ウインザー&ヨネックスの高校講習会

久しぶりに ウインザー渋谷 の中村店長さんと お仕事させてもらいました

前は本当によくご一緒させていました

さすが 中村店長 学生たちに 親しみやすいトークで和ませながらも きちんとアドバイスもお手伝いいただき..さすがでした

ヨネックスから 丹下さん 伊藤さん

今回も 明るく楽しく..そしてアツくエネルギッシュな活躍でした


顧問の先生方も熱心に参加くださいました

..生徒たちも 難しいテーマや 練習の流れにもよくついてきてくれました!


皆さん よく頑張ってくれた

ありがとう!

中村店長!
またご一緒できるの楽しみにしてまーす
[Web全体に公開]
| この記事のURL

今日は 朝からMリーグ..Cチームの試合がある松戸のカレッジに立ちよって

それから 京成線の電車に乗って

千葉県高体連の高校講習会に向かってます

小さいとき
大阪の なんば から 近鉄電車に乗って

オカンの実家がある 奈良 によく遊びに行った

電車は いちばん前が おきまり!


京成電車も なんとなく 懐かしい感じがして

ついつい 久々子ども心に戻って

..いちばん前へ


なんか ワクワクです
[Web全体に公開]
| この記事のURL

好きなことが できる..

自分も テニスが好きで 思う存分やらせてもらいました

そのころは 本当に あたりまえ やと思ってた..

うちのオカン.. いっつも 「あんたは 幸せなんやでぇ!頑張られへんかったら バチあたるで!あたりまえに思ってたらあかん!」

..そんな母は
ずっと 「あしながおじさん」に協力していました

いただくお手紙を読んでは 泣いてはるオカンの姿を何度も見た記憶があります


自分のジュニアの生徒に 突然 母親が病気になり..重ねて父親が交通事故..

「もう今日からテニス行けなくなりました」 ..と 泣きながら私に伝えにきた子がおりました

..彼は今どうしてるんやろ

日曜日 長岡のジュニア強化から夕方の松戸のジュニア父母会に向かう道中..

駅の改札で ジュニアたちと同じ年頃の子供たちが

“あしながおじさん”の募金活動の姿を目にしました

オカンの姿..
テニスできなくなったジュニアのこと
..思い出しました
たいせつ な ことは いつも
あたりまえ のなかにあるんやと思う

好きなことが あたりまえに できてる のが どんなことなのか..

自分にも まだまだ まだまだ 本当の意味で わかっていないように思います

いつか かならず

幸せやった自分への 恩返し ..

できたらなと思います!

いつ..できるのやら..
[Web全体に公開]
| この記事のURL

Travelers note book〜

旅のノート

旅の途中..ふと立ち寄ったカフェで

感じたこと 思いついたことを書き留める

そろは あなたにとって 貴重な財産になる..

また このノートを持って歩くことで

日常をたびするような気持ちで過ごしてみてください

毎日見ている景色の中に

新しい顔をみつけられるかもしれません..

あなたにとってこのノートがかけがいのないものになっていることでしょう

..こんなコメントが添えられて展示されていました

思わず買ってしまいました

ちょうどノートが欲しかったところでした

なかなか 気持ち引きよせられるセールスコメント

ほんとに 手作り感たっぷりのレザーカバーに..コメント

自分の今までのテニスノート

見返して 整理して
あらためて書きうつそうと思う

また新発見に出会えるやも..
[Web全体に公開]
| この記事のURL
長かった8日間のセミナーも

終わってみると短く感じ

少しさみしい気持ちに

ショーンボーンさんの最後のことばは


ライセンスのための勉強にならず

今関わっているプレイヤーのために

日本のテニス 未来のために

そして 自分のために

勉強し続けてほしい!

..と 熱いメッセージを語ってくださいました

勉強のみだけに8日間連続で時間に向き合う

自分と向き合う

来年40代..

過去のテニス〜今のテニスを深く見つめる..
そしてこれから10年先の 「テニス」を見据え研究する

8日間という時間では そのひとかけらにも到底およびもしませんが


そのための時間に自分が身をおくことができたことに

この8日間は ありがたい 貴重な時間 を授けていただきました

..本当に幸運であります

ジュニア時代からの同期

今は アジア大学のコーチで活躍している 森くんと8日間ともに勉強しました

これから10年の日本のテニス

お互い 少しでも恩返ししていけたらいいなと思うし

ショーンボーンさんや ホップマンさん 小浦先生や飯田先生の ように

お互いいつまでも テニス に 熱く生涯を捧げられたら幸せやと本当に思います

セミナーのサポートしてくださった
通訳の藤田さん ナショナルチームから福井さん
そして厳しいトレーニングの授業をしてくださった
ホルストさん
8日間本当に朝から晩までお世話になりました
心から感謝申し上げます

最後に今回の同期の皆さん

本当にお疲れさまでした

また 2月楽しみにしています

今日スポーツセンターにイベントで来ていた 福原 愛ちゃんと
帰りが一緒になって
一緒に写真とりました
[Web全体に公開]
| この記事のURL

378件中 66~70件目を表示


<< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >>