http://blog.livedoor.jp/gaea_sakura/3ff6da4e.jpg" width="132" height="176" border="0" alt="キーボード" hspace="5" class="pict" align="left"/>こんばんは。
今日は冬至でした。
お昼の時間が一番短いそうですが、昔の人は「今日なんか昼短くね?」とか、肌で感じて分かっていたのでしょうか。 冬至の日は、「ん」のつくものを7つ食べれば幸せになれるそうなので、私は収録先でみかんを7つ食べておきました。道場の晩御飯は鍋だったようですが、その中には“こんにゃく”と“うどん”しか「ん」のつくものは入っていないようでした。

家に帰り、年賀状を作りました。なくしたと思っていたコードも、なんてことはなく、他のコードに絡まっていただけでした。印刷を始めると、パソコンがボロいので、一枚印刷するのに5分も掛かります。途中、あまりにもいらいらして“Enter”キーを連打したら、フリーズしてしまい、さらにキーボードをグワグワっと引っ掻いたら、“G”ボタンが吹っ飛びました。かなり焦りましたが、はめたら治ったのでよかったです。
こんな感じで、何度も強制終了を繰り返し、やっと刷り上りました。いつも年賀状は、実家に持ち帰り書いていましたが、これで今年の冬は、実家でゆっくり過ごせそうです。
年賀状作りというと、幼少のころの方がときめいていた気がします。一枚一枚手書きで書いたり、私はレンコンなどの野菜を切って、スタンプにした覚えがあります。今思えば、全く意味がわかりませんが、可愛かったものです。友達からも、白紙の年賀状で「あぶり出しで読んでね」とか書いてありました。出す枚数が知れているから出来た事かもしれませんが、今のような“やっつけ仕事”ではなかったです。
と言いつつも、毎年結構熱が入ります。私は2年先まで年賀状の案を思いつきました。早く来ないかなぁ、来年の年末…。まずは年末仕事を一つ片づけたので、明日あたり、部屋の大掃除をやろうと思います。おやすみなさい。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・山田選手
2004年12月20日  [Web全体に公開]
・仕事納め
2004年12月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】冬至
2004年12月22日  [Web全体に公開]
・続・年賀状
2004年12月23日  [Web全体に公開]
・万歩
2004年12月25日  [Web全体に公開]

15件のコメント


  1. by  on 2004年12月22日 @13時56分



    うちのパソコンはボタンが吹っ飛んだきり直りませんでした。




  2. by由美 on 2004年12月22日 @14時20分



    こんにちゎゎ!!冬至だったんですか(゜Д゜;)今氣付きました…まぁサクラさんのBlogみて冬至の意味わかりましたが(笑)




  3. byちい on 2004年12月22日 @14時27分



    時々感じますが、貧乏なんですか???

    物持ちがいいのですか???




  4. by猫仙人 on 2004年12月22日 @17時31分



    こんにちは(^o^)y-~年賀状の制作完成お疲れ様ですm(_ _)mお正月に更新されるBlogにアップされる写真が楽しみです☆あの12/14にアップされた頭倒立の様な見事な写真をと密かに期待してたりなんかしてぇ〜♪(*'o^)-☆




  5. byあきら on 2004年12月22日 @17時36分



    みかん七つって・・・それ違うだろw

    七種類じゃないのかなあ。

    一枚五分も印刷にかかるのは、パソコン本体じゃなくてプリンターに問題があるのでは?




  6. byアッキー on 2004年12月22日 @19時04分



    Gのキーが吹っ飛んだんですか?まさにGーPANICですね。どうでもいいことですが因みに自分は班長と日直のビデオがデッキに入ったまま故障して出てこなくなったときはパニックになりました。なくなく修理に出しましたが、入っていたビデオがアルファベット二文字を含むものじゃなく助かりました。




  7. bynono on 2004年12月22日 @20時13分



    冬至なのに東京はあまり寒くありませんね。体調の悪い私には暖冬は楽ですが、四季を感じることの良さがある日本であるからこそ、やっぱり冬至なんてあって、‘ん’のつくもの食べようとか柚子湯に入ると健康にいいとか、風流な行事で楽しむ事が出来るんだよね(^-^) 私も蜜柑好きですが、一度に七つは手が黄色くなってしまいますよ(笑)




  8. by最強ナンパ師 on 2004年12月22日 @21時23分



    今年は気候が暖かいので

    冬至がきたってイメージはありませんねえ。




  9. byスティング on 2004年12月22日 @21時33分



    >ちいさん

    遂に言ってしまいましたね・・・・

    みんなが思ってても言わなかった事を(笑)




  10. byチェリー on 2004年12月22日 @22時27分



    さくらさんは結構、短気?




  11. by on 2004年12月23日 @12時33分



    生まれ変われるならキーボードになって、さくらたんにいじりまわされたい




  12. byPePe on 2004年12月23日 @16時25分



    朝起きると 山に雪が 寒いはず 私んところは かぼちゃ 食べました 後ゆず風呂にはいりました




  13. byぴのこ on 2004年12月23日 @19時09分



    なんかのTV番組でやってたんだけど、寒いとき

    にはココアがいいってさ!o(^−^)o私も試しに

    2日続けて飲んでみたけど体がポッカポカになった

    よ♪一時間ぐらいすると、じわじわ〜ってくるの!

    むくみにも便秘にもいいし、いい事づくめだよん。

    作る手間は電子レンジでちょちょいと短縮さっ。

    『純ココア』ってのを選ぶのがポイントだじょ。

    風邪ひいたりして体調くずさないように来年を

    迎えようね☆さくらちゃんジョイアお疲れ様!

    大掃除も頑張っておくれな。(^▽^)ノ”




  14. by電車三姉妹のママ on 2004年12月24日 @0時03分



    冬至にかぼちゃを食べたり、柚湯に入るのは知ってたけど、「ん」の付く物を7つ食べるのは知らなかったわ。




  15. by通行人 on 2005年3月20日 @0時19分



    ノーコメント