先日収録がスタートした「第9回女流モンド杯」。


今年は夏場の節電に協力するため早い時期での収録開始になりました。


したがって放送が始まるまでかなり時間があります。

最近ツイッターを始めて思うのは、何か嬉しいことがあると直ぐにつぶやきたくなるという事。


四暗刻アガってすぐツイートしたら、たくさんの「おめでとう」書き込みがあって喜び倍増でした。


女流モンド杯の優勝者は放送するまで優勝を公表できないので、嬉しいのに人に言えないもどかしさを感じるのでしょうね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

「ゴルフダイジェスト・オンライン・アマチュアゴルフ選手権」
何とか予選をクリアしました!
応援してくださった皆々様、ありがとうございました。


他会場の予選の結果から、カットラインは91〜92くらいと想定していましたが、結局95でした。


前半のハーフを41でまわった私は「今日はツキもあったし、大分スコアの余裕ができたわい。この調子ならよっぽどの事が起きないかぎり予選突破は楽勝だぜぃ!」


なんて思ったのが大間違いでした。


後半7ホールを終えて7オーバーと、前半ほどいいペースではないものの、まだスコアに余裕があったのですが、8番パー3でトリプル、最終のパー4ではOB二発の9を叩いて、なんと残り2ホールで8オーバー!貯金を吐き出してしまいました。


92というビミョーなスコアでホールアウトした後、家に帰って順位を確認するまではハラハラドキドキでした。


そんな感じでだいぶバタバタしましたが、とりあえず最初のミッションをクリア、次は来月軽井沢でのブロック決勝です。


この一ヶ月間で課題のショートアプローチを重点的に調整して、今度は積極的にメダリストを狙いますよ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

フレンチオープンが終わりもうすぐウインブルドンが始まります。


テニスファンにとってはまたまた眠れない夜が続きそうですね。


ガオラでは現在「ウインブルドン・クラシック」という番組を放送中です。


往年の名選手達の当時のプレーを放送しています。


ボルグにマッケンロー、ベッカー、エドバーグなど、かつてのスター選手達の活躍をフェデラーやナダルと比べながら見ると面白いかもしれませんね。


解説は約20年前に、実際東京でボリス・ベッカーと対戦した辻野隆三プロ。


当時のエピソードを含めて、どんな解説が聞けるのか私自身も楽しみです。


ちなみに試合とは全く関係ありませんが、写真はガオラさんが用意してくれたお弁当です。


ボリュームがあって大変美味でした!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

間近に迫ったGDOアマチュアゴルフ選手権の予選に向けて練習ラウンドに行ってきました。


会場は静岡の東富士カントリークラブという富士スピードウェイのすぐ隣にあるゴルフ場です。



スコアは90以上ぶっ叩きましたが、ホールレイアウトやグリーンのスピードなどの情報は大分本番時の参考になりそうです。


今日は曇りのち雨の予報でしたが、雨も降らずにラッキーでした。


順調に勝ち上がれば次は来月末のブロック決勝、さらには8月のステージ決勝、最後は来年3月の全国大会と、一年近く楽しめるんです。


もの凄くキンチョーするとは思いますが、まずはブロック予選をクリアできるように、最善の準備をして試合に臨みますので、皆さん応援よろしくお願いしますね!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

今日髪の毛を切りに六本木の「Noz」というヘアーサロンに行ってきました。


最近は美容院ではなくヘアーサロン、美容師さんをヘアースタイリストと呼ぶそうです。


私は大学を卒業してからかれこれ20年以上友人であるヘアースタイリストにカットをお願いしています。


彼は高校時代からの悪友ですが、20代前半から美容業界で頭角を現し、「カリスマ美容師」として一世を風靡するまでになりました。

最近はサロン経営なども順調なようで、昔の彼を知る私は「まさかアイツがここまでスゴいヤツになるなんて!」と驚きと羨望とやっかみが入り混じった気持ちで見ています。


しかし景気の悪いニュースが多い中、こんな元気がある人や会社があるというのは頼もしいことですね!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

17件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 >>