藤のツートップを遥か彼方の先に見た第二集団状態であることは事実だ。同時にこれはMAXの未来を考えると由々しき問題である。
山本優弥のキャリア史上最高のガッツは見えたが、攻め手の単調さも露呈した。1日に二度敗戦してしまった城戸も決定的な攻撃を見せられなかった。

しかし光は見えた。長島の微妙にタイミングのズレた特異の間とエンドレスのパンチラッシュは力強さこそないものの確実にMAXの新たな風景だった。日菜太のミドルキック攻撃はパンチ主体になりつつあった現在のMAXで新鮮な異彩を放った。
長島☆自演乙☆は24歳、日菜太は22歳。年齢、キャリアから見てもMAXに欲しい未来の逸材となり得る。コスプレイヤーという新たな客層を会場に呼び、同業界で話題を振りまいた長島はMAXの新顧客開拓役も請け負うことになる。日菜太のようなムエタイ×キックボクシングスタイルはK-1という競技の基本技術を再確認させ、競技人口を広げるきっかけにもなろう。

とにかく新しいモノが必要なのだ。2009年もまだ始まったばかりとは言え、MAXの舞台は年内あと3回のみ。うかうかするとあっという間に過ぎてしまう時の流れに乗って、次代を背負うニュースターが急速に力をつけ結果を残していけることを心の底から願いたい。
小比類巻の優勝で日本のMAXが停滞したと思わせないよう、若き人材の猛追と追い越しがリング上の勝負をもってなされていくことがMAXの課題であり使命である。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
UFC94 ST-PIERRE vs PENN 2
2009/1/31@ラスベガス・MGMアリーナ



UFCの比類なき勢いはオクタゴンに集う選りすぐりのワールドクラスファイターが牽引しているのだと改めて感嘆させられた思いである。今回はUFCにとって二度目となる現役王者同士の究極対決を実現してみせた。
真の“パウンド・フォー・パウンド”決定戦。ウェルター級王者・GSPことジョルジュ“ラッシュ”サンピエールに挑む形になったライト級王者・BJペン。大接戦だった前回から時を経て、満を持して対峙した両者の間にできていた圧倒的な“差”には驚くしかなかった。現実を創ってみせたのはGSPの方だった。

ジョン・フィッチが強い、LYOTOが強い。メインを前にまざまざと見せつけられたMMA“本場”の進化。
さらに輪をかけた磐石さを披露してみせたのがGSP。なんだかとんでもない歴史が刻まれる瞬間に立ち会えている実感にさせられた。それほどまでにGSPはとてつもなく強かった。

あのBJペンが何もさせてもらえない。ライト級では毎度超人的強さで文句なしに世界最強の地位を確立していたBJペンが、ラウンドが進むにつれて見た目に明らかに傷ついていく。
一方のGSPはまるでペンのパワーを吸収しているかのようにペースをもぎ取っていった。

立っても寝てもGSP。ジャンプしながらのストレート“スーパーマンパンチ”をヒットさせ、グラウンドでは完全に支配した。
勝ち名乗りを受けるGSPが実にカッコいいことこの上なし。端正整ったマスクに均整とれたマッチョボディ。さらには礼儀正しい好青年ぶり。
『天が二物を与えた男』と本稿にタイトルしたが、三物をも与えた“ザ・マン・オブ・ザ・ファイター”、旧PRIDE的に言えば“男の中の男”。それがGSP。そこまでベタ誉めするに値する、いや、これが真っ当な評価表現。
完璧すぎてどうするの?とGSPの次以降を案じてしまうのは余計なお世話かもしれないが、それが本音の意見が多数では。まずは決まったチアゴ・アウベスとの防衛戦でさらなるGSPの進化を拝むとしよう。

GSPをはじめとした“格闘技の神”が集結しているUFCを観るたびに心踊らされる。“神の子”KIDもオクタゴンサイドにやってきた。石井慧が最強への直行路としてUFCを選択した気持ちはよく分かる。
“アルティメット”の冠を独り占めするUFCにGSPあり。ほんとに究極である。素晴らしいことだ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

125件中 96~100件目を表示


<< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >>