こんにちは!日本シリーズが盛り上がってます。

ただ今西武ライオンズの2勝1敗ですが、両チーム共シーズンとは違った戦いになってるので、これからどう
転んで行くか分かりません。それよりも昨日はビックリしました。
ソフトバンクが突然のホークス買収宣言。孫正義さん曰く「金に糸目はつけない」「赤字でも宣伝費としてなら充分」「王さんは憧れ」・・・・カッコ良い!後から出てきてコレや。
本来プロ野球の球団はこんな人に持ってもらいたい。選手が自分の球団に誇りを持てて、ファンや子供達が夢を持てる。
実際にはどんなやり方をするのか分からないけど、こんなスタンスで出来るなら理想!でも、そうは言ってもさ
すがに海千山千を乗り越えてきて人だけに単純にヤリたいだけでやってないというのがよく分かります。
まず、新規参入でないだけにわけ分からん加盟料がいらん。スタジアムに改装費などいわゆる初期費用が一切かからない。加えてホークスといえば地元の福岡ではほぼ全試合満員、と初めから黒字だし、まずリスクが
少ない。いわゆるローリスク・ハイリターン。
賢い人は何やっても賢いな。是非こんな人に球団を持ってもらってプロ野球を魅力あるものにして欲しいと思います。選手がメジャーに流出している今、まずはそのハード面を立て直して行くべきです。ハード面さえしっかりすればソフトは何とかなるもんです。

野球でいえば球団・監督・コーチがしっかりしていれば選手がそんなにいなくても、それなりに戦う事は出来るし、又何とかなるように選手を集めたり上手く起用出来ます。逆に良い選手が沢山いてもそれを使いかなせる球団・監督・コーチがいなければチームは勝てません。
近鉄が無くなったのが良い例です。あれだけ毎年タイトルを獲れてファンを呼べる選手が沢山いたのに順番に放出していってしまった。今の球団社長が悪いとかトンチンカンは話も出てますが、今の球団社長なんて運悪く今やってるだけで、逆に可哀想。
それまでここ数年の編成やら何やらやってた人が責任取るべきです。
それでもまだ新球団いきそうやからタチ悪い。まあ、あまり言うのも何なんでこの辺にしとくけど、ええ加減にせなあきませんよ。

気分が悪くなってきたんでここらで終わっときます。では。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・「塞翁が馬」No.30
2004年11月04日  [Web全体に公開]
・「塞翁が馬」No.29
2004年10月28日  [Web全体に公開]
【閲覧中】「塞翁が馬」No.28
2004年10月20日  [Web全体に公開]
・「塞翁が馬」No.27
2004年10月13日  [Web全体に公開]
・「塞翁が馬」No.26
2004年10月06日  [Web全体に公開]