http://blog.livedoor.jp/gaea_sakura/d97ca46e.jpg" width="132" height="176" border="0" alt="ggg" hspace="5" class="pict" align="left"/>
こんばんは。
ほんと、今日は凄い天気でしたね。
でも、私は昨日から雨と聞いていたので、目覚ましをかけませんでした。だから起きたのは夕方です。天気予報、裏切るにも程があります。予定していた四つの項目のうち、もう時間的に二つしか出来ません。 まずは一つ目の予定である、イモの病院に行く前に、二つ目の予定の映画のチケットを買いに行きました。その映画は、最終の回だけ安くなるので、定員オーバーになる前に買っておく必要があるのです。
その後、家に帰って、イモと病院に行きました。この日は車で行ったのですが、イモは終始私のヒザの上に座っていました。今日は血液検査で、肝臓の具合を調べるのです。袋に入れられ無抵抗のイモは、ディズニーシーで売っている餃子ドックに似ていました。検査の結果は大した事なかったので、良かったです。
イモを家に置いて、急いで映画館に向かいました。しかし何てことでしょう。開始時間を間違えていて、映画はとっくに始まっていました。私は絶対途中から入らないタチなので、泣く泣く劇場を後にしました。意気消沈で家に帰りましたが、どうしても映画が観たかったので、以前母・世津子から送られてきたビデオを見ることにしました。選んだものは、クリント・イーストウッドの「ブラッド・ワークス」です。これは、ベテランFBI捜査官(クリント)が捜査中に、おじいちゃんだから心臓発作を起こし、うんぬんかんぬん…という内容ですが、まぁ、印象に残ったのは、何もかもおじいちゃんだった、ということぐらいです。
銃撃戦なのに、走るのが遅い。劇中ヒントを出しすぎ、見ている方はとっくに犯人が分かっているのに、展開が遅い。でも、クリントの実年齢を考えると、妙にリアルでした。濡れ場も頑張っていました。が、いくらサービスデーでも、チケット代を払ってまで見たいとは思いませんでしたので、とっとと世津子に送り返してやります。
今日観られなかった映画のタイトルは、悔しいので言いません。いつかリベンジしてやると胸に誓いつつ、もう寝ます。また明日。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・落花生
2004年12月04日  [Web全体に公開]
・水菜
2004年12月05日  [Web全体に公開]
【閲覧中】おじいちゃん
2004年12月07日  [Web全体に公開]
・??????
2004年12月08日  [Web全体に公開]
・道場スタジオ
2004年12月09日  [Web全体に公開]

16件のコメント


  1. by珠嬢 on 2004年12月7日 @13時42分



     (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!。珠も、映画大好きなので、よく見ますよ。昔は、劇場をはしごするぐらい観に行ってましたね〜=*^-^*=にこっ♪。今は、お仕事が忙しく劇場に足を運ぶのが出来ず、スカパーで、映画を見たりしていますよ〜。さくらちゃんのお薦めの映画ってありますか?=*^-^*=にこっ♪よかったら聞きたいな〜。




  2. byPONTA on 2004年12月7日 @13時48分



    たまに思うのだが、このさくらの書き込みは、

    昨日の出来事だね。

    今頃さくらは何をして、

    何を思っているのだろうと、

    思う今日この頃。

    雨が降るたびに寒くなって来ましたね。

    ラッシャー木村のマイクバリに書いてみました。




  3. byとみぞー on 2004年12月7日 @14時19分



    僕は、観れなかったのは、自分とその映画の相性というか巡り合わせと思います。もっと自分にあう映画があるはずです




  4. bynono on 2004年12月7日 @14時34分



    実は私も、先週映画の開始時間に間に合わず諦めました(;_;) 夏から病気になった私は、最近ようやく活動時間や範囲が広がったので、好きな映画も観に行かれるようになりました。今の私はさくらさん推薦のソウやオールドボーイとかはちょっとヘビィなので、明るくなれるものをセレクトしてます。観そびれた映画も(きっと、さくらさんと同じと思われる)監督である人の舞台もおもしろいので、楽しくなれる映画と思うので、私もまたチャレンジします!(^-^)




  5. by猫仙人 on 2004年12月7日 @15時45分



    こんにちは(^。^)y-~~病院に行ったイモちゃん大した事なくて良かったですねo(^-^)o先週判ったんですが我が家も一匹猫エイズに感染してしいましたぁ(-。-、)以前飼っていた猫も猫エイズで亡くしてしまいました(ToT)一応誤診っつう事もあるので違う獣医に診てもらいましたが誤診ではなかった様です(-.-;)出来るだけ小間めに通院させて一日でも長生きさせてあげたいと思いますd(^o^*)/




  6. byとおるちゃん on 2004年12月7日 @16時15分



    起きたのは夕方だって???

