こんにちは!今日の新聞を見て引っくり返りました。

SHINJOが甲子園出場した母校にマイクロバスをプレゼント!
凄い!ナンボ金があっても中々でけへん事や。
監督が同級生ていうのもあったとは思うけど、大したモンや。
俺なんかせいぜい缶ジュース何ダースか送ったくらい。
SHINJOの発想というか何と言うか・・・いつも驚かされる。
この塞翁が馬の最初の頃にSHINJOは哲学者かも知れん、
ていう事を書いたけど、ほんまにそうかなって思う。

実は僕のプロ初ヒットに車をプレゼントしてくれた親戚の叔父がいた。
それを思い出したけど、それはプロに入った時に約束してた。
小学校の頃からプロ野球に入れ、といつも応援してくれてた叔父。
高校で選抜に出た時も、当時出始めだったビデオデッキを買ってくれた。
夏の大会が終わって横浜の家に遊びに行った時、10万円の小遣いをくれたのを昨日のように思い出した。
その叔父の1人息子が今年早稲田大学に合格したけど、お祝いを何もしていないのも思い出した。
アカン。お世話になった人に恩を忘れてた。
気持ちの上ではいつもあったけどSHINJOのように形で表す事も大事なんだと改めて思った。

やっぱりSHINJOは哲学者や!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1