家に帰ったら丁度、9回表ドラゴンズの攻撃でした。

最後の場面、なんで球児ー矢野のバッテリーはウッズに対して0-3からアウトコースの真っ直ぐを続けたんやろ・・・。

同じ回、1アウト3塁で森野に対しては0−2からフォーク、1−2でインハイ、インハイ、インハイと3球続けて、それも矢野がボールゾーンに構えて勝負してたのに、ウッズに対しては0-3から外真っ直ぐを三つ。
それもストライクゾーンで勝負。
真っ直ぐが悪いんじゃなくて外の真っ直ぐが分かりませんでした。

ネクストの和田や中村ノリとの相性は分からないので、何とも言えない部分はありますが・・・。

でも、これが野球なんですね。岡田監督の最後の試合、もしストレートで抑えればチームは乗ってサヨナラのお膳立てができる・・・球児と矢野の男気がストレート投げさせた・・・そう思います。

僕も今ここで冷静に判断できる立場にあるので、こんな話をできますが、現場にいたら絶対無理!

かと言って気持ちでプレーしたために良い結果が出る事も多いですし、ほんとにこれが野球なんですね。


僕も一人の元野球選手として、キャッチャーとして考える事はありますが、責める事は出来ないですね・・・
それどころか子供たちに野球を教える立場としては、「いいもん見せてもらった、有難う!」と言わないといけない場面かも知れないですね。



お疲れ様でした!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
クライマックスシリーズがパ・セ共に面白くなってきました。

が、やっぱりこの時期に放送できないのは淋しいな。


クライマックスシリーズが札幌で行われないためか、最近おとなしめの「けらあん」。





トマトラーメン。





首のヘルニアでリハビリ中のオリックス山田君とウダウダ話。






最近お気に入りのラーメン屋「プノンペン」。






「プノンペンそば(野菜大盛り)」(¥1400)です。





ブログランキングのバナーが調子悪いでクリック出来ないようです。ご迷惑をおかけしてすいません。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1