yy とは
ご存知ヨネックスさんのマークのことです

今日は のびのびになってた

年初のご挨拶に
湯島にある東京本社に行きました


昨年 新しい社屋にされてすごいカッコイいんですよ!(・・写真撮るの忘れた!)

でも 自分的には前のテニスの販促があった社屋も
思い出もあり 風情もり で 好きやったですが

早川がお世話になっている部署の
塚田部長 坂寄課長 原口係長
そしてプロの担当してくれている 伊藤千春ちゃん
・・が 出てきてくださいました

ランチは 坂寄課長と伊藤さんと いつものお寿司屋さん

そのあと喫茶店でお茶しながら・・

やっぱり テニス のアツい思いの話に!

いやぁ〜 ヨネックスは テニス界に絶対欠かせない 大黒柱 やと思います
今日の話の中で

魅せかた 見られかた・・
も大事やと思うし
その“あと”どうやってそれを活かして
「結果に」つなげていけるか・・

そんな話もあり

以前に・・尊敬していた人から

「派手な世界に・・地味に生きる」って話しを聞いたことがあって

商売人のプロの話やなぁ・・て感じたのを思い出しました

今 日本のテニスプレーヤーの台所事情は

杉山愛ちゃんも踏ん張ってくれていますが
伊達さん 松岡さん時代にくらべると・・
決して明るいとは言いきれない

むしろ 僕は「ピンチ」やと思し
・・そう感じてやらんきゃやと思う

以前 取材のために 丸山前課長からいただいた

創業者である 米山 稔名誉会長の本を
読ませていただいて

その中に
“ピンチはチャンス!”である と 書いてあった

ヨネックスも 大 小の数々の ピンチ を
その時その時・・逆に“チャンス”やと信じて
乗り越え大きくなってこられた・・

プレーヤーにもコーチにも同じく 共感 していきたい“スピリッツ”やと思う
・・特に 「yy」を 背負って現場で活動いるテニス人は・・

今年も 早川 「yy」を肩に背負って
全国まわらせていただきたいと思います
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1