朝 7時10分の新幹線で

東京に戻って 京葉線〜外房線に乗り継いで

千葉のテニス合宿のメッカ

白子にきました!


今日 あす は
長岡のジュニアたちが白子で強化合宿!

「とことんやる!」をテーマに

アツくいきたいとおもいまーす!


それにしても 今夜は 早くにお眠になりそ

みんな テンション!?上げていくぞぉ
[Web全体に公開]
| この記事のURL
テニスの現場人・・

さらに・・濃すぎる男だけの二次会は


すんなり 移動するはずがぁ

ついつい 寄り道

きのうは 年末ジャンボ の最終日やったんで

辻野せんばい と 一緒に 夢 買いました


みなさん 寒〜いのにお待たせして
すんませんでした


それでも 笑顔な 鍋島アナ

(うしろの 阪急 十三 駅の看板がシブいっしょ!)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
テニスの 現場 といえば
・・選手 ・・コーチ とか

直接 ラケット や ボールに触れて
仕事してるところの
おおむね一般的なイメージでしょうか・・


デ杯 も フェド も
それに関わる 現場 の人間は みな真剣 で アツい

・・新規で 立ち上がる テニススクール を運営するスタッフたちだって そう

・・現場 は みんな 真剣勝負なんです


でも 自分が思うに

今 日本のテニスの「現場」で

筆頭 と言っていいほど 超アツくって 濃いぃ のが

ガオラの「テニス放送人 」の 「現場」やと思います


きのうの 集い の最後に
「テニスは ガオラ の 大事な“柱”のひとつ!」・・・と
安田常務が アツく締めの言葉で
語ってくださいました


テニス人として

「テニス」をこんな風に 言っていただけるやなんて

聞いてて 胸がまたあらたに熱くなりました

一緒にいて 辻野せんばいも
きっとそうだったと思う

そして ガオラのテニスを
その「始まり」の時から支えてくださった
自分たちのテニス人の先輩

塚越 亘 さん 丸山 薫さん・・


きのうは この場にはいらっしゃれなかったけど

自分と辻野くん より以上に
きっと 胸を熱くされたと思います


最後にテニス人として一言!

日本のテニス界にとって
ガオラ は 本当に本当にたいせつな 「柱」です!

そんな想いを強くもちながら

これからも 「現場のチーム」に 真剣に関わらせていただけたら 幸せ やなぁと思います


西社長はじめガオラの皆さん!
2007年 「テニス」 有難うございました
お疲れ様でした!

そして2008は!
さらにアツくて濃い〜ぃ
ガオラテニスチーム で
明るく楽しく 元気モリモリ で・す・よ・ね!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1