やっぱり上位シード選手は強いですね。


ガオラで放送してる「マスターズ1000インディアンウエルズ大会」は第1〜4シード選手が順当に3回戦に進みました。



決して絶好調という訳ではなくても、要所を締める試合運びは、さすがトップ選手ですね。



さあ今日のロジャー・フェデラーはどんなプレーを見せてくれるのかワクワクします。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ジャパン、勝った!
2009年03月19日  [Web全体に公開]
・東京マラソン完走への道5
2009年03月18日  [Web全体に公開]
【閲覧中】シード選手強し!
2009年03月17日  [Web全体に公開]
・マスターズ1000、放送スタート
2009年03月16日  [Web全体に公開]
・歴代チャンピオン
2009年03月15日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. by洋兵衛 on 2009年3月17日 @13時55分

    テニステニスっていうプロスポーツも、ゴルフゴルフと一緒で

    一年中試合をやっているような感じが…



    選手のコンディション作りも大変そうです。





    ちなみにこの写真はどこですかexclamation&question

  2. by土屋和彦 on 2009年3月17日 @17時23分

    >洋兵衛さん

    これはテレビ放送を司る

    サブ・コントロール室というところですわーい(嬉しい顔)

  3. byぱらたん on 2009年3月17日 @18時40分

    一流の選手は力の使い方が上手いのでしょうか?



    エ—スとジュ—スの繰り返しみたいな時に力をあんま出さずサ—ブの時頑張るとかですか?

  4. by土屋和彦 on 2009年3月18日 @0時21分

    >ぱらたんさん

    確かにトップ選手はここ一番の集中力の高めかたが違う気がします。