この前に書いたデッキ部分の立ち呑みコーナーのインテリアを購入しに神戸のウォールデコに行きました。

その前に腹が減ったので近くのラーメン屋に・・・。なんだこれ!どうみても来々亭と同じじゃないか・・・。





とりあえず基本のラーメンを頼んでみたけど、ヤッパリ・・・これありか・・・。





まあ、しかし人のやる事ゴチャゴチャ言っても仕方ない。気を取り直し「ウォールデコ」へ。
相変わらず色んな面白いものが置いてある。なんかくれへんかな・・・。





デッキにこれを置こうかと思ったけど思いとどまった。こうして家に帰って見ると正解だな。
面白い物目の前にして興奮してたんやろな。
何でも衝動買いはよくないって事だな。







ゴールデンウィーク頃から「立ち呑み」始めます。近くのサラリーマンさんやOLサン、よろしくお願いします。








[dW50aXRsZWRswA.bmp]







[Web全体に公開]
| この記事のURL


春の新メニューの試食会で「ぼん」に。3年前に書いたこの自筆の「ぼん」も木が割れて交換した方がいいのですが、愛着があってなかなか代えれない。代わりの看板はすでに書いて倉庫に眠ってるのですが・・・。人間て不思議ですね。科学や数字で割り切れない何かをを感じながら生きていますね。






新メニューで試食した「火鍋」。両方旨かったけどオペレーションを考えて左側の赤い方の鍋だけスタートすることにしました。





これが「ぼん」オリジナルの「四川火鍋」のスープ。今年は北京オリンピックイヤーで夏には火鍋がブームになると読んで増す。先乗りです!





これは現在やってる「タコ祭り」のメニューで「タコサラダ」。5品のタコメニューを随時入れ替えて「ぼん」には海鮮メニューもあると知って欲しいと思っています。








                        どない?

[dW50aXRsZWRswA.bmp]






[Web全体に公開]
| この記事のURL

故郷 photo


コリアンタウンへ仕入れに行きました。赤い食べ物見たらついつい色んな食材を買ってしまう。血・・・だな・・。


コリアンタウンの玄関。





コリアンタウン一番人気の山田商店のキムチ類。





豊田商店。ラーメンや焼き海苔、味噌などが売ってる。





そして恵比須町・「ぶえの」の看板を注文しに今宮の「竹工芸」へ。古ぼけた小さなガード下の店だけど千日前の道具屋筋のほとんどがここに注文を出している。中々やり手の社長がいます。






                        頑張ってる!

[dW50aXRsZWRswA.bmp]






[Web全体に公開]
| この記事のURL

金沢の帰りに「えなっく」へ。


この玄関のデッキを使って「立ち呑み」を検討!





センス溢れる看板の絵を皆さんに見て欲しい(笑)。






家主さんやビルの他の人達の許可が出れば話ですが・・・。

この壁にカウンターを置いて立ち呑みできたら洒落てないっかつーの(笑)。






勿論、このビオワインを飲んで頂きます!






落ちてきた!

[dW50aXRsZWRswA.bmp]






[Web全体に公開]
| この記事のURL

石川県金沢 photo


新規オープンに伴い、いつも頼んでる工務店の人達と金沢出張。

まずは高校時代の後輩のお好み焼き屋で腹ごしらえ。

懐かしい味がしました。「豚玉」。





昔ながらの「焼きそば」。






その後、新店の食材を求めて食肉流通センターへ。





ここに写ってるのは豚肉のタンやらナンコツだけなんですが、現場には豚の顔がそのまま切り落とされてゴロゴロ転がっていました・・・とてもじゃないけど写真は撮れませんでした・・・ウェッーーー。





奮闘!

[dW50aXRsZWRswA.bmp]






[Web全体に公開]
| この記事のURL

35件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>