大阪から太平・二郎(オール松原コーチ)が来てくれてたので、JAPANのスタッフの山田らと一緒に食事。
明日の休みはは鰻と地鶏を食べようという事なんで今晩は魚。


どこに行ってもこのメンバー。今日が何日で何曜でどこで何を食べたのか分からなくなる・・・。
みんな「光山さんと一緒に食べてたら体壊す」とか「太る」とか言ってるけど、勝手に自分達で食べてるだけやと思うけどな・・・。二次会で巨人の西山バッテリーコーチやソフトバンクへ移籍した的山が合流し、結構飲んだ。

今日は朝から世界一といわれる「綾の大吊橋」に行き、美味しい空気と絶景を見てきた。


太平が「橋渡るのが気持ち悪い」と言い出したので大回りして遊歩道を歩いた。なのでこの格好。


このまま西都に行き昨日から期待してた鰻を食べた。大盛りを頼んだのはいいけど、ご飯がこれでもかというぐらい入っててみんな腹一杯!


その後、焼酎で「百年の孤独」や「野うさぎの走り」など独創的なネーミングとこだわりで有名な「黒木本店」へ。


ここでは焼酎は売ってくれなかったが近くの酒販店を紹介してもらい「百年の孤独」をゲット。
そのままホテルに帰り2時間も昼寝をして只今起床。
今日はこれから地鶏・・・美味しいもん食べ過ぎて体壊さないようにしよ。





[Web全体に公開]
| この記事のURL

俊介 photo

約6年ぶりに千葉ロッテの渡辺俊介のボールを受けた。あの頃はルーキーでアンダースローだけど力一杯投げてただけやけど、今は完全に力の抜き方やフォームのメカニックが分かってる感じ。当たり前やけど成長したな。


ドラゴンズのメンバーも揃いこれで全員。アジア予選の代表になるためのサバイバル。みんなプライドがあるやろうから、ここまで来て落とされたくない筈。みんなの必死な姿が見れるな。


今日は休み前という事で全員で食事会。こういう些細な事でも気持ちがまとまっていく。その辺の監督の気配りもさすが。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
寒くなってきたので、鍋が忙しくなってきた。場所柄、オフィス街なんでランチは結構いつも一杯。そのランチを支えてくれてるのがこの二人。



左がキミエちゃん、右がミッチャン

あともう一人出てくれてる女の子がいるけど、このメンバーが抜けるとランチは激減するんじゃないかと思うぐらい頑張っている。一応来年も手伝ってくれるという事で一安心。


「えなっく」の外観と左が店長ゴーヤー(呉屋) 右がアデ(インドネシア出身)

こうして野球に専念できるのも、まず生活の基盤があってこそ。よく何がメイン?と聞かれるけどすべて大事です。



昨日ブルペンの光に射し具合や、音の感覚が悪かったけど今日は解消できた。上原やダルのボールをまだ捕ってないので早く捕りたいな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ダルビッシュや稲葉、武田久、勝が合流し一層壮観なメンバーになった。全体に活気もあるし、みんなすごく燃えてる。日の丸を背負ってプレーする事の自覚は充分に持ってる。ファイターズの3投手も初日からブルペン入り。みんな気持ち良く投げてた。束の間の休みも練習してたんやろな。昨日、監督が「気持ち一つにまとまらないと勝てない」と言ったけど、その心配はいらないと感じた初日だったな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
少年野球の大会があり和歌山で1泊し、準決勝終了後、


JAPAN合宿の宮崎へ移動。昨晩は子供達と泊まりカラオケやったり楽しかった。

今日は決勝で負けたけど、子供達は間違いなく成長してるし、その進歩も早い。


来年の春の全国大会に照準を合わせてやっていったら全国制覇も夢ではないな。


合宿では日本ハム勢のダルビッシュや稲葉、武田久、勝が合流し改めて層が厚いなと感じた。まだ、荒木と井端もいるし憲伸もいる。星野監督も神戸とは違って気合の入った所信表明。やっと、らしさが出て嬉しかった。選手もすでにプレッシャーがかかってる感じがして良いと思う。緊張感なくして良い仕事は出来ない。当たり前の事。明日から又、頑張ろう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>