こんばんは。
私は4階建てマンションに住んでいるのですが、今屋上の修復をしているらしく、朝から“ガガガガ、バババ、おい、そのコード取って”など、ドリル音や作業員の声が、上の方から聞こえてきます。 そして昨日、家に帰ると私のベランダにどう見ても屋上から落ちたと思われる、業務用カッターナイフが落ちていました。
角度的に、ここへ落ちるのは奇跡に近いと私は感心しましたが、落ちた音にとろはビビッたことでしょう。
そして落とした本人も、かなり焦ったに違いありません。
だからマンション一階の、今回の工事道具がまとめてあるコーナーへ置いといてあげました。
今朝見たらなくなっていたので、持ち主は、またそれを持って屋上に行っているんだと思います。もう落とされませんように。

そういえば、昨日は七夕。
そして今年も例に漏れず曇り空でした。
織姫と彦星は今年も出会うことが出来なかったのでしょうか…さぞ欲求不満な事でしょう。
でも七月七日というのは、昔の暦だそうで、現代だと8月の何日かに当たるそうです。
だから私が今までしてきた“今年も2人は会えないなぁ”という同情を他所に、大体晴れている8月の夜空で、毎年2人はよろしくやっていたわけです。

めでたしめでたし。
ではまた。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・暑さ対策
2006年07月03日  [Web全体に公開]
・暑さ対策2
2006年07月05日  [Web全体に公開]
【閲覧中】工事
2006年07月08日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年07月11日  [Web全体に公開]
・仙女旗揚げ戦
2006年07月11日  [Web全体に公開]

6件のコメント


  1. bySAY-EASY on 2006年7月9日 @5時36分



    どこぞの童話並に身も蓋もない話ですやん




  2. byまいこ on 2006年7月9日 @12時01分



    初“〆(^∇゜*)カキコ♪です〜

    なんかさくらさんらしいなぁ〜ホノボノ




  3. byポンスケ on 2006年7月9日 @12時15分



    やはり、親切な人の所へ道具が落ちてくるのですね。

    私もエアコンつけない記録を決意しましたが、すぐ挫折。しかし昨年よりは電気代、浮きそうな気がします。




  4. byべるめぇる on 2006年7月9日 @23時27分



    今日仙女の旗揚げ戦に来てましたよね?すれ違ったと思うのですが、一瞬だったので…

    でも、とっても綺麗だったので、さくらさんで間違いナイと思います!




  5. byRyo on 2006年7月10日 @12時00分



    今日は仙女の旗揚げ戦に、中島元リングアナと来られていましたね。お疲れさまです。何か今日の仙女のことを日記に書かれるのを楽しみにしています。




  6. byうたまる on 2006年7月11日 @8時52分



    同業者として深くお詫び申し上げます。

    あってはならぬこと。

    こうした場合、再発防止の為に直接職人に返す

    のががいいですね。

    以後、トラブルがないことを祈ります!