こんばんは。
先日用事で横浜へ行きましたが、あまりの変わり様にびっくり。
何だか近未来都市のようでした。 久しぶりに行った場所が、自分の知っていた頃と変わってしまうって悲しいもんですね。
私は実家に帰るといつも感じます。
盆や正月に帰省するたびに新しい店が建っていたり、大通りが開通されたり、どんどん都会になっています。
前回帰ったときは実家の車さえ新しくなっていました。
乗っている人は古くなっていく一方なのに。

明日は近未来エスタシオン。
皆さん見てくださいね。
それではまた明日。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・形から
2006年12月05日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年12月06日  [Web全体に公開]
【閲覧中】近未来都市
2006年12月06日  [Web全体に公開]
・パーマ
2006年12月07日  [Web全体に公開]
・火の用心
2006年12月11日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. byアッキー on 2006年12月6日 @22時45分



    広田さんこんばんは。確かに自分が親しんできた街が様変わりする姿はある種寂しさを感じるかもしれませんね。もっとも自分の街のメインストリートには錆びれた映画館がありましたが、それすら無くなりました。近未来とは程遠いです。

    まあこんなことはどうでもいいですね。エスタシオン頑張ってください。初耳なので調べてみて見れたら見ます。




  2. byポンスケ on 2006年12月6日 @23時04分



    私も子供の頃、住んでいた長屋がマンションに変わり、遊んだ広場が、立ち入り禁止になっていました。

    でも、辛うじて建物の壁とか看板が残っているのを見ると、少し嬉しくなります。




  3. byさっちん on 2006年12月7日 @5時55分



    そ〜っ!変わっていってます。。。

    相鉄線地下も変わったし、今、ムービル改装中です。今週末から

    新装開店(笑)です。ちょっと楽しみ。。。




  4. bypetty-rei-reina on 2006年12月7日 @7時02分



    久しぶりに行った場所が、自分の知っていた頃と変わってしまうって悲しい気持ちわかります。

     自分の育った町はなおさら悲しいですね。

    近未来エスタシオンはアーカイブでいつも拝見しておりますwがんばってくださいねw