どうやら編集機能は復活したようだ。しかしユーザーとしてはRSSの機能が復活しない限り「ぶろぐ村」へ更新が反映できない。以前のようにRSSの機能の復活を強く要望します。

☆ RSS機能が使えないので下記のURLで記事を綴っていますの関心がある方は訪ねてください。

http://ameblo.jp/swallow55/

[Web全体に公開]
| この記事のURL
編集機能に不具合が発生しているようなので復活するまでブログを休ませてもらい、他のサイトでヤクルト戦について書きますので宜しくです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2-1のスコアからすると、さぞ投手戦が想像されるが、ヤクルト打線に関してはまさに拙攻の結果といえよう。残塁11が如実にそれを表している。ランナーを出さなかったのはわずか7,8回のみ。特にひどかったのはピッチャーがサファテに代わった6回、無死満塁で1点も得点できずに終わっている。

決勝点となった2点もバレンのギャンブル打法(失礼)と言えなくもない。なんせこのゲーム5打席のうち3打席目のホームラン以外は4打席全て三振だ。三振かホームラン、一か八かのバレンらしい一撃だった。相手の今井も2打席三振だったので油断して投げたが外角高めのストレートだったようだ。

コントロールが今一つで決していい時の館山ではなかったが、5回以降わずか打たれたヒットは1本のみと尻上がりに調子を上げ、13三振、146球の完投勝利に心からお疲れさま、といいたい。球種の多さと変幻自在のピッチングは新人や外人打者はお手上げだ。カープの新人ホープ堂林も4打席全3振ときりきり舞い。ストライクからボールになる低めフォークの見極めができずにバットがことごとく空を切っていた。13三振が示すように球のキレも抜群だったようだ。

これで広島との差が5となり、CSの引導を渡してもよさそうだが、故障者が多く、気まぐれ打線に防御率5位の投手陣、油断は大敵、勝って兜の緒を締め直してちょうどいいくらいだ。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

3番ユウイチの先発オーダーに如何に今のヤクルト打線が手薄かということが表れていた。そのユウイチがエラーで出た雄平を返すタイムリー先制打を放つという予想外の展開に喜んだが、3回の無死1塁のチャンスに強硬策で併殺に終わり一気にチャンスをつぶしたときは、次がバレンなのに何でバントで送らないんだ、と嘆いた。

ロマンが先発のときは援護がないのがジンクスのようになっていたが、このゲームは幸先良く3回まで自身のタイムリーを含む3点を取ってこのまま10勝目は堅いと思っていた。

ところが勝ち投手の権利がかかった5回に4安打と四球、味方選手の悪送球もあって一気に3点を返され、ゲームは3-3の振り出しに戻った。そして7回から登板の押本が2イニング目の8回先頭打者に3塁打を許し、次の打者の外野犠牲フライでついに1点リードされてしまった。

しかし最終回、ヤクルトは抑えのミコライオを攻め1死2,3塁とした後、浩康が2点タイムリーを放ち5-4と逆転に成功した。かっては併殺打のイメージが強かった浩康だが、今や犠打の名手、どんなピッチャーにもフルカウントまで粘れるしぶとさ、「初ヒット、初打点は浩康のバットから」といわれるくらいチームへの貢献度の高い選手になっている。

その裏登板した山本哲が2死1,2塁とした後、代打の切り札前田智を迎えたところで抑えのバーネットにチェンジ。バーネットが前田をインフィールドフライに抑えゲームセット。

昨夜のヒーロー浩康がインタビューで、このゲームに勝つと負けるではえらい違い。勝ててよかったです、と言っていたように初戦勝ったことで仮に後の2戦負けても2以上差が縮まることはない。その意味でこの勝利は大きな意味がある。と同時に借金を返済し終えた。後はCSを目指して一つづつ勝ってゆくことだ。今日も勝利を祈る!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

この大事な時期に横浜に3連勝したのは大きな意味がある。中盤まではどちらに転んでもおかしくない展開だったが、結局粘った末に終盤勝ち越しているところに目の前にCSという目標があるチームと、そうでないチームの差が出た結果といっていいだろう。それというのも先発が試合をブチ壊すなく中盤まで持ち応えることができたためとも言える。

しかしながら決して今のヤクルト打線はつながりがいいとはいえない。1,2番がチャンスをつくっても主力が十分機能していないところに得点力の弱さがある。しかもあれだけけが人が出ている中で今度は不死身と思われていたミレッジが負傷退場している。

広島が苦手中日に1勝2敗2連続完封負けをしている間に、わがヤクルトは横浜に3連勝し、その差を3ゲームと離したのは価値がある。広島はヤクルト戦になると打線が活発になるので油断できないし投手陣もヤクルト戦に強いのでもう一度気合を入れ直して試合に臨みたい。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

20件中 1~5件目を表示


1 2 3 4 >>