こんばんは。
最近いもの食欲がないと思っていたら、歯が痛くて食べられなかったらしく、見てみると前歯の歯茎が紫色に腫れていました。 病院に連れて行くと、抜いたほうがいいとのこと。
前歯だけではなく、奥歯も変にとがっているため、その歯に当たっている歯茎の部分に穴が開いてきているので、一緒に抜くことを勧められました。
かわいそうに、かろうじて4本あったいもの歯はすべて抜かれることになりました。

でも、猫や犬はえさを丸飲みして胃で消化をするそうなので、歯がなくても問題はないのだそうです。
実際術後のいもも、その日はショックでぐったりしていましたが、すぐに元気になり、えさも丸飲みして、とろのえさまで横取りしていました。
動物の回復力や、食べることへの執着心は凄まじいですね。。

0fe86b9d.jpg
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・公式サイト更新
2006年08月07日  [Web全体に公開]
・角麩
2006年08月07日  [Web全体に公開]
【閲覧中】手術
2006年08月08日  [Web全体に公開]
・2回目の舞台公演
2006年08月08日  [Web全体に公開]
・朝の恐怖
2006年08月11日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. byEIJI on 2006年8月8日 @14時06分



    家も猫いますが確かにほとんど噛んでないみたいw

    飲んでる感じですなw




  2. byポンスケ on 2006年8月8日 @15時46分



    嗚呼、かわいそう。でも元気になってよかった!




  3. byげんこ on 2006年8月8日 @17時31分



    動物も虫歯?歯の病気になるんだ。ちょっとびっくり。歯磨きした方がいいのかしら?




  4. byナマズマニア on 2006年8月10日 @23時53分



    食べ物はは丸呑みにするとすれば

    猫の歯は何のためにあるんですかね?