こんばんは。
昨日私は、初めてオペラを見に行ってきました。 『フィガロの結婚』皆さんも聞いたことがあると思います。
原語(歌っているのはもちろん日本の方)で歌われていたのですが、舞台袖には字幕が出ていたので、内容も理解しつつ楽しめました。

私は今舞台の稽古中で、喉も潰れ中ということもあり、発声法にはかなり敏感になっています。
オペラ歌手のあの声量、特殊ではありますが、どうやったらあんな声が出るのか、鑑賞中歌手の喉元と腹式呼吸の仕方ばかりに目が行ってしまいました。
そして、何かを観劇したりすると必ず感化される私は、優美な『フィガロの結婚』を見た後、おいしいワインを優美に飲みたくなりました。
でも“結婚したい”という感化のされかたはしなかったのは、いうまでもありません。

プロレス時代もそうだったのですが、他ジャンルのエンターテイメントから受ける刺激というのは、私にとってとても大切なことでした。
違った視点で自分の立場を見られたり、それこそテンションあがってやる気が出たり。
表現する立場でも、違う表現者や、私を見に来てくれるお客さんも含め、いろいろなところから刺激をもらい、勉強させてもらっているんだと日々感じます。

どうです、この達観ぶり。
別に舞台初日まで20日を切ったから、気を落ち着かせるため悟りめいた事をいっている訳ではありません。

それでは、今日も張り切って稽古に行ってきます。
ではまた。

期間限定・稽古場blogはコチラ
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・試着
2006年05月10日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年05月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】オペラ
2006年05月15日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年05月16日  [Web全体に公開]
・i-pod
2006年05月19日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. byゆうぴゃく on 2006年5月15日 @18時43分



    そういった貪欲さ

    視野の広さがさくらさんのプロレスを

    エンタメに昇華させてたんだと思いますよ。

    きっとなんらかの答えはでるはず!!

    応援してます!頑張ってください!!!!!!




  2. byひかる on 2006年5月15日 @20時20分



    さくらちゃんは、本当に結婚願望ないよねえw

    そして、何を見てもどんな方向からでも色んな事を吸収してアウトプットする能力には感服です^^

    これからも活躍を楽しみにしてますぞw




  3. byひかる on 2006年5月15日 @20時21分



    ↑言い忘れましたが、ミクではコメントをありがとうね♪




  4. byふゆ on 2006年5月15日 @20時45分



    タイトルに引っ掛かって来ちゃいました(・・*)ということで足跡ペッタン




  5. byRyo on 2006年5月16日 @1時29分



    結婚よりも仕事ってところの広田さんがまた素敵です.

    ますます6月公演が期待させられます.

    あと,mixiのコメントありがとうございます.えっ,私にはコメントしてないって? mixiは違うニックネーム使ってますから.




  6. byフレイル on 2006年5月17日 @0時11分



    私も舞台宣伝バーターで(笑)mixiコメント頂きました。ありがとうございます。




  7. by鉄神 on 2006年5月18日 @2時35分



     次はファイティング・オペラ(マッスル)を見に行ってください(笑)。