格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
谷川さんのTwitterでも触れられているように、近々に日本の格闘技専門誌がひとつ休刊になってしまうそうです・・・

どの雑誌でしょうか?

昨今の不況の前から、ネットの台頭により、雑誌、新聞などの印刷物は苦戦の真っ最中。
購買部数の低下にともない、命綱である広告収入の低下は顕著です。
実際にインターネット広告は雑誌のそれを上回りました。

ただし、広告や販売だけが要因ではないはずです。

ネットでもブログやSNS、ツイッターなどのサービスを個人が活用し、これまで紙面・誌面で書いてきた専門家を凌駕する知識と情熱で書き綴り、そんな個人の意見がダイレクトで世界中の人々に伝えられるようになり、個人のサイト自体が立派なメディアバリューを持つようになってしまっていることが大きな変革となっているはずです。

そこで専門誌の役割は何なのか。
専門誌たるメディアだからできる、そこにしかできないことをどこよりも多く発信し続けなければなりません。

格闘技で言えば、プロモーター、団体自体のサイト、選手自身のサイトが、ジャンルメディア以上にダイレクトなメディアになってしまいます。

何事も個人が作っていくもの。
雑誌自体もその作り手の顔と思いと熱が伝わるものでなければ淘汰されてしまうのかもしれません。

しかし、今までは雑誌は紙での表現でしたが、今の時代は紙でない表現方法に徹して再出発すればよいのです。
それがどんな形なのか。

iPhoneなのか、Kindleなのか・・・

ちなみに私は過去20年分の格闘技雑誌を全部コレクトしています。
紙には紙の良さがありますが、過去の全てを気軽にPCや携帯端末で見れたらなーと願う気持ちのほうが強かったりします・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
UFC 108:EVANS vs SILVA
2010/1/2@ラスベガス・MGMグランドガーデンアリーナ
五味隆典がUFCと正式契約!



タイトルマッチがなくとも、UFCの盛り上がりは変わらない。2010年一発目のUFC大会を観て、テレビ画面からでも十分に会場の熱さが伝わり、UFCの満足保証を実感させられた。正直、日本人にとっては馴染みが薄い=来日経験ないファイター同士によるメインイベントだったが、これがUFCの、アメリカの最先端なのだ。アイブルやラドウィックといった日本活躍組も出場したが揃って完敗。UFCの今にキャッチアップしていないと、我々日本人はワールドクラスMMAからどんどん置き去りにされてしまいかねない。日本は日本、と割り切るのは簡単だが、ファーイーストの特殊な国になってしまったら今後外国人選手はますます日本の地から遠ざかってしまうだろう。


とは言ってもやはり日本人にとっては心を入れ込んで応援できる日本人ファイターがUFCで活躍してほしい。宇野や岡見、秋山、吉田がUFCに上がってはいるが、できれば毎大会で誰か日本人が出場してくれれば、もっとUFCに向かう目の数は多くなるはずだ。


そこで、五味隆典が来た。
中継の合間にもテロップつきで紹介された。五味が最近公言していた海外進出が遂に形になったことになる。しかも最高峰のUFCである。


PRIDE時代に飛ぶ鳥を落とす勢いでスターダムを駆け上った五味だったが、日本メジャー2団体体制になり、戦極に上がるも精彩を欠いてしまったことは否めない。
修斗に里帰りしたときこそ勝利の味を取り戻しはしたが、まだあの頃の五味からはほど遠かった。


そこで、UFCである。
舞台が大きければ大きいほど開花するのなら、今度の舞台は全米発世界。五味はPRIDE時代以上に弾けてくれるはずだ。
ここ数年元気がないように見えても、みんな五味のあのファイトを忘れていない。
激勝後にコーナートップに立ち、落ちそうで落ちずに吠えてみせる。このシーンが今度はオクタゴンで、金網のてっぺんに立ちあがってみせれば、日本人はもちろん、全米っ子もスタンディングオベーションでウェルカム間違いなし。
問題は、今の五味が期待通りに今のUFCで活躍できるか、ということだ。


五味が闘うライト級はBJペンが不動の王者として長期政権を築いているが、ペンに挑んできたセカンドグループのコンテンダーたちとて、見るからにかなりのハイレベルである。
かつてペンに惨敗を喫してしまっている五味にとって当然目指すは打倒ペンになるが、いきなりチャンピオンシップを組んでくれるほどUFCもやさしくない。もし戦極で王者になり、先の大晦日で青木を破り、文句なしの日本人最強王者としてUFCに乗り込んでくるならば初戦でのBJペン戦もありえたかもしれないが・・・もうこれはない話。
ネット上ではケニー・フロリアン戦が噂になっているが、このフロリアンは王座挑戦経験あるゆえ、妥当な五味の実力査定マッチになる。


