単複負けてしまい、初日にして柏の日程終了です涙
これからも頑張ってやるだけです走る人

【シングルス1回戦】
福田勝志 2-6.3-6 寺地貴弘(旅ポケドットコム)
伊藤竜馬 2-6.7-5.6-2 石井弥起(ミキプルーン)

【ダブルス1回戦】
伊藤竜馬・岩渕聡(ルネサンス)6-2.7-5 福田勝志・Yang Tsung-Hua(台湾) 

【シングルスコメント】
福田勝志
相手の展開は早く、返球が甘くなるとすぐにコーナーへ確実に打ち込まれました。序盤から防戦一方の展開で、少し無理をして打っていかなければポイントが取れない状況になりました。1.2球打ち込まれても耐えて自分の展開に引き寄せるようにしていきたいのですが、1.2球目のコントロールを失っていてうまく組み立てることができていません。自分からのポイントパターンではアドサイドのワイドサービスからフォアのストレートへ打って良い形でポイントを何度か取れていました。この様なパターンの確率を上げていけるようにもしていきたいです。

伊藤竜馬
出だし自分のサービスゲームから始まりファーストサーブの確率が良く積極的に攻めていけました。2-2の自分のサービスでファーストサービスが入らなくて、セカンドサービスになったところをアタックされてブレイクされました。ファーストセットは相手の早い展開で取られてしまいました。セカンドセット途中から切り返しが深くなり、そこから挽回できファイナルセットに持ち込めました。ファイナルセットはリターンゲームをしっかり攻めれて2回ブレイクできました。次も全力で頑張っていきます。

【ダブルスコメント】
福田勝志
自分のサービスゲームをファーストセットで2度、セカンドセットに1度ノーアドで落としてしまいました。ひとつでも取れていたら流れが変わっていたかもしれませんが、あと一本が遠く感じました。パートナーはストロークがしっかりとしているので、サービスアンドステイをする時があり、前衛の動きが難しかったのですが、全てキープしてくれて頼もしかったです。いつもとは違うプレースタイルを経験できて良かったです。

伊藤竜馬
今回のパートナーは岩渕さんで初めて組ませてもらいました。自分はリターンをしっかり攻めていき、味方がポーチできる様な球を打っていこうと思いました。サービスゲームはボレーのミスもありましたがチャレンジしていけたので良かったです。攻めのパターンを増やしていきたいです。次も全力で頑張っていきます。


『10月18日(木)試合予定』
【シングルス2回戦】
伊藤竜馬 VS 近藤大生(アイシン精機)
3番コート1ラウンド目

【ダブルス2回戦】
伊藤竜馬・岩渕聡(ルネサンス) VS 近藤大生(アイシン精機)・石井弥起(ミキプルーン)
1番コート3ラウンド目 NB13:00
全体試合開始時刻10:00
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ジャパンF10柏第3日目。
2007年10月18日  [Web全体に公開]
・インドカレー。
2007年10月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ジャパンF10柏第2日目。
2007年10月17日  [Web全体に公開]
・ジャパンF10柏速報。
2007年10月17日  [Web全体に公開]
・ジャパンF10柏速報。
2007年10月17日  [Web全体に公開]

0件のコメント