いつものメンバーで初打ちしました。


当然やる気マンマンで臨みましたが、連続ラスや役満をツモられるなど序盤から散々な展開に。


半ば開き直って打っていたらようやく流れが来て、親番でのハネ満ツモなどで連続トップを奪取!


最後は大分マイナス分を少なくして終わる事ができてホッとしました。


しかし負債を抱えると気持ちが焦ってのびのび打てなくなりますね。


ワレ目で手が入っていない時のやり過ごし方、知っている人がいたら教えて欲しいですゥ・・。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・移動中
2011年01月19日  [Web全体に公開]
・コクーン杯
2011年01月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】初打ち
2011年01月08日  [Web全体に公開]
・お正月特番
2011年01月01日  [Web全体に公開]
・2010ラストラウンド
2010年12月31日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. by洋兵衛 on 2011年1月8日 @3時58分

    そういうのは佐々木寿人Pが詳しいと思います指でOK

    近代麻雀誌で連載を持っておられた時も色々

    書いていましたしね[メモ]



    収録の際に是非聞いてみてはexclamation&question



    私も(格闘倶楽部ですが)明日初打ちの予定です。

    一緒に打つ人はネットで知り合いになった人なん

    ですが、先日連盟のプロ試験に研修生として

    合格し、リーグ戦に出場されています[VS]

    うーむ、私も頑張らねば[炎]

  2. by土屋和彦 on 2011年1月8日 @22時09分

    >洋兵衛さん

    おぉ、そうでしたexclamation×2

    考えてみれば私には相談できる人が一杯いますよねわーい(嬉しい顔)

    仕事現場以外ではあまり会わないので思いつきませんでしたがく~(落胆した顔)

  3. byタニグチ on 2011年1月11日 @5時44分

    初めまして。初めて書きこみさせて頂きます。

    私は麻雀を覚えてまだ数カ月なのですが

    モンドを見るようになってプロの打ち筋に魅せられ、熱中しています。

    土屋さんと梶本プロの分かりやすく楽しい実況と解説のおかげで

    より深く麻雀を知ることができていると感謝しております。



    今後も楽しみにしています。お体にお気をつけて頑張ってください!

  4. by土屋和彦 on 2011年1月11日 @23時55分

    >タニグチさん

    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    番組司会者としてこれ以上嬉しい言葉はありません。

    これからもよりよい番組をお伝えしていきますので

    今後もよろしくお願いしますねるんるん