ほかサンチェスやスティーブンソン、シャークがBJペンに挑むも皆完敗。UFCもBJペンへの次なる挑戦者を探していたはずだ。そして五味がBJペンに挑む構図を作っていきたいはず。
さあ、あとは五味次第。どこまでやってみせるのか。はっきり言えば、ここ数年の闘いぶりでは絶対にUFCのトップには敵わない。
ここで心機一転、まずはあの頃の強さを取り戻せ。しかしPRIDE時代以上に強くないとUFCのトップには食い込めない。スタミナ切れの姿なんか見たくない。誰か年長の指導者が五味を厳しく引っ張っていくべきではないか。


やっぱり海外がメジャーなスポーツで活躍する日本人選手を応援したい。野球しかりサッカーしかり。
五味はMMAで世界的に名を売るチャンスを得たのだから、ここは死に物狂いで栄光を目指してほしい。
ラスベガスのメインイベントに五味が立つなら、もれなく現地に飛んでいきたい。高坂、宇野、マッハがあと一歩届かなかったUFCの王座を、大きく世界的認知が進んでいる今のUFCの王座を獲れば、五味隆典の名は永遠にワールドMMA界に刻まれることになる。


でも、不安が勝る。本当に五味はいけるのか。五味は絶対にUFC初戦を勝たなければならない。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜
2009/12/31@さいたまスーパーアリーナ



全面対抗戦で大将戦の王者対決で完勝をおさめた青木に対して賛否両論が飛び交っている。否の意見が上回っているようだが、Yahoo!のトップニュースにもなり、私が見た時点ではアクセスランキングの二位になっていたほどなので、一般の興味も掻き立てたことになる。会場かテレビで観た人はお分かりのように、青木は敗れてマットに横たわる相手に対して中指を突き付け、リングの四方から客席に向けて同じポーズで立ち回った。プロレスではよくある光景も、スポーツたる格闘技で、しかも全国テレビ中継で・・・というところが議論の対象になっている。


まずはテレビ局の問題がある。中指シーンをカットしてしまえばここまで問題が広がらずに済んだはずだ。
しかし中継では勝利直後とリング四方にと、青木のポーズはノーカット。島田レフェリーが「やめろ!」と制している様子も映っている。スタッフ側はいけない行為として対応しているにも関わらず、テレビ局側は放送コードには引っ掛からないものとして電波に乗せたことになる。


三年前の秋山“ヌルヌル”事件とは内容は違うが、格闘技界が大晦日に世間に投げ掛けた新たな問題ではある。
当の青木本人は一夜明け会見で反省の弁を述べているが、ファンや視聴者だけでなく選手からの厳しい意見がブログなどで出始めている。
おそらく格闘技専門誌もこの問題を取り上げるだろう。


いろいろな意見があるが私なりの見解を述べてみたい。


相手の腕を“破壊”してしまったことについては、極められた本人がタップするかセコンドがストップすべきだった。元同門の仲間たちがコーナーを固めていたが、先導する存在がいれば骨折という最悪な事態には至らなかったのではないか。


ではなぜレフェリーが止めなかったのか。本人とセコンドが止めないならレフェリーがしなければならないが、完全決着マストの対抗戦ゆえによくある不完全燃焼のレフェリーストップを避けたかったのではないか。
止められた側が「なんで止めたんだ!?まだできるぞ!」と、サブミッションの場合は少なくない例だ。
古い例だが、アームロックと言えばPRIDEでの桜庭vsホイラー。完全に決まったかに見えたのに、ホイラーは止められて猛抗議。人によってはルーズジョイントの場合もあるので、レフェリーは難しい職務だが・・・。


それより重いテーマは中指である。
見るからに青木が興奮していたのは分かるが、この行為自体は対抗戦だからこその演出と捉えたい。
これまで交わるとは思えなかった両軍が、遂に開戦を果たす。しかも両軍イーブンで迎えた王者同士の大将戦。気合いが入るのは当然だが、白黒つけると同時に対抗概念を際立たせなければならない。世間が知らない両軍の名前。ただの一試合として消化されないための、勝者が軍を守り抜いたことを証明する過剰なパフォーマンスだった・・・そう捉えてみれば合点がいかないか?


