先日、大学時代の先輩二人とゴルフに行ってきました。


佐々木さんとカトーさんと私の三人でのラウンドでした。


佐々木さんとは仕事絡みで今年は何度も会う機会がありましたが、写真のカトーさんとは何年ぶりかの久々の再会でした。


そのカトーさんのキャラにはビックリさせられました!


プレーの合間につぶやく事が多いのですが、これがネガティブワードの連発!


私もよくゴルフの師匠から、「つっちーは悲観的な言葉が多いからもっと肯定的に物事を考えましょう」と指導され、それをテーマにしたゴルフ番組を作ったこともあります。


そんなネガティブ思考には定評?がある私から見てもカトーさんのコメントは凄かった。


例えばドライバーショットが曲がって林に打ち込むと、「あんな場所にいくなんて、12打位叩きそうだ・・」って、
ダボやトリならまだしも、いくらなんでもそんなには打たないでしょう?


かと思えばグリーンの上で、「こんなに距離のあるパットは、きっとまた3パットなんだろうなぁ」などと万事こんな感じなんです。


「だって最悪のケースを想定しとけば心理的なダメージが少なく、もしそれより良い結果なら喜びは倍増でしょ?」との事。


う〜ん、確かにその気持ちはよく分かりますけどねッ!


この日のゴルフはイマイチの調子だったみたいのカトーさん。


次回は前向きなコメントを期待してますよ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1