    何時に寝たのかは知らないけれど、そんなに寝てられるのなの びっくり!

    でも、さくらは自由な時間がいっぱいありそう。

    うらやましい。

    一度 一週間のタイムスケジュールを発表してくれない?




  7. byさくら大好き on 2004年12月7日 @16時31分



    さくらちゃん、今週末で山さんが引退されますよね。自分の友達は新人時代からの山さん大ファンで、落ち込みながらも一人で紙テープを500本も巻いたそうです。自分はお友達のおかげで、さくらちゃんを応援する気っかけになったのです。勝手なお願いですが、是非さくらちゃんと山さんとの想い出を日記にお願いしたいのですが…




  8. byMicchanman on 2004年12月7日 @17時04分



    僕は寝坊するといつも寿命が縮んだと言います。

    だって、その楽しいはずの数時間を寝てたんですよ。

    だから、僕の目覚ましは三つもあります。^-^

    僕もリベンジしようと決心することはよくあるけど、たいていは寝ると忘れちゃいます。でも、見逃した映画は必ず見たいですね。




  9. byビタミン on 2004年12月7日 @18時40分



    結局、当初の予定の内、一つしか達成できなかったんだね(−−;

    広田さくらの一日にも、こんな日もあると。

    まぁイモちゃんがたいした事無くてよかったのが救いか(笑)




  10. byみぃちん on 2004年12月7日 @20時33分



    数十年前の映画なんだけど「殺したい女」必見です(^O^)vタイトルはサスペンスたんだけど、超コメディーです。最初から最後まで、腹がよじれるほど笑えます(^o^;)是非レンタルで探して見てね。何年立っても忘れられない一品ですよ




  11. byアッキー on 2004年12月7日 @22時12分



    広田さんは本当に映画大好き!なんですね。スピードワゴンの漫才大好き!にも決して負けないでしょう。今回見たかった映画を見れなかったのは無念かもしれませんが、母世津子さんの送ってくれたビデオが見れてよかったじゃないですか。あるいは陽の目をみなかったかもしれませんからね。まあ人によって映画の好みも違うでしょう。例えば自分は韓国映画ドラマはそれこそ全くわかりませんからね。自分の中では「冬ソナ」よりも「ユンソナ」、ヨン様といえばチョー・ヨンピルですからね。それにしても韓国でも漢字は使いますが、「ピル」て漢字があるんですね。話が大きくずれましたが12.12のカードが決まりましたね。それこそリベンジしなきゃいけない相手ですね。




  12. byかおりん on 2004年12月7日 @22時41分



    イモちゃん、何ともなくてヨカッタね(^O^)v っつーか、さくらチャンてほんとに映画が好きなんだね(;_;) 私も友達とよく観に行くけど、好きな俳優が出てるのしか見ないから、さくらチャンて何かすごいね☆




  13. byチェリー on 2004年12月7日 @23時41分



    いやー、その気持ち分かるような気がします。

    私はマクドナルドのドライブスルーでハンバーガーを頼んだのに、その商品は入っていませんでした。

    しかも、代金だけは、ちゃんととられていました。

    あ!さくらちゃんのチケットとは、少し、いや、だいぶ違うかな?!




  14. by on 2004年12月8日 @0時47分



    たかだか映画のチケットぐらいで小さぇな

    お前のファンは、コスプレじゃなくガッカリしても

    文句一つ言ってないぞ!

    何倍すると思っているんだ。

    と、ちょびっと釘をさす。

    年よりは説教臭くてたまらんわ・・・

    (じじい繋がりか!)




  15. byドキン子ちゃん on 2004年12月8日 @6時20分



    次はいつ映画館に足を運ぶのでしょう??早くタイトルを公表してよ〜。多分「アレ」だねっ!?




  16. by通行人 on 2005年3月19日 @11時00分



    中途入場をしない辺りが本当の映画通なんですね!