実際にTBSが中指シーンを放送した。それが結論でもある。他局ならばどうだったか分からないが、TBSは放送したのだ。
抗議をするならTBSにすればよい。もうすでに相当の電話やメールは届いているだろうが。


青木は青木らしい自己プロデュースで強さだけではなくプラスアルファをキャラつけていけばいい。
同時の亀田一家のような奔放に悪態つく言動でバッシングを受けながらも注目せざるを得ない存在になればいい。今まだ日本格闘技界で亀田に匹敵する存在はいない。


これで青木真也という名前が少しでも世に広まったのなら、結果オーライでよいのではないか。
あとはプロモーターとテレビ局の味付け次第である。青木は魔裟斗の次になれるか、この大晦日をチャンスに変えてしまえばいい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜
2009/12/31@さいたまスーパーアリーナ



8時間の長丁場で終わったのが23時。
時間に比例していろんなと語りたいことは盛りだくさんですが、まずは鉄の熱いうちにざぁーっと寸評を羅列したいと思います。
総括のコラムは追って更新しますのでお楽しみに。


石井慧。久々に世間が認めるスーパースター候補生だったのに、正直まったくダメでした。
これまでの発言や考え方に同調できていたのに、肝心の本番で特別な“何か”を何一つ感じさせてくれなかったことで、石井株は上場前に審査を通らなかった形です。
なんでダメだったのか。柔道では国士舘大学というホームがあったのに対して、格闘技転向後は報道で知る限りは出稽古中心のジプシー生活。
マネジメント会社が金銭面でバックアップしてくれても、選手としての育成体制が成り立っていなかったのが敗因ではないでしょうか。
“フリー”でいくにはよほどの覚悟と実績と恵まれたサポート環境が必要なことを痛感しました。


今大会からフリーになった日本人トップクラス選手も揃って結果を出せませんでした。


廣田は青木に何もさせてもらえずに無惨に“破壊”される始末。
青木の卓越した技術の引き出しと冷徹な強さが際立ちました。
もし廣田のコーナーに今まで通りにガッツマン・桜田会長がいたなら、決して同じ試合展開にはならなかったはずです。


同じ戦極チームの三崎も同様です。
マヌーフのパンチで吹っ飛んだものの意識はあったように見えましたが、レフェリーの裁定は下ってしまいました。後から抗議したそうですが、どうあがいても勝ちにはなりません。
長年差さえあったグラバカの仲間と一緒だったら・・・皆さんはどう思いますか?


ひとつ勘違いの可能性を指摘しておきたいです。
廣田や三崎がこれまでのマネジメントから独立または脱退し、独自の力でこの先やっていけるほど、格闘技選手としてのバリューがあると思ってるんですか?と。
申し訳ないですが、格闘技界の絶対的スターの条件は特別です。
今回に関してはこの2人に関しては早まってしまったとしか思えません。


ならばスーパースターとはどんな人なのか。
それは文句なしにこの人、魔裟斗です。
キャリアに裏付けされた実績と内容、恵まれたルックス、トップとして業界を牽引する気概など、魔裟斗がプロデビュー以来この世に残してきたものの特別さが、年月と比例して人々を惹き付けたのです。
有終の美を飾った5ラウンドファイトは相変わらず常に前に出ていく立派なものでした。


その魔裟斗の洗礼を浴びて負けはしたものの世間に名前を売ったはずの川尻の試合が中継で流れなかったのには驚きました。
横田には完勝したものの、試合内容は一般視聴者に伝わりにくいものだったことは確かです。
しかしDREAMのエース格の試合が一秒も流れなかったとは考えものです。川尻自身は猛省すべきです。強いのは分かったが、もっと強さをストレートに証明するにはどうすればよいのか。視聴者が格闘技を見る目を肥やすまで待つわけにばいきません。
青木の強さ、凄さはお茶の間に伝わったはずです。ならば川尻は? 川尻は青木との間にある格差を理解しそれを縮めていく努力が急務です。


対抗戦はDREAMが勝ち越した形ですが、ひとつ明確な結果が出ました。
ライト級はDREAM優勢、フェザー級SRC戦極優勢。両陣営共に日本人が活躍する両階級で、それぞれの優劣が顕著に分かったことで、今年も両軍対抗図式が続いていく理由ができました。
特に金原のKID越えは殊勲もの。非情なる現実が明日の未来になるのです。フェザー級の激戦模様に期待が持てます。


マッハが郷野に喫したタップは複雑な心境になりました。そもそもやる意義のあるマッチメイクだったのかと。
花を持たせたとは思いたくありませんが、非常に違和感を覚えた一戦でした。


以上取り急ぎ寸評のつもりで書きましたが、結局長くなってしまいました。


魔裟斗がいなくなった後の格闘技界はどうなるのか。
確実に熱はあった対抗戦を中心基軸とし、一方で石井慧の着実な育成方法を考えていかねばならないです。
結果論ですが、もし石井がUFCの育成企画『TUF』に出ていたら・・・もしキンボ・スライスとやっていたら・・・現状の実力ではアメリカでも厳しいことを露呈してしまいましたが、TUFならいくらでもエクスキューズがきくはずだし、そもそもの育成トレーニング環境が整っています。
石井は格闘家として世界的に成功したいのか、芸能活動と繋がった短期的なマネー重視なのか。気になるところですが、今後の行動で分かることでしょう。


盛りだくさんなDynamite!!のたっぷり寸評でした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

14件中 11~14件目を表示


<< 1 